TYPE-MOON / FGO PROJECTより配信中のiOS/Android用RPG『Fate/Grand Order(フェイト/グランドオーダー)』で、期間限定イベント“ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦”が11月8日12:59まで(※11月10日12:59まで開催期間が延長)開催されています。
【追記】高難易度チャレンジクエストの攻略を追記しました。
この記事では“ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦”後半部分の攻略情報やミッションリストをお届けします。
|
▲謎のCEOも登場!?
|
“ハロウィン・ストライク!”後半部分オススメの進め方
イベント後半でも、前半と同じように新たなメインクエストやフリークエストが出現するミッションを優先してクリアしましょう(詳細はミッションリストを参照)。
メインクエストをクリアしないと開放されないミッションがいくつもあり、それらのミッションをクリアすることで開放されるフリークエストがあります。こうして開放したフリークエストは、イベント交換アイテムのドロップ効率が非常によいです。
また、エネミーの追加出現率がアップするイベント限定概念礼装3種は、ミッション報酬でそれぞれ3枚ずつ入手可能。イベントアイテム交換で手に入る2枚ずつと合わせれば、3種とも最大解放できます。最大解放すれば対象エネミーの追加出現率を1枚で100%にできるため、そのぶん他の概念礼装が装備可能となります。
自分で最大解放するまでは、フレンドが装備している最大解放概念礼装を借りてエネミーの追加出現率を100%にすることをオススメします。なお、追加出現率を100%以上にしても、エネミーがさらに出現することはありません。
第七節 アマゾネス・ドットコム 消費AP5(推奨レベル32)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:弓・槍
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:弓・剣
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:狂・剣
|
アマゾネスCEOはブレイク後、HPが53,495になります。
戦利品
クエストクリア報酬は聖晶石1個です。
第八節 いざ天守閣へ! 消費AP5(推奨レベル36)
BATTLE 1/2
|
▲敵編成:騎・弓・騎
|
BATTLE 2/2
|
▲敵編成:騎
|
戦利品
クエストクリア報酬は聖晶石1個です。
第九節 拗ねるパトラ 消費AP5(推奨レベル38)
BATTLE 1/2
|
▲敵編成:狂・狂・狂
|
BATTLE 2/2
|
▲敵編成:殺
|
クレオパトラはブレイク後、HPが80,532になります。
戦利品
クエストクリア報酬は聖晶石1個です。
第十節 白鷺城の憂鬱姫 消費AP5(推奨レベル40)
BATTLE 1/1
|
▲敵編成:弓・弓・騎
|
|
▲敵編成:槍・槍・騎
|
|
▲敵編成:弓・槍・騎
|
戦利品
クエストクリア報酬は聖晶石1個です。
第十一節 退けば死、臆せば死、進めば歌 消費AP5(推奨レベル42)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:剣・狂・剣
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:狂・狂・弓
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:剣・弓・弓
|
戦利品
クエストクリア報酬は聖晶石1個です。
第十二節 No Way Out 消費AP5(推奨レベル44)
BATTLE 1/1
|
▲敵編成:殺・殺・殺
|
名前 |
クラス |
HP |
シャドウサーヴァントA |
殺 |
26,508 |
刑部姫 |
殺 |
1本目:49,524
2本目:82,540 |
シャドウサーヴァントB |
殺 |
29,952 |
シャドウサーヴァントC |
殺 |
26,125 |
シャドウサーヴァントD |
狂 |
23,496 |
戦利品
クエストクリア報酬は聖晶石1個です。
第十三節 招かれざる客たちへのミサイル 消費AP5(推奨レベル48)
BATTLE 1/1
|
▲敵編成:狂・殺・騎
|
|
▲敵編成:殺・騎・狂
|
|
▲敵編成:狂・騎・騎
|
|
▲敵編成:狂・殺・殺
|
戦利品
クエストクリア報酬は聖晶石1個です。
第十四節 メカエリザVSメカエリザMKII 消費AP5(推奨レベル50)
クエスト進行度1
BATTLE 1/1
|
▲敵編成:裁
|
メカエリチャンII号機はブレイク後、HPが74,043になります。
戦利品
クエスト進行度2
BATTLE 1/1
|
▲敵編成:裁
|
メカエリチャンII号機は1度目のブレイク後、HPが40,635になり、自身に無敵貫通状態を付与します。さらに2度目のブレイク後、HPが57,589になり、自身に1回の宝具威力アップを5つ付与します。
戦利品
クエストクリア報酬は聖晶石1個です。
第十五節 ファイナル・エクスプロージョン・コースター 消費AP0
バトルとクエストクリア報酬はありません。クリア時に達成されるミッションNo.8の報酬として、聖杯が手に入ります。
メカエリチャン選択権獲得クエスト 消費AP5(推奨レベル50)
クエスト進行度1
選択できるサポートは、ゲストサーヴァントのメカエリチャンのみです。
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:術・術・術
|
|
▲敵編成:槍・騎・騎
|
|
▲敵編成:術
|
戦利品
クエスト進行度2
選択できるサポートは、ゲストサーヴァントのメカエリチャンII号機のみです。
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:騎・術・騎
|
|
▲敵編成:殺・殺・殺
|
|
▲敵編成:騎
|
戦利品
クエストクリア報酬で手に入るEリアクターは、イベントアイテム交換画面でメカエリチャンかメカエリチャンII号機を獲得する際に必要となります。両者を獲得することはできませんが、性能は同じでイラストやボイスなどが異なるだけなので、好きな方を選びましょう。
フリークエストリスト
前半で登場したフリークエストの情報はこちらから。
場所・クエスト名 |
出現エネミー |
出現サーヴァント |
チェイテ城・貴賓室 |
パンプキンナイト×2、パンプキンスケルトン×2 |
アストルフォ |
チェイテ城・監視塔 |
パンプキンスケルトン×4 |
ダビデ |
チェイテ城・城門 |
メタルパンプキンスケルトン×6 |
メディア |
チェイテ城・食料庫 |
メタルパンプキンスケルトン×4、スクラップオートマタ×2 |
俵藤太 |
チェイテ城・宝物庫 |
メタルパンプキンスケルトン×4、パトロールドローン×2、逃げ出した家畜(超巨大) |
ジークフリート |
ピラミッド・従者の間 |
スケアクロウ×3、ピラミッドホムンクルス×2 |
茨木童子 |
ピラミッド・祈りの間 |
パンプキンナイト×3、ピラミッドホムンクルス×2 |
クー・フーリン〔プロトタイプ〕 |
ピラミッド・大階段 |
パンプキンナイト×3、パンプキンスケルトン×2 |
エウリュアレ |
ピラミッド・大回廊 |
パンプキンドローン×5、かぼちゃゲイザー |
ゲオルギウス |
ピラミッド・通風口 |
パトロールドローン×4、メタルパンプキンナイト×2 |
マルタ |
ピラミッド・隠し通路 |
スクラップオートマタ×6、かぼちゃゲイザー |
ナイチンゲール |
ピラミッド・玄室 |
メタルパンプキンスケルトン×6、王の墓守 |
オジマンディアス |
姫路城・武者走り |
パンプキンナイト×3、ピラミッドホムンクルス×3 |
ヘクトール |
姫路城・二重扉 |
パンプキンナイト×2、パンプキンスケルトン×2、パンプキンドローン×2、玄関口の番犬 |
カリギュラ |
姫路城・武具庫 |
パンプキンスケルトン×4、パンプキンナイト×2、でっぷりとした家畜 |
アルテラ |
姫路城・武者隠し |
パンプキンスケルトン×4、パンプキンドローン×2、迷子のスフィンクス |
スカサハ |
姫路城・高窓 |
ピラミッドホムンクルス×6、屋根這い蜥蜴 |
エミヤ〔アサシン〕 |
姫路城・西大柱 |
スケアクロウ×6、柱の巨人 |
茶々 |
姫路城・東大柱 |
パンプキンナイト×5、パンプキンドローン、柱の巨竜 |
イシュタル |
姫路城・石落とし |
メタルスケアクロウ×6、屋根喰い蜥蜴 |
トリスタン |
姫路城・石打棚 |
メタルパンプキンナイト×4、スクラップオートマタ×2、捜し回るスフィンクス(超巨大) |
坂田金時〔ライダー〕 |
姫路城・左鯱 |
メタルパンプキンナイト×2、メタルパンプキンスケルトン×2、パトロールドローン×2、西の虎 |
土方歳三 |
姫路城・右鯱 |
スクラップオートマタ×6、東の竜(超巨大) |
メイヴ |
姫路城・破風の間 |
パトロールドローン×4、メタルスケアクロウ×2、縁起物の大鎧(超巨大) |
タマモキャット |
姫路城・大千鳥破風 |
メタルパンプキンナイト×4、メタルパンプキンスケルトン×2、かぼちゃゲイザー |
フランシス・ドレイク |
古井戸 |
メタルパンプキンナイト×6、黒い瑪瑙(超巨大) |
ニコラ・テスラ |
地下工場 |
量産型メカエリチャン×9 |
- |
城門 消費AP30(推奨レベル50)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:弓・狂
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:弓・弓
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:狂・術・狂
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
食料庫 消費AP30(推奨レベル50)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:狂・騎・狂
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:狂・騎
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:弓・狂
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
宝物庫 消費AP40(推奨レベル80)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:狂・剣・狂
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:狂・狂
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:剣・剣・狂
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
通風口 消費AP30(推奨レベル55)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:剣・狂
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:剣・狂・剣
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:騎・剣
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
隠し通路 消費AP30(推奨レベル55)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:騎・騎・騎
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:騎・騎
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:騎・狂・騎
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
玄室 消費AP40(推奨レベル80)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:狂・狂・狂
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:騎・狂
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:狂・騎・狂
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
石落とし 消費AP30(推奨レベル60)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:殺・殺・殺
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:殺・殺
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:殺・弓・殺
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
石打棚 消費AP30(推奨レベル60)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:槍・騎・槍
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:槍・槍
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:槍・騎・騎
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
左鯱 消費AP40(推奨レベル80)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:狂・剣・狂
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:狂・狂
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:剣・狂・狂
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
右鯱 消費AP40(推奨レベル80)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:騎・騎・騎
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:騎・騎
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:騎・騎・騎
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
破風の間 消費AP40(推奨レベル80)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:剣・殺・剣
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:剣・剣
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:剣・狂・殺
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
大千鳥破風 消費AP40(推奨レベル80)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:狂・狂・狂
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:騎・狂
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:狂・騎・狂
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
古井戸 消費AP40(推奨レベル90)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:弓・弓・弓
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:弓・弓
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:弓・弓・弓
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
地下工場 消費AP40(推奨レベル90)
BATTLE 1/3
|
▲敵編成:殺・殺・狂
|
BATTLE 2/3
|
▲敵編成:狂・殺・騎
|
BATTLE 3/3
|
▲敵編成:狂・騎・騎
|
戦利品
クエストクリア報酬は黄金の果実1個です。
ミッションリスト完全版
ミッションリストの完全版を公開します。イベント前半部分のみを抽出したものは、イベント前半の攻略記事から確認できます。
NO |
ミッション内容 |
獲得報酬 |
達成時に開放されるクエスト |
1 |
『第二節 フォルテッシモな始動』をクリアせよ |
黄金の果実 |
- |
2 |
『祈りの間』をクリアせよ |
200万QP |
- |
3 |
『武者走り』をクリアせよ |
マナプリズム×50 |
- |
4 |
『第六節 メカエリチャンの逆襲』をクリアせよ |
呼符 |
- |
5 |
『通風口』をクリアせよ |
マナプリズム×50 |
- |
6 |
『石落とし』をクリアせよ |
250万QP |
- |
7 |
『石打棚』をクリアせよ |
マナプリズム×50 |
- |
8 |
『第十五節 ファイナル・エクスプロージョン・コースター』をクリアせよ |
聖杯 |
- |
9 |
『古井戸』を探せ |
予備リアクター |
- |
10 |
『かぼちゃ』系の敵を25体倒せ |
虚影の塵×5 |
ストーリー第四節 |
11 |
『かぼちゃ』系の敵を60体倒せ |
虚影の塵×5 |
- |
12 |
『かぼちゃ』系の敵を120体倒せ |
弓の輝石×5 |
- |
13 |
『かぼちゃ』系の敵を220体倒せ |
英霊結晶・流星のフォウくん |
- |
14 |
『メカ』系の敵を30体倒せ |
世界樹の種×5 |
ストーリー第八節 |
15 |
『メカ』系の敵を60体倒せ |
世界樹の種×5 |
- |
16 |
『メカ』系の敵を120体倒せ |
概念礼装“黄金の翼” |
- |
17 |
『メカ』系の敵を280体倒せ |
蛮神の心臓×5 |
ストーリー第十三節 |
18 |
『パンプキンスケルトン』を20体倒せ |
万死の毒針×5 |
- |
19 |
『パンプキンスケルトン』を60体倒せ |
万死の毒針×5 |
武者隠し |
20 |
『パンプキンスケルトン』を120体倒せ |
狂の秘石×5 |
- |
21 |
『メタルパンプキンスケルトン』を20体倒せ |
殺の魔石×5 |
食料庫 |
22 |
『メタルパンプキンスケルトン』を80体倒せ |
封魔のランプ×5 |
- |
23 |
『パンプキンナイト』を6体倒せ |
英雄の証×5 |
ストーリー第三節 |
24 |
『パンプキンナイト』を60体倒せ |
狂の輝石×5 |
- |
25 |
『パンプキンナイト』を120体倒せ |
呪獣胆石×5 |
左鯱 |
26 |
『メタルパンプキンナイト』を45体倒せ |
無間の歯車×5 |
ストーリー第十節 |
27 |
『メタルパンプキンナイト』を80体倒せ |
智慧のスカラベ×5 |
- |
28 |
『スケアクロウ』を8体倒せ |
虚影の塵×5 |
祈りの間 |
29 |
『スケアクロウ』を60体倒せ |
騎の輝石×5 |
- |
30 |
『スケアクロウ』を120体倒せ |
鳳凰の羽根×5 |
- |
31 |
『メタルスケアクロウ』を40体倒せ |
騎の魔石×5 |
- |
32 |
『メタルスケアクロウ』を80体倒せ |
殺の秘石×5 |
- |
33 |
『ドローン』系の敵を25体倒せ |
万死の毒針×5 |
ストーリー第九節 |
34 |
『ドローン』系の敵を50体倒せ |
弓の輝石×5 |
- |
35 |
『ドローン』系の敵を100体倒せ |
メカエリ再臨素材“Bペレット” |
- |
36 |
『ホムンクルス』系の敵を20体倒せ |
英雄の証×5 |
ストーリー第五節 |
37 |
『ホムンクルス』系の敵を50体倒せ |
英雄の証×5 |
- |
38 |
『ホムンクルス』系の敵を80体倒せ |
血の涙石×5 |
- |
39 |
『オートマタ』系の敵を30体倒せ |
世界樹の種×5 |
石打棚 |
40 |
『オートマタ』系の敵を50体倒せ |
騎の輝石×5 |
- |
41 |
『オートマタ』系の敵を80体倒せ |
概念礼装“エアリアル・ドライブ” |
- |
42 |
『かぼちゃゲイザー』を10体倒せ |
殺の魔石×5 |
- |
43 |
『かぼちゃゲイザー』を20体倒せ |
呪獣胆石×5 |
玄室 |
44 |
『量産型メカエリチャン』を30体倒せ |
禁断の頁×5 |
- |
45 |
『量産型メカエリチャン』を60体倒せ |
メカエリ再臨素材“Bペレット” |
- |
46 |
『魔性』特性を持つ敵を50体倒せ |
殺の輝石×5 |
二重扉 |
47 |
『魔性』特性を持つ敵を100体倒せ |
黒獣脂×5 |
- |
48 |
『超巨大』特性を持つ敵を10体倒せ |
八連双晶×5 |
- |
49 |
『超巨大』特性を持つ敵を20体倒せ |
英霊結晶・日輪のフォウくん |
大千鳥破風 |
50 |
『アーチャー』クラスのサーヴァントを10騎倒せ |
概念礼装“ノスタルジック・フォーム” |
- |
51 |
『アーチャー』クラスのサーヴァントを15騎倒せ |
弓の魔石×5 |
- |
52 |
『アーチャー』クラスのサーヴァントを20騎倒せ |
メカエリ再臨素材“Bペレット” |
- |
53 |
『ライダー』クラスのサーヴァントを10騎倒せ |
ホムンクルスベビー×5 |
隠し通路 |
54 |
『ライダー』クラスのサーヴァントを15騎倒せ |
騎の魔石×5 |
- |
55 |
『ライダー』クラスのサーヴァントを20騎倒せ |
騎の秘石×5 |
破風の間 |
56 |
『バーサーカー』クラスのサーヴァントを10騎倒せ |
無間の歯車×5 |
高窓 |
57 |
『バーサーカー』クラスのサーヴァントを15騎倒せ |
無間の歯車×5 |
- |
58 |
『バーサーカー』クラスのサーヴァントを20騎倒せ |
弓の秘石×5 |
- |
59 |
『神性』属性を持つサーヴァントを10騎倒せ |
弓の魔石×5 |
- |
60 |
『神性』属性を持つサーヴァントを15騎倒せ |
狂の魔石×5 |
石落とし |
61 |
『神性』属性を持つサーヴァントを20騎倒せ |
英霊結晶・流星のフォウくん |
- |
62 |
『混沌』属性を持つサーヴァントを10騎倒せ |
ホムンクルスベビー×5 |
武具庫 |
63 |
『混沌』属性を持つサーヴァントを15騎倒せ |
ホムンクルスベビー×5 |
- |
64 |
『混沌』属性を持つサーヴァントを20騎倒せ |
黒獣脂×5 |
右鯱 |
65 |
『悪』属性を持つサーヴァントを10騎倒せ |
狂の魔石×5 |
- |
66 |
『悪』属性を持つサーヴァントを15騎倒せ |
八連双晶×5 |
通風口 |
67 |
『悪』属性を持つサーヴァントを20騎倒せ |
血の涙石×5 |
- |
68 |
『秩序』属性を持つサーヴァントを10騎倒せ |
禁断の頁×5 |
- |
69 |
『秩序』属性を持つサーヴァントを15騎倒せ |
禁断の頁×5 |
- |
70 |
『秩序』属性を持つサーヴァントを20騎倒せ |
鳳凰の羽根×5 |
- |
71 |
『日本』のサーヴァントを10騎倒せ |
マナプリズム×100 |
- |
72 |
『身長170cm以上』のサーヴァントを10騎倒せ |
概念礼装“黄金の翼” |
- |
73 |
『敏捷A以上』のサーヴァントを10騎倒せ |
400万QP |
- |
74 |
『魔力A以上』のサーヴァントを10騎倒せ |
封魔のランプ×5 |
- |
75 |
『チェイテ城部分』にあるクエストを合計10回クリアせよ |
マナプリズム×50 |
監視塔 |
76 |
『ピラミッド部分』にあるクエストを合計10回クリアせよ |
250万QP |
大回廊 |
77 |
『姫路城部分』にあるクエストを合計10回クリアせよ |
概念礼装“ノスタルジック・フォーム” |
西大柱 |
78 |
『チェイテピラミッド姫路城』の右側にあるクエストをすべてクリアせよ |
蛮神の心臓×5 |
地下工場 |
79 |
『チェイテピラミッド姫路城』の中央にあるクエストをすべてクリアせよ |
メカエリ再臨素材“Bペレット” |
- |
80 |
『チェイテピラミッド姫路城』の左側にあるクエストをすべてクリアせよ |
予備リアクター |
- |
81 |
『チェイテ城部分』のクエストをすべてクリアせよ |
概念礼装“黄金の翼” |
古井戸 |
82 |
『ピラミッド部分』のクエストをすべてクリアせよ |
概念礼装“ノスタルジック・フォーム” |
- |
83 |
『姫路城部分』のクエストをすべてクリアせよ |
概念礼装“エアリアル・ドライブ” |
- |
84 |
すべてのクエストをクリアせよ |
英霊結晶・日輪のフォウくん |
- |
85 |
『ドリルグミ』を戦利品で累計200個獲得せよ |
250万QP |
- |
86 |
『ドリルグミ』を戦利品で累計400個獲得せよ |
マナプリズム×50 |
- |
87 |
『ミサイルラムネ』を戦利品で累計200個獲得せよ |
250万QP |
- |
88 |
『ミサイルラムネ』を戦利品で累計400個獲得せよ |
殺の輝石×5 |
- |
89 |
『ビームクッキー』を戦利品で累計200個獲得せよ |
250万QP |
- |
90 |
『ビームクッキー』を戦利品で累計400個獲得せよ |
狂の輝石×5 |
- |
91 |
『メカエリチャン』もしくは『メカエリチャンII号機』の霊基再臨を3段階目にする |
マナプリズム×100 |
- |
92 |
『メカエリチャン』もしくは『メカエリチャンII号機』の絆レベルが3になる |
500万QP |
- |
93 |
『メカエリチャン』もしくは『メカエリチャンII号機』をパーティに編成して、クエストを10回クリアせよ |
八連双晶×5 |
- |
94 |
『メカエリチャン』もしくは『メカエリチャンII号機』をパーティに編成して、クエストを15回クリアせよ |
予備リアクター |
- |
95 |
ミッションを10個クリアせよ |
呼符 |
大階段 |
96 |
ミッションを30個クリアせよ |
概念礼装“エアリアル・ドライブ” |
- |
97 |
ミッションを50個クリアせよ |
呼符 |
ストーリー第十二節 |
98 |
ミッションを70個クリアせよ |
英霊結晶・日輪のフォウくん |
宝物庫 |
99 |
ミッションを90個クリアせよ |
予備リアクター |
- |
100 |
すべてのミッションをクリアせよ |
伝承結晶 |
高難易度クエスト? |
全ミッション達成までのオススメチャート
全ミッションを達成した筆者が「あそこはこうしておけばよかった……」と振り返りながら考えたオススメの進め方を掲載します。
現在のミッション達成状況やエネミーの追加出現数など、プレイするマスターによって最適解は変わるため、自分の状況に合わせて微調整し、効率よくプレイするための参考にしていただければ。
イベント中盤に差し掛かり、エネミーの追加出現率がアップする概念礼装を最大解放してサポートサーヴァントに装備させている人も増えてきたので、それらを借りれば今からイベントを始めても全ミッション達成は十分間に合うと思います。
基本的な進め方
・新たなメインクエストが出現したら、必ず最優先で選択。
・次のメインクエストが出現していない場合、未クリアのフリークエストを選択。
・未クリアのメインクエストとフリークエストがなくなったら、チャートに従ってミッションを進める。
・エネミーの追加出現率がアップする概念礼装は、イベントアイテムがたまったらすぐに交換(3種2枚ずつすべて)。
・装備する概念礼装は、エネミーの追加出現率がアップする物を優先(ただし難しすぎると思ったら出現率を下げて難易度を調整)。
本イベントにおける基本的な考え方です。メインクエスト>フリークエストの優先度で挑むことと、交換できる概念礼装3種をすべて入手すること。この考え方を心がけるだけで、だいぶ効率が変わります。
イベント前半(第六節クリアまで)
・No.23“『パンプキンナイト』を6体倒せ”達成のために貴賓室を周回
・No.28“『スケアクロウ』を8体倒せ”達成のために従者の間を周回
・No.10“『かぼちゃ』系の敵を25体倒せ”達成のために祈りの間を周回
・No.36“『ホムンクルス』系の敵を20体倒せ”達成のために従者の間を再度周回
イベント前半部分では、メインクエストを進めるためのミッションだけを達成し、それ以外は後回しに。
イベント後半(メインクエストクリア&メカエリチャン獲得まで)
・No.14“『メカ』系の敵を30体倒せ”達成のために城門を周回
・No.66“『悪』属性を持つサーヴァントを15騎倒せ”達成のために城門を再度周回(同時にメカ撃破数も稼ぐ)
・No.33“『ドローン』系の敵を25体倒せ”達成のために通風口を周回
・No.60“『神性』属性を持つサーヴァントを15騎倒せ”達成のために通風口を再度周回(同時にライダーとメカ撃破数も稼ぐ)
・No.39“『オートマタ』系の敵を30体倒せ”達成のために隠し通路を周回
・No.26“『メタルパンプキンナイト』を45体倒せ”達成のために石打棚を周回
・No.97“ミッションを50個クリアせよ”達成のために達成直前のミッションを進める
・No.17“『メカ』系の敵を280体倒せ”達成のために石落としを周回(同時にメタルスケアクロウ撃破数も稼ぐ)
・No.17を達成したら、メインクエストを最後まで進めて、さらにメカエリチャン選択権獲得クエストもクリア
No.17達成前にNo.32“『メタルスケアクロウ』を80体倒せ”を達成した場合、大回廊の周回に変更するといいでしょう。No.35“『ドローン』系の敵を100体倒せ”を進めながらNo.17の達成を狙うイメージです。
イベント後半(全ミッション達成まで)
・No.91“『メカエリチャン』もしくは『メカエリチャンII号機』の霊基再臨を3段階目にする”達成のためにイベントアイテム交換などで叡智の猛火や叡智の大火を集める。
・No.92“『メカエリチャン』もしくは『メカエリチャンII号機』の絆レベルが3になる”達成のためにメカエリチャン(またはII号機)をパーティに編成
・No.38“『ホムンクルス』系の敵を80体倒せ”達成のために高窓を周回(同時に混沌属性を持つサーヴァント撃破数も稼ぐ)
・No.41“『オートマタ』系の敵を80体倒せ”達成のために右鯱を周回
・No.98“ミッションを70個クリアせよ”達成のためにイベントアイテムのドロップ効率が高めの、右鯱か破風の間を周回
・No.81“『チェイテ城部分』のクエストをすべてクリアせよ”達成のために宝物庫などをクリア
・No.49“『超巨大』特性を持つ敵を20体倒せ”とNo.52“『アーチャー』クラスのサーヴァントを20騎倒せ”達成のために古井戸を周回
・No.43“『かぼちゃゲイザー』を20体倒せ”達成のために大千鳥破風を周回
・No.20“『パンプキンスケルトン』を120体倒せ”達成のために玄室を周回
・No.45“『量産型メカエリチャン』を60体倒せ”達成のために地下工場を周回
・イベントアイテムを集めながら、残ったミッションを達成
玄室、右鯱、古井戸で達成可能なミッションは、そこで達成したほうがドロップ効率的にもオイシイです。
高難易度チャレンジクエストについて
2017年11月1日0:00より、高難易度の“チャレンジクエスト”が開放されました。参加条件は“終局特異点クリア”、“本イベの全ミッション達成”、“本イベの全クエストクリア”の3つです。条件を満たすと、地下工場に“【高難易度】罪と罰 ~散華すべきは白い髭~”が出現します。
【高難易度】罪と罰 ~散華すべきは白い髭~ 消費AP5(推奨レベル90+)
BATTLE 1/1
名前 |
クラス |
HP |
量産型メカエリチャンA |
狂 |
26,708 |
いつもの黒幕 |
弓 |
1本目:164,220
2本目:218,460
3本目:246,330 |
量産型メカエリチャンB |
殺 |
29,503 |
量産型メカエリチャンC |
剣 |
33,348 |
量産型メカエリチャンD |
騎 |
44,376 |
量産型メカエリチャンE |
殺 |
29,503 |
量産型メカエリチャンF
(※以降も、各クラスの量産型メカエリチャンが次々登場します。) |
弓 |
31,063 |
戦利品
クエストクリア報酬は伝承結晶1個です。
罪と罰 ~散華すべきは白い髭~ の解説
いつもの黒幕こと新宿のアーチャー(以下、黒幕)と量産型メカエリチャン(以下、量産型)100体が相手。ただし黒幕を倒せば勝利となるため、実際に戦う量産型は数体だけです。特殊なスキルを使うのは黒幕のみで、その内容は次の通りです。
行動名 |
内容 |
悪の大量生産(開幕時) |
量産型メカエリチャン全体(控え含む)の攻撃力アップ(永続・解除可能)、いつもの黒幕の防御力アップ(3ターン) |
犯罪的改造(1回目のブレイク時) |
量産型メカエリチャン全体(控え含む)のクリティカル威力アップ(永続・解除可能)、いつもの黒幕の防御力アップ(3ターン) |
悪魔的改修(2回目のブレイク時) |
量産型メカエリチャン全体(控え含む)のクリティカル発生率アップ(永続・解除可能)、いつもの黒幕の防御力アップ(3ターン) |
特殊スキルで量産型全体が強化されて、最終的には高威力のクリティカルを連発する恐ろしい存在に。高性能なランサーで黒幕を集中攻撃し、できるだけ早く倒すのがラクな攻略法と思われます。
ただし黒幕に付与される3ターンの防御力アップもなかなかの高倍率なので、アタッカーをできるだけ延命させることも大切です。
|
▲量産型に付与された永続バフは解除可能なため、強化解除できるサーヴァントがいるなら、強化解除して放置するほうがラクかもしれません。
|
パーティ編成は、アタッカーのランサー+マシュなどのサポート役多めがオススメ。保険で最後尾にもう1人アタッカーを配置しておくとかなり安定します。1ターン目はバーサーカーの量産型を倒しつつNPや星を稼ぎます。
次に登場するセイバーの量産型をどうするかは迷いますが、パーティにランサーが多めなら倒したほうがいいと思います。その場合は黒幕の防御力アップ中の時間潰しとして倒すのがよいかと。
パーティにキャスターが多い場合、次に登場する量産型がライダーのため、セイバーの量産型は倒さないのも手。量産型のチャージ攻撃はそれなりに痛いですが、宝具ほど強くはないため、HPがある程度残っていれば一撃で倒されることはあまりないでしょう。
黒幕と量産型は単体攻撃だけなので宝具ターンではターゲット集中+回避や無敵付与が有効です。黒幕には自身に無敵貫通を1ターン付与するスキルがありますが、量産型がいるときは1回行動なので、無敵貫通状態で宝具を使う可能性はありません。
最初に登場している量産型Bと宝具のタイミングが同じなので、両方をやりすごせるのもポイント。ただし“蜘蛛糸の果て A++”を使われると黒幕のチャージが増加するため、タイミングがずれる可能性はあります。
|
▲ちなみに筆者は、初見で黒幕と相性の悪いエリザベート〔ブレイブ〕をアタッカーとして連れていきましたが、それでもなんとかクリアできたので、準備をすればそれほど難しいクエストではないと思います。
|
オススメサーヴァント
■ランサーのイベントボーナスサーヴァント
黒幕に対して相性有利かつ、イベントボーナスで攻撃の威力が上がっているため、このクエストに採用するアタッカーとして非常に有効。対象は星5玉藻の前〔ランサー〕、星4清姫〔ランサー〕、星4エリザベートの3名。特に男性特攻単体宝具を持つ玉藻の前が用意できればベスト。フレンドにいたら、即借りてもいいレベルです。清姫も単体攻撃宝具で、スキルには敵全体のクリティカル発生率を下げるなどこのクエスト向きの効果が多いため心強いです。
エリザベートは全体攻撃宝具なものの、防御力無視効果が付いているため、黒幕の防御力アップを無視できる強みがあります。一緒に量産型を倒してしまうことにはデメリットもありますが、チャージ攻撃を防げると考えれば悪くありません。
■星5マーリン
いつも頼りになるマーリンですが、今回は前述したアタッカーにオススメの3体全員がバスター宝具のため、さらに相性がいいです。
■星4マシュ
単体攻撃宝具をやりすごせるのはもちろんですが、さまざまなクラスの量産型から、安定して耐久できる盾役として非常に心強いです。
■星4ヴラド三世〔EXTRA〕
悪特攻単体攻撃宝具で黒幕を成敗! ターゲット集中スキルもあるので、メインアタッカーを守ることもできます。
3行でわかる“【高難易度】罪と罰 ~散華すべきは白い髭~”攻略ポイント
・いつもの黒幕(新宿のアーチャー)と量産型メカエリチャン100体が相手
・いつもの黒幕は登場時とブレイク時にすべての量産型を永続強化
・いつもの黒幕を倒せば勝利なので、基本的には黒幕狙いでOK
※画像は公式サイトのものです。
(C)TYPE-MOON / FGO PROJECT