2017年10月31日(火)
『.hack//G.U. ラストリコード』に登場する究極の憑神“ユニゾンスケィス”のバトルを紹介
バンダイナムコエンターテインメントが11月1日に発売予定のPS4用ソフト『.hack//G.U. Last Recode(ラストリコード)』について、憑神(アバター)のバトルに関する情報を紹介します。
なお、PC(STEAM)版の発売日は、11月4日に変更されています。
![]() |
---|
『.hack//G.U. ラストリコード』は、PS2用ソフト『.hack//G.U.』のVol.1~3をHDリマスター化し、さらに新規エピソードのVol.4を追加したアクションRPGです。
架空のネットワークゲーム“The World R:2”を舞台に、主人公のハセヲとオーヴァン、志乃といったキャラクターたちのドラマが、The Worldをめぐる事件と絡んで描かれていきます。
究極の憑神“ユニゾンスケィス”が登場
Vol.4のストーリーで仲間になることが判明しているオーヴァン。ハセヲとオーヴァンが共闘することで、2人の憑神であるハセヲの“スケィス”、オーヴァンの“コルベニク”が共鳴し、新たな憑神“ユニゾンスケィス”が誕生します。
![]() |
---|
▲ハセヲとオーヴァンの背後に描かれている憑神がユニゾンスケィスです。 |
上のイラストは、キャラクターデザインを担当する細川誠一郎さんが描き下ろしたもので、新たな力を得た5thフォームのハセヲと復活したオーヴァンが背中合わせに並び立ち、共闘する姿をイメージしたものになっています。
ユニゾンスケィス
![]() |
---|
![]() |
---|
ユニゾンスケィスは、ハセヲの“スケィス”とオーヴァンの “コルベニク”が共鳴して誕生した究極の憑神です。
デザイン面でも2体の共鳴が反映され、右半身はスケィスを、左半身はコルベニクをイメージしたカラーリングになっているのも特徴です。また、各所にそれぞれの意匠が反映されています。
迫力の憑神バトル
憑神を操作する戦いは、通常のアクションバトルとは異なり、3D空間で立ち回るシューティングバトルになります。
![]() |
---|
▲HDリマスター化により、憑神バトルの迫力が増しています。 |
うまく攻撃して敵の頭上の青いゲージをゼロにすると、敵はスタン状態に陥り、大ダメージを狙えます。敵を追い詰めて最後にとどめの“データドレイン”を当てれば、憑神バトルはプレイヤーの勝ちです。
以下、ユニゾンスケィスを操作するバトルを例に、憑神バトルで使える各攻撃について解説していきます。
ホーミングレーザー
□ボタン長押し、敵をマルチロックオンして発射する攻撃です。背中に浮かぶ剣のようなエフェクトを展開させ、それが無数のレーザーとなって敵に襲い掛かります。 弾数制限もなく、大量のザコを一気に殲滅することができる爽快感抜群の高威力攻撃です
![]() |
---|
▲剣の形をした背中のエフェクトが展開。 |
![]() |
---|
▲無数のレーザーがマルチロックオンした複数の対象を襲います。 |
スラッシュコンボ
○ボタンを押すと、ユニゾンスケィスがエネルギーを凝縮して大鎌を形成し、攻撃を仕掛けます。○ボタンを連打すれば、そのまま連続攻撃を行うことが可能です。
大鎌を振るうたび、その軌跡にそって“スラッシュウェーブ”が発生し飛んでいくため、 少し離れた敵にも攻撃が届きます。
![]() |
---|
▲大鎌を振るうと、斬撃の軌跡がスラッシュウェーブとなって飛んでいきます。 |
![]() |
---|
▲コンボのフィニッシュは、大鎌の先端にエネルギーチャクラムを形成し、それを敵めがけて放ちます。 |
スタンチャンスについて
敵がスタン状態になると、画面中央にそのことが大きく表示されます。この時に×ボタンでダッシュすると一瞬で敵の眼前に移動し、そのまま○ボタンを押すと、無防備の敵にスラッシュを叩き込むことができます。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲スタンチャンスを逃さず、大鎌の攻撃で大ダメージを与えましょう。 |
戦いの先に待つものは……
![]() |
---|
![]() |
---|
ハセヲとオーヴァンの共闘という、待望の展開が描かれるVol.4のストーリー。2人の憑神が融合して誕生した“ユニゾンスケィス”を使うバトルを体験した後には、どのようなドラマが待ち受けているのでしょうか? 上のスクリーンショットの先にある物語は、明日発売されるゲームをプレイして確かめてください。
※画面は開発中のものです。
(C).hack Conglomerate
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
データ
- ▼『.hack//G.U. Last Recode(ラストリコード)(ダウンロード版)』
- ■メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- ■対応機種:PC
- ■ジャンル:ARPG
- ■発売日:2017年11月4日
- ■価格:オープン価格