2017年10月31日(火)
『温泉むすめ』×『城姫』コラボイベント“湯之花繚乱 有馬の陣”がスタート!
『城姫クエスト 極』で、10月31日から新イベント“湯之花繚乱 有馬の陣”が開始しました。今回はアニメや漫画など、さまざまなメディア展開が行われている『温泉むすめ』とのコラボイベントです。コラボならではの特別な報酬武将にも注目です!
![]() |
---|
イベント“湯之花繚乱 有馬の陣”
●開催期間:
2017年10月31日17時~2017年11月14日22時
●第1期:
2017年10月31日17時~2017年11月7日16時
●第2期:
2017年11月7日16時~2017年11月14日22時
●早駆け:
2017年10月31日17時~2017年11月2日17時
![]() |
---|
▲有馬楓花や有馬輪花など、『温泉むすめ』のキャラクターが特効武将や報酬武将! |
強敵と戦って点数を獲得
イベント専用エリアに派兵し、遭遇した強敵と戦うと点数を獲得できます。強敵と戦うにはBPが最低1ポイント必要ですので、時間回復や“BP回復薬”などを使って補充していきましょう。
また、BP消費量を5にすれば与ダメージが6倍に増加するほか、BPの代わりにイベント専用アイテム“活力炭酸水”を使って戦うと、与ダメージが10倍、獲得点数が6倍になります。
“活力炭酸水”
![]() |
---|
▲市で購入できるほか、デイリーミッションのコンプリート報酬、到達報酬などで入手できます。 |
“湯ノ花のカケラ”を集めて特別エリアへ
強敵を討伐すると入手できる“湯ノ花のカケラ”を一定数消費すれば、特別エリアに挑戦できます。
特別エリアで登場する強敵は得点効率が高めですので、点数を伸ばすチャンスです。
“湯ノ花のカケラ”
![]() |
---|
▲強敵を討伐したときに一定数入手できます。他の城主の戦いに参戦して討伐したときにももらえます。 |
討伐達成ボーナスで大量得点!
自分で遭遇した強敵は倒すたびにレベルが上がっていき、特定レベルを倒すと大量のボーナス点を獲得できます。討伐ボーナスは強敵ごとに2段階で用意されています。
討伐達成ボーナス
エリア | 強敵 | Lv | 得点 |
通常エリア1 | 黒き刀使いの骸 | 25 | 50000 |
40 | 100000 | ||
通常エリア2 | 黒き有馬城[銀] | 35 | 150000 |
50 | 300000 | ||
特別エリア | 黒き有馬城[銀]弐式 | 20 | 450000 |
40 | 900000 |
得点1.5倍のフィーバータイム
BPや“湯ノ花のカケラ”を消費して強敵と戦うとフィーバーゲージが徐々に上昇し、満タンになると10分間のフィーバータイムが発生します。フィーバー中は獲得点数が1.5倍になりますので逃さないようにしましょう。
特効城姫&特効武将を編成
特効城姫や特効武将を戦備に編成したり、助っ人として戦いに参加させると、獲得点数や強敵への与ダメージをアップできます。
新たにレア築城ガチャに追加の“有馬城[金]”や“飯盛城”は、“湯ノ花のカケラ”の獲得量を増やす効果もあります。
“有馬城[金]”(声優:本宮佳奈さん)
![]() |
---|
“飯盛城”(声優:沼倉愛美さん)
![]() |
---|
特効城姫一覧1
![]() |
---|
※改築後も同じ効果です。
特効城姫一覧2
![]() |
---|
※改築後も同じ効果です。
特効城姫一覧3
![]() |
---|
※改築後も同じ効果です。
特効城姫一覧4
![]() |
---|
※改築後も同じ効果です。
特効武将一覧
![]() |
---|
“有馬城[銀]”ほか報酬を獲得!
報酬城姫は強敵として登場する“有馬城[銀]”です。敵への攻撃と味方全員を回復する特技を持っていますので、今後の戦いにも大いに活用できます。
また、コラボ武将“有馬輪花[温泉むすめ]”や武将“ねね”、施設“太閤源泉”も強力です。ぜひ、獲得を狙ってみましょう。
報酬“城姫” 有馬城[銀](声優:桑原由気さん)
![]() |
---|
報酬“武将” 有馬輪花[温泉むすめ]
![]() |
---|
報酬“武将” ねね
![]() |
---|
報酬“施設” 太閤源泉
![]() |
---|
恒例のレイドイベントとなりますので、遭遇した強敵と1回戦えば他の城主への援軍要請が可能です。他の城主から援軍要請を受けて参戦する場合、初回はBP0で戦えますので、相互協力で点数をアップしていきましょう。
“湯ノ花のカケラ”はフィーバータイムをメインに使用するのがオススメですよ!
では、城主様のご健闘をお祈りします!
※一部非対応の端末もございます。
※『城姫クエスト』は、お客様の年齢に応じて、閲覧できる演出や表現等が異なる場合がございます。予めご了承ください。
(C)KADOKAWA CORPORATION 2014 (C) GREE, Inc. (C)AZITO Co.,Ltd.
データ