2018年1月26日(金)
美少女と学ぶ戦車入門。『WoT Console』の操作性&天候変化は限りなく実戦的【電撃ウォーゲーム部】
戦争をモチーフにしたゲームをこよなく愛する“電撃ウォーゲーム部”の凸凹コンビが、おすすめ作品のプレイレポートをお届けします。
![]() |
---|
![]() |
---|
今回は、500種類以上の戦車が登場し、大規模なチーム戦が楽しめるオンライン戦車バトルゲーム『World of Tanks』のコンシューマ版『World of Tanks Console』に挑戦!
家庭用ゲーム機(PS4/Xbox360/Xbox One)でお手軽プレイ!

さらちゃん、さらちゃん、今回はどんなゲームを紹介してくれるの?

今回、しいなさんに遊んでいただくゲームは『World of Tanks Console』ですよ。
![]() |
---|

あれ? 『World of Tanks』(以下、WOT)なら、もうがっりプレイしてるよ?

人の話はちゃんと聞いてください。『WoT』ではなく、『WoT Console』です。

コンソール?

要するにコンシューマ版ですね。しいなさんにもわかるように説明すると、家庭用のゲーム機で遊べる『WoT』が『WoT Console』です。

へぇ~。『WoT』ってパソコンじゃないと遊べないと思ってたよぉ。

『WoT』を遊ぶには推奨スペックを満たしたパソコンが必要ですが、『WoT Console』ならPS4やXbox360、Xbox Oneでプレイすることができます。

ゲーム機で遊べるのはお手軽でいいね♪

そうですね。例えば、今回プレイするPS4版なら、PlayStation Storeで『WoT』を検索してダウンロード&インストールするだけでゲームを始めることができます。

カタカナで“ワールドオブタンクス”って検索しても見つかるんだね。

しいなさんのように英語が苦手な人でも安心です。

よしっ! インストール完了!

『WoT Console』も『WoT』と同様に基本無料で遊べます。

課金要素もあるけど、ほとんどのコンテンツはゲーム内の通貨で購入できるので、まずは気軽にゲームを遊んでね♪

それ、私のセリフ……
PS4版は2本のスティックで直感的に操縦可能

では、気を取り直して『WoT Console』を始めましょう。ゲームを開始してみてください。
![]() |
---|
![]() |
---|

最初はチュートリアルからだね。……あれ? 『WoT』のチュートリアルと違うよ。

そうですね。『WoT』はキーボードとマウスで戦車を操作しましたが、『WoT Console』はゲーム機のコントローラーで戦車を操作するので、チュートリアルも異なります。

PS4版は、左スティックで戦車を操作して、右スティックで砲塔を動かすんだね。
![]() |
---|

スティックでの操作はとても直観的なので、家庭用ゲームに慣れ親しんだ人なら、すぐに思い通りに戦車を動かせるはずです。

私は『WoT』もがっつりプレイしてるからチュートリアルなんて余裕、余裕!

そうやって過信してると……。
![]() |
---|

どうしよう、砲弾がなくなっちゃった……。

むやみやたらに撃ちまくるからです。このチュートリアルでは砲弾の補充はできないので、諦めてください。

う~ん……。楽勝だと思ってたけどPC版とは別物だね。
多彩なモードで戦車の操作方法をマスター!

チュートリアルでひと通り操作方法を覚えたら、戦車訓練で実践的なテクニックを学んでいきましょう。
![]() |
---|

ふ~ん、いろいろなモードがあるんだね……。

通常の戦闘や防衛戦はもちろん、太平洋に浮かぶ島を舞台に、島を一周するタイムを競うアイランドレースというモードもあったりします。
![]() |
---|

なにそれ! おもしろそう!

アイランドレースは戦車の挙動を学ぶには最適のモードです。先ほどから見ていると、うまく戦車を動かせてないので、このモードで操作を復習するといいかもしれません。

コントローラーだとなんかフラフラしちゃうんだよねぇ。

キーボードと違い、スティック操作はちょっとした傾きも入力されますからね。

真横に進みたいのに、ついついスティックを斜めに倒したりしちゃうんだよね~。

そこは慣れですね。でも、きちんと練習すれば移動や照準の微調整がすごくやりやすくなるので、もう少し頑張ってみましょう。

よーし、がんばるぞ!
![]() |
---|
![]() |
---|

いい感じです、しいなさん。

でしょ、でしょ! なんかスティックでの操作に慣れてきた気がする!

あ! 待ってください! そっちは……

え?
![]() |
---|
![]() |
---|

ち、沈没する~~!!

はぁ~。もう脱出は無理ですね……。

浅瀬なら通れるって思ったんだもん……。

あそこは浅瀬じゃないです。海の色も違うし、ちゃんと危険を知らせるバリケードもありましたよ。

うう~……。

もう一度、やり直しです!

さらちゃん、怖い……。
戦車の特性を理解してゲームを円滑にプレイ!

せっかくなので、ここで戦車を乗り換えてみましょう。
![]() |
---|

わ~、ちっちゃいけどカッコイイ!

この戦車は“Pz.Kpfw. II Ausf. J-PS”と言って、PlayStation Plusに加入するともれなく手に入る軽戦車です。

軽戦車ってことは、スピードも速そうだね。

そうですね。しかも、軽戦車のわりに装甲も厚く、連射が可能な機関砲を装備しているので、ゲームを始めてすぐの人には重宝すると思いますよ。

PlayStation Plusに加入している人は忘れずにダウンロードだね♪

……。

(また、さらちゃんのセリフ取っちゃった……)

それじゃあ、この戦車でアイランドレースをプレイしてみましょう

はーい
![]() |
---|
![]() |
---|

やったー! クリアしたよ!

しいなさんにしては上々な結果ですね。

それって褒めてる?

ところで、しいなさん。これまで中戦車や軽戦車ばかりでしたが、他の戦車にも乗ってみたくありませんか?

乗ってみたい!

そう思って、新しい戦車を用意しておきました。
![]() |
---|

これは……?

ドイツの駆逐戦車“Dicker Max”です。

駆逐戦車って、すごく攻撃力が高い戦車のことだよね?

その通りです。駆逐戦車は攻撃力と隠蔽能力が高いので、茂みや木に隠れて無防備な相手を一気に倒す暗殺者(アサシン)のような戦い方ができるんです。

おおー!

ただし、見たらわかるように砲塔が回転しないので、位置取りをしっかりとして狙いを定める必要があります。

砲塔が動かないと、素早い戦車に近寄られたら対応できなさそうだね。しっかりとマップを見て動かないと……!

!!!?

どうしたの? 急に固まって

い、いえ……。しいなさんが的確なことを言うので驚いてしまいました。

ぶ~っ! 私だって『WoT』は結構、遊んでるんだよ!

……そうでしたね。それでは、相手との距離をうまく取りながら戦ってみてください。

おっけー、任せて!
![]() |
---|

やっぱり砲塔が動かせないのは不安だなぁ。

そのぶん攻撃力は高いので、相手に見つからないよう遠くからしっかりと狙って攻撃してみてください。

はーい。……あ! 敵発見! でも、結構、距離があるなぁ……。
![]() |
---|

大丈夫です。この戦車ならやれます。

よーし、えいっ!
![]() |
---|

やった! やったよ!

お見事です、しいなさん

この威力……。この装甲……。この戦車なら……やれる!

ちょ、ちょっと待ってください! そんなに前線に出ては……。
![]() |
---|

うわーっ、敵がたくさんきたー!

はぁ~。

助けて、さらちゃん!

残念ですがもう手遅れです
![]() |
---|

うぇ~ん、やられちゃったよぉ

駆逐戦車は攻撃力も高く、装甲も厚い戦車ですが、砲塔が回らないので多くの敵戦車に近寄られては何もできません

うう~

自分で駆逐戦車の特性を解説していたのにどうしてこんなことに……?

だって、この戦車がすごく強かったから……。

どんなに強い戦車でも弱点はありますから、きちんと覚えておきましょう。ということで、車両タイプとそれぞれの特徴がこちらです。
軽戦車 | 機動力や隠蔽率が高い小型戦車。戦闘よりも偵察が得意。 |
中戦車 | 装甲/火力/機動力のバランスが取れた戦車。遊撃として活躍。 |
重戦車 | 硬い装甲と強力な主砲を持つ大型戦車。最前線での攻防を支える。 |
駆逐戦車 | 火力のみに特化した戦車。機動力や装甲が低く、砲塔を回せない。 |
自走砲 | 榴弾砲を使って上空から爆撃できる戦車。通常の撃ち合いはできない。 |

はーい。
史実に基づいたストーリーモードが充実

そんなわけで、『WoT Console』を遊んできましたが、『WoT Console』にはコンシューマー版ならではのモードも存在します。

確かストーリーモードがあるんだよね。

そうです。ストーリーモードは『WoT Console』の大きな醍醐味です。今回は、アメリカ軍の戦車長になって、ドイツ軍の戦車からルーマニアを守る“BROTHER IN ARMOR”というストーリーを少しプレイしてみましょう。
![]() |
---|
![]() |
---|

わーっ! なんか外国の漫画みたい……。

ストーリーモードを始めるとコミック風のムービーが流れ、あらすじを解説してくれます。
![]() |
---|

敵が攻めてきた!

さぁ、しいなさん。出番ですよ!
![]() |
---|

よーし、敵を撃破! ってアレ?

どうかしましたか?

ストーリーモードでも操作方法を教えてくれるんだね。
![]() |
---|

そうなんです。実はストーリーモードでも、改めて戦車の操作方法を学ぶことができます。

チュートリアルをプレイしてストーリーモードで復習すれば、操作は完璧だね。

はい♪
![]() |
---|
![]() |
---|

最後の敵も倒して……。よし、チャプター1クリア!

おめでとうございます。チャプター1をクリアするとチャプター2のプレイが可能になります。

へぇ~。ストーリーを進めていくのも楽しいね。
![]() |
---|

ストーリーを進めたり、マルチプレイで対戦したり、『WoT Console』はいろいろなモードを楽しめるのがいいですよね。

あと画面がすごくキレイだと思った!

よく気付きましたね。『WoT Console』はHDグラフィックに対応していて、戦車はもちろん、草木や天候のエフェクトもきめ細かく描かれているんです。

戦場に雨が降ったりするんだよね。視界が悪くなるのが実戦っぽくて楽しかったな~。

天候や昼夜がランダム変化するのも『WoT Console』のオリジナル要素です。環境によってプレイヤーの得意/不得意が出ておもしろいですよね。
![]() |
---|

家庭用ゲーム機で遊んでいる人はもちろん、PC版の『WoT』をプレイしている人も新鮮な気持ちで遊べそうだね。

はい。『WoT Console』も『WoT』と同様に、どんどんアップデートされていきますので、やりこみ要素も満点です。

みんなもダウンロードして遊んでみてね♪
“電撃ウォーゲーム部 活動日誌”バックナンバー
(C) Wargaming.net
データ
- ▼『World of Tanks(ワールド オブ タンクス)』
- ■運営:ウォーゲーミングジャパン
- ■対応機種:PS4
- ■ジャンル:アクション
- ■サービス開始日:2016年1月16日
- ■料金:基本無料/アイテム課金
- ▼『World of Tanks(ワールド オブ タンクス)』
- ■運営:ウォーゲーミングジャパン
- ■対応機種:Xbox 360
- ■ジャンル:アクション
- ■サービス開始日:2014年1月31日
- ■料金:基本無料/アイテム課金
- ▼『World of Tanks(ワールド オブ タンクス)』
- ■運営:ウォーゲーミングジャパン
- ■対応機種:Xbox 360
- ■ジャンル:アクション
- ■サービス開始日:2015年7月28日
- ■料金:基本無料/アイテム課金