2017年11月4日(土)
『オーバーウォッチ』Blizzcon2017で新マップ&キャラクター、シネマティックトレーラーなどを公開!
11月3日からスタートしたBlizzard社のイベント“Blizzcon2017”にて、PS4/Xbox One/PC用ソフト『オーバーウォッチ』は新マップ、新キャラクターなどのコンテンツに加え、ゲーム外ではラインハルトの過去にまつわるシネマティックトレーラーを公開。
新マップ BlizzardWorld
Blizzard社の他タイトルなど含め、さまざまなギミック・アトラクションが詰め込まれていそうな遊園地マップ! ルールはハイブリッドとなり、PVの中には、トレーサーが園内の様子を見て飛び跳ねるシーンもあります。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
なお、こちらの実装は2018年になるとのこと。また、実装と同時にBlizzard作品にちなんだ各キャラクターのスキンも登場! 開場ではStarCraftのキャラクター・NOVAのスキンをまとったウィドウメーカーが映されたときに最も歓声があがっていました。
![]() |
---|
![]() |
---|
新キャラクター Moira
オフェンスキャラクターとして公開された“Moira”。瞬間移動したり、両手から光線を放ったりと魔術師めいた戦い方が印象的でした。ギリシア神話の“運命の女神”を名前としているだけに、オーバーウォッチの今後の命運を握る存在かも?
ムービー中ではソルジャーとの因縁を察せられる場面もありました。Blizzcon終了後早期に、PCのPTRサーバーでプレイできるとのことです。
![]() |
---|
![]() |
---|
Moiraの アビリティ
●バイオティック・グラスプ
通常射撃として左手から放たれるビームは、バイオティック・エネルギーを消費して前方の味方を回復する。
サブ射撃として使える右手のビームは、敵のライフを吸い取り、モイラ自身を回復し、さらにバイオティック・エネルギーを補充する。バイオティックエネルギーがなくなると回復を行えなくなるため、積極的に敵を攻撃してエネルギーを補充する必要がある様子。
![]() |
---|
●バイオティック・オーブ
壁や天井に当たると跳ね返るオーブを放つ。味方を回復するオーブと敵にダメージを与えるオーブの2種類から選択して使うことになり、オーブの近くにいるキャラクター(複数に効果発揮)にエネルギーラインが伸びる形で効果を発揮するため、狭い通路などで長時間オーブを跳ね返らせた際はかなり強力。
![]() |
---|
●フェード
短距離を一瞬でテレポートする。リーパーのテレポートのように着地点を使用するのではなく、前方に一瞬で移動する。感覚としてはトレーサーのブリンクに近いようだが、再使用時間は長め。
![]() |
---|
●コアレッセンス
触れた仲間を回復し、敵にはダメージを与える長射程のビームを数秒間放射し続ける。ビームはラインハルトやオリーサのバリアを貫通することが可能。味方の背後から敵まで届くように使うのが効果的?
![]() |
---|
シネマティックトレーラー Honor and Glory(ラインハルト・エピソード)
ラインハルトとその師バルデリッヒ・フォン・アドラー (Balderich von Adler)のエピソードを描くシネマティックトレーラーが公開! ラインハルトはどのようにして“弱き者たちを守る盾」となったか、そして今再び立ち上がる理由とは――OWの世界観ファン必見です。
![]() |
---|
![]() |
---|
(C) 2017 Blizzard Entertainment, Inc. All rights reserved. Overwatch and the Overwatch logo are trademarks and Blizzard Entertainment is a trademark or registered trademark of Blizzard Entertainment, Inc. in the U.S and/or other countries.
データ
- ▼『オーバーウォッチ ゲームオブザイヤー・エディション』
- ■メーカー:スクウェア・エニックス
- ■対応機種:PS4
- ■ジャンル:STG
- ■発売日:2017年10月5日予定
- ■価格:7,800円+税
- ▼『オーバーウォッチ ゲームオブザイヤー・エディション(ダウンロード版)』
- ■メーカー:スクウェア・エニックス
- ■対応機種:PS4
- ■ジャンル:STG
- ■発売日:2017年5月24日
- ■価格:7,800円+税