2017年9月29日(金)

『信長の野望・大志』武田信玄、上杉謙信、北条氏康の“志”におけるプレイ感の違いを紹介

文:電撃オンライン

 コーエーテクモゲームスは、11月30日に発売するPS4/Nintendo Switch/PC用ソフト『信長の野望・大志』の新情報を公開しました。

『信長の野望・大志』

 本作は、歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの第15作目となるタイトルです。30年以上にわたりつちかわれてきたシリーズの伝統を引き継ぎつつ、“さらなる進化と新たなる挑戦”というテーマが掲げられています。

 この記事では、“志”システムによる各大名の違いとして武田信玄、上杉謙信、北条氏康のそれぞれの志におけるプレイ感やAIの違いに関する情報を紹介します。

武田信玄の志“王道執行”の特徴

 信玄の志である“王道執行”は、“天下の政は、正しく執り行われるべきである”という信玄の精神を表したものです。“王道執行”がもたらす特性には、“甲州法度次第”と“甲州金”の2つがあります。

特性:甲州法度次第

 “甲州法度次第”は、武田家の軍備や政の礎となる特性です。通常は家臣が提言をしてくる“評定”も、武田家では大名である信玄自ら提言を行います。軍備面では、史実の通り、領内に馬産地が多く、軍馬を増やしやすくなっているとともに、部隊に軍馬を装備させることで攻撃力が他大名よりも高くなります。

 一方、農業では、秋に収穫が少なくても民忠の低下を抑える効果があります。(本作では、民を養うほどの収穫量が維持できない場合、民忠が下がる傾向があります)。

 ただし、“甲州法度次第”の下では、足軽の俸給が他大名より高くなるというデメリットもあり、金銭の支出増を避け農兵で兵を固めるのか、割高でも強力な足軽で備えるのか、プレイヤーはよく軍略を練る必要があります。

『信長の野望・大志』
▲信玄は、信濃や甲斐一帯におよぶ広い領地の中に、金山や馬産地などの資源を豊富に持っています。
『信長の野望・大志』
▲志特性“武田騎馬軍団”の効果により、騎馬を装備した部隊が強化されます。また、資源“馬産地”のある商圏から軍馬が自動で得られるのが特徴です。
『信長の野望・大志』
▲信玄専用の方策“信玄堤”を実行することができ、洪水と干ばつの被害が減少し、兵糧収入が増加します。
『信長の野望・大志』
▲信玄の“志”は、足軽の俸給が他勢力より高いというデメリットがあります。特性“甲州金”で得られる豊富な金銭を、兵糧や軍馬に使うか、足軽の俸給に使うかは戦略次第です。

“甲州法度次第”の効果

御館様評定で大名自らが発言できる。
武田騎馬軍団軍馬を装備した部隊の攻撃力が上がり、馬産地のある商圏から軍馬を獲得できる。
喧嘩両成敗必要収穫を下回っても民忠が低下しにくい。
軍法峻厳足軽の俸給が増加する。

特性:甲州金

 もう1つの特性“甲州金”は、主に武田家の商業に大きな影響を与えるものです。自領内の“商圏”からの収入が増加する一方で、領地外の“商圏”からの収入が得られにくいという特徴があります。

 また、金山を保有すればするほど自勢力の影響下にある“商圏”が成長しやすくなるなど、自領地を広げることでより経済発展がしやすい傾向も備わっているため、金山のある“商圏”への進出や領地拡大で“商圏”を飲み込んでいくことが、信玄が天下統一するための重要な戦略となります。

 そして信玄が敵大名となる場合は、“王道執行”の“志”の下、その名の通り王道をいただくために、今川義元の亡き後は織田家と同じく上洛を狙う動きを見せてきます。なので、その西進の道筋に位置する東海の諸大名たちは警戒が必要です。また、宿敵である上杉家とも熾烈な争いを繰り広げるでしょう。

“甲州金”の効果

領内貨幣金山の数に応じて、自勢力の進出する商圏が大きく成長する。
土竜攻城戦で強攻の威力が上がる。
経世済民自領内の商圏からの収入が増加する。
悪貨は良貨を駆逐する自領外の商圏からの収入が減少する。

上杉謙信の志“義戦”の特徴

 “義に厚く、義に生きた”謙信の志は“義戦”です。“義戦”はその特徴として、もっぱら戦闘に特化した特性“毘沙門天”と周辺の大名に大きな影響を与える特性“天下静謐(てんかせいひつ)”を持っています。

特性:毘沙門天

 “毘沙門天”は、その“志”をもつ謙信自体が戦の主役となることで大きな効果をもたらします。謙信自らが出陣することで自軍の士気が上昇し、自部隊が潰走しても敗北を防げます。また、行軍中の兵糧消費を他大名よりも抑えることができるといった効果もあります。

 しかし“毘沙門天”のデメリットとして、謙信が出陣しない戦において、自軍の士気は下がる特徴があり、つねに謙信自らが部隊を率いて出陣する必要が出てきます。そのため、どのように軍を動かして領地拡張を行うか、プレイヤーの手腕が問われます。

『信長の野望・大志』
▲謙信の“志”は、自らが出陣した時の圧倒的な強さと、小さな勢力とともに戦う外交面での強さが特徴です。
『信長の野望・大志』
▲上杉軍は謙信自らが総大将として出陣することで、決戦での恩恵が大きいです。しかし、逆に出陣しないと味方が弱体化してしまう側面もあります。

“毘沙門天”の効果

毘沙門天の化身大名自らが出陣すると全部隊の士気が上がる。
軍神大名部隊潰走時に一度だけ士気が全回復し戦況減少がなくなる。
遠征行軍時の兵糧消費が減る。
神に頼るは人の性大名自らが出陣しないと部隊の士気が下がる。

特性:天下静謐

 もう1つの特性“天下静謐”は他家の小大名たちと協力して、大勢力に立ち向かう効果を持つものです。幕府との交渉では役職を得やすくなり、役職を有することで宣戦した際に周辺勢力が味方しやすくなります。

 どの勢力に対して宣戦し、どの勢力を味方に巻き込んでいくかなど、周辺勢力との駆け引きを考えていくことが上杉家に求められる基本的な戦略となります。

 また、敵大名としての謙信は、“義に厚い”という根っからの性分をシミュレーションAIでも表現されます。近隣勢力が大義名分のない戦を挑まれたとき、上杉家と外交的にあまり親しくなくても謙信自らが積極的に援軍として参戦してくる傾向があります。義のない戦を行う大名には、越後の龍が牙をむくことになるでしょう。

『信長の野望・大志』
▲幕臣としての忠義を果たした謙信らしく“幕府外交”の効果により幕府から役職を得やすいです。
『信長の野望・大志』
▲援軍を送ってくれる際にも、謙信自身が参戦してくれます。関東の小大名でプレイする時には、謙信の力を借りるのも一手です。

“天下静謐”の効果

幕府外交幕府との交渉で役職を獲得しやすくなる。
旧き世の守護者役職を所持している時、宣戦をすると他勢力が加勢しやすくなる。
救世主他勢力が従属に応じやすくなる。
弱きを助け 強きを挫く敵勢力が自勢力より小さいと、決戦で勝利しても戦意が上がりにくい。

北条氏康の志“禄寿応穏”の特徴

 北条家の虎朱印にも記された“禄寿応穏”が、氏康の志です。その特性も、民政家としての彼の在り方が表現されており、北条家が治める関東の広大な領地を生かすべく、農業を主体に効果が発揮されるものが用意されています。

 具体的な特性としては“所領役帳”と“目安箱”の2つがあります。

特性:所領役帳

 “所領役帳”は農業に主眼が置かれた特性です。本作の農業コマンド“開墾”は農地を増やし、徐々に“農民(農兵)”を増やすコマンドですが、“所領役帳”では“開墾”以外の農業コマンドでも農地を増やし、“農民(農兵)”を増やすことができます。

 農地の増加に応じて農民も増加するため、農兵の確保も容易になります。ただし、収穫が少なすぎる拠点では民忠が低下しやすいという効果ももたらされるため、収穫量と農兵の数のバランスには注意を払う必要があります。

『信長の野望・大志』
『信長の野望・大志』
▲氏康の“志”は、農業に関する効果を持っているため、他勢力に比べて農業を行うメリットが大きいです。
『信長の野望・大志』
▲他勢力より多くの兵糧を得ることができ、兵糧生産力の低い農兵中心の戦いでも国を支えることが可能です。

“所領役帳”の効果

関東平野開墾開墾以外の農作業でも農地が増える。
年貢免除拠点の流民が増えやすくなる。
領民籠城籠城戦で士気が下がりにくくなる。
四公六民必要収穫を下回ると民忠が大きく下がる。

特性:目安箱

 “目安箱”は、本作の新たな“評定”システムで活躍する特性です。本作の“評定”では家臣たちの提言を採択し、“方策”を行うための“施策力”を溜めていくことになりますが、“目安箱”の効果として、評定の際に施策力を多く獲得でき、よい効果の提言なども出やすくなります。

 しかし、目安箱で多くの施策力を高められる一方で、氏康の志には軍事関連の方策を行うために必要な施策力が、通常より大きくなるというデメリットがあります。そのため、プレイヤーは関東平野をはじめとした一円の領地で、農業や評定を中心に国力を高めつつ、どの勢力と戦うのかを状況に応じて判断する必要があります。また、近隣の諸勢力も関東平野の豊かな農業地帯を狙って侵攻してくることでしょう。

 敵大名としての氏康は関東平定を狙い東進を考える傾向があります。ただし、その東進の背後には武田家や今川家など有力大名たちがいるため、外交関係に応じていろいろな動きを見せるでしょう。また、氏康の“志”は籠城に長けた特性効果も持っているため、小田原城をはじめとした拠点を攻略するには、入念な準備が必要となります。

『信長の野望・大志』
▲氏康は、決戦にて“五色備え”が使用可能。総大将本体を含む五色の部隊を中心に戦う作戦になります。
『信長の野望・大志』
▲画像は“河越夜戦”での一幕。本作はイベントも豊富で、言行録(フリークエスト)は大名だけでなく武将にも存在しています。

“目安箱”の効果

民は国の本軍事以外の施策力を多く獲得できる。
談論風発評定でよい意見が出やすくなる。
民政家労役免除の効果が上がる。
小田原評定軍事方策の実行に必要な施策力が増える。

新たな描きおろし武将が公開

 武田信玄、上杉謙信、北条氏康の戦時と平時グラフィックなどが公開されました。

『信長の野望・大志』
『信長の野望・大志』
『信長の野望・大志』
『信長の野望・大志』
『信長の野望・大志』
『信長の野望・大志』

データ

関連サイト