2018年1月27日(土)
『SAO インテグラル・ファクター』新エリア開放記念! 今から始めても楽しめる初心者向け解説
『SAO』シリーズ初のスマートフォン向け本格MMORPGとして好評配信中の、iOS/Android向けオンラインRPG『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター』。1月24日に第5層が追加されるなど、大型アップデートが実施された本作。
そんな本作ですが、今から始めてもぜんぜん楽しめるので、今回はまた遊んでいない初心者向けに解説記事をお届けしたいと思います。プレイ序盤の参考にしてみてくださいね。
本作は、川原礫先生が執筆(イラストはabec先生)する電撃文庫『ソードアート・オンライン』を原作にしたスマートフォン向けの『SAO』ゲーム最新作。原作でおなじみのMMORPG《ソードアート・オンライン》を舞台に“実際のMMORPG”としてゲームを進めながら、浮遊城《アインクラッド》の攻略を進めていく流れになっています。
お手軽に誰でも遊べるMMORPGになっているうえ、サービス開始からまだ2カ月程度のため、最新コンテンツに追いつきやすい状況と言っていいでしょう。とはいえ本格的であるだけに、まったくMMORPGをやったことがない人だと気付きにくい要素やお約束なども存在しています。この記事では、そんな部分をフォローしていきます。
みなさん、こんにちは。『ソードアート・オンライン インテグラル・ファクター(以下、SAOIF)』を始めたライターのまさんです。みなさん『SAOIF』遊んでますか? 原作が好きだけど、MMOをやったことがないので気にはなっているけど……なんて人も多いと思いますが、確かにビックリするくらいMMORPGなんですよ。スマホで、ここまで本格的なMMORPGができるとは思っていなかったので驚きました。
「でも、MMORPGって知らない人とパーティ組まないといけないんでしょ……?」と思っているそこのあなた。ご安心ください。確かにそういうコンテンツもありますが、現状はメインストーリーならソロプレイでも大丈夫です。というか、ソロプレイでのみ攻略できるような部分もあったりします。
ソロと言ってもNPCのコハル(パートナー)と一緒に冒険するので、友だちがいないボクでも孤独感は皆無。一緒に冒険している感じを味わえます。自分で言ってて悲しくなってきたけど、1人でもゲームの本質をしっかり楽しめるってことです。
とはいえ、こういった系統のゲームを初めて遊ぶ人だと、いきなり広い世界に投げ込まれてどうしていいか戸惑う可能性があるのも事実。まずはゲームの基本的な流れから遊び方を説明していきましょう。
クエストの適正レベルと装備さえそろっていれば恐れるに足らず!
さっそくこのゲームを始めてチュートリアルを終えると、いきなりそこからは自由。どう進めていいか悩んでいる人もいるでしょう。端的に説明すると、ゲームの流れは以下のようになっています。
(1)新しい層に到着してレベルを上げながら素材集め。
↓
(2)集めた素材で装備を作成し、プレイヤーキャラクターとパートナーを育成。
↓
(3)納得いく強さになったらメインストーリーを進める。
↓
(4)“迷宮区”に侵入するメインクエストで階層ボスと対決。撃破して次の層へ……!
ね、カンタンでしょ。基本はこの繰り返しで無茶をせずに進めていけば、何も恐れることはありません。MMORPGと言っても基本はRPG。クエストの指示に従って進めていけば、誰でも進めるようになっています。
▲クエストの目的は、常に左上のウィンドウで確認できます。複数のクエストを受けている場合は、タッチして切り替えたり、同時に表示させておくことも可能です。 |
▲目的地に到達するクエストは、?マークが浮いた青いサークルの中に入ればOK。右上のマップをタップすれば全体マップになり、黄色いターゲットで場所が示されます。 |
というわけで、まずは(1)の素材集め。サクサク進むので、いきなりメインストーリーを進めていきたくなる気持ちもわかりますが、その前に強くなっておかないと話になりません。
このゲームは、クエストに適正レベルが表示されているので、攻略や進行の目安にするといいでしょう。左上のメニュー画面からクエストを選べば、受注しているものから未受注のものまで適正レベルを確認できます。適正レベルに達していなくてもクリアはできますが、プレイに自信がつくまでは、最低でも適正レベルより高くしてから進めたほうがいいでしょう。
最初は無理せず、メインストーリーの適性レベルに合うようにレベル上げ&モンスターを倒して装備を整えましょう。ただし、ここで注意しておきたいのが装備。ぶっちゃけ、本作では現状だと“武具店”が役に立ちません! “生産所”を使うようにしたほうがいいでしょう。
武具店で買うのは“解毒ポーション”と“応急ポーション”のみ。武具の調達は生産所で、と覚えておけばいいでしょう。
敵と自分の強さを比較する目安として、“敵の名前の色”が上げられます。
▲生産所では、素材を利用して装備を作れます。装備可能なレベルが5レベル刻みになっているので、ここに合わせて素材を集めつつレベル上げに励みましょう。 |
▲必要な素材は、その層で入手できます。転移碑の近くのエリアで戦うと、万が一体力が減っても町に戻って回復しやすいのでオススメ。誰にも邪魔されたくない人は迷宮に潜って戦いましょう。ダンジョンではほかのプレイヤーが出現しません。 |
生産所で素材名をクリックすれば、どのモンスターから取れるのかもわかるので集めるのも簡単。集めるついでにレベルも上がって一石二鳥。ちなみに、各階層には何度でも受けられる討伐系のサブクエストがあります。
素材を集めてもお金が足りなかったら意味がないので、サブクエストを受けて金稼ぎをしつつ、目当てのモンスターと戦っていきましょう。
モンスターを狩るときに覚えておいたほうがいい知識のひとつは、フィールドにある“Recover”の名前がついたオブジェクトを破壊すると一定時間HPが自動で回復すること。HPが低くなってしまった場合でも、これを利用すれば町に戻らずに狩場で戦い続けられます。
ちなみに、このRecover系のオブジェクトを連続で破壊するのはNG。いくつ壊しても回復量そのものは増えず、カウントが30カウントに戻るだけです。たまに間違えて全部ボコボコ壊していく人(自分も最初やらかしました……)がいますが、ムダなうえに場合によっては迷惑をかけてしまうので注意しましょう。
▲Recover系のターゲットは、1回攻撃するだけで破壊できます。自動回復でHPを回復しつつ狩るのが賢いプレイヤーへの第一歩です。 |
プレイヤーの装備がそろってレベルも適正に達したら(2)キャラクターを強化。そして十分に育ったと思ったら(3)のメインストーリーを進めるタイミングです。パートナーであるコハルの防具は、プレイヤーのおさがりでも十分じゃないかと。
むしろ気をつけたいのは武器ですね。違う属性の武器を2種類確保しておくことが重要です。コハルの武器は、第2層でクエストをこなしていくともらえるので、しばらく気にしなくてもOK。
メインストーリーのクエストを進めていくと、(4)の階層ボスと対決が待っています。その層で作れる最大レベルの装備を作るなど、準備をしっかりと整えて、ボスがいるダンジョンに突入しましょう。
ボスと戦う目安は、相手の名前が白くなるくらいのレベルなのですが、しっかり装備を集めていれば問題なく到達できます。そして階層ボスを倒すことができれば、次の層へと進むことができます。
現状では5章までプレイすることができますが、ぶっちゃけ第4層をクリアするまででしたらそんなに時間もかからず追いつくことができるでしょう。
ボス戦のポイントはステップでの回避と回復ショートカット!
がんばって育てたのにボスに勝てない。そんな人は、ステップをきちんと使っているか確認しましょう。このゲームの戦闘では、ステップによる回避がとても重要です。
ボスは大技を使う前に予備動作があり、攻撃範囲も表示されます。表示されたのを見てからでも、右下のステップボタンを押しながら移動すれば回避は可能です。ボスとの戦いで大事なのは、あわてず、確実にボスの攻撃に対処することです。
ちなみに、ボスの攻撃方法や危険な兆候などは、ボス戦の前の会話などで聞くことができます。スキップしてしまわずにしっかりと確認しておきましょう。
▲攻撃範囲さえわかれば、ステップで余裕を持って回避できます。回避したらソードスキルでボッコボコにしてやりましょう! |
それでも勝てない人は、応急ポーションを飲んで回復し、ゴリ押ししてしまいましょう! 幸い、応急ポーションは武具店で買えます。使用後にクールダウンの時間はありますが何度も使えるので、ダメージを受けたらボスから逃げ回りつつ、ガブガブ飲んじゃえばいいのです。まあ、ポーションを買いすぎるとお金がかかりますが……。そんなときは何度も受けられるクエストで金稼ぎだ!
アイテムは、メニュー画面のアイテムで選んでからショートカットに登録できるので、必ず設定しておきましょう。とくに、毒と麻痺の両方を回復できる解毒ポーションと応急ポーションは忘れずに! 第2層以降はボス戦で解毒ポーションが必須になります。
▲ザコ戦でもボス戦でも、アイテムのショートカットを出したまま戦うことができます。とっさのタイミングであわててしまう人は、戦う前に出しておいてもいいでしょう。 |
ちなみに、メンテナンス後などにアイテムのショートカットがリセットされていることがあるので、そのまま戦いに行かないように要注意。ゲームを起動してショートカットを確認するクセをつけておきましょう。
ソードスキルとアビリティの強化はお忘れなく!
本作では、オーダーやイベントで“スキルレコード”を入手できます。スキルレコードは、攻撃や補助(バフ)を行うソードスキルと、自動的に発動するアビリティが存在。武器スロットには4つのソードスキル。防具のスロットには4つのアビリティをセットできます。ソードスキルはオーダーで手に入れるので、スキルに応じて使う武器を変えてしまうのもアリです。
個人的にはリセマラしない派なのですが、メインストーリーならオーダーで出たスキルやイベントで入手したスキルだけでもなんとかなります。攻撃系スキルを2種とバフ系(攻撃力アップなど)を2種セットしておくとバランスがいい感じ。
▲ソードスキルの強さで武器を選ぶのもアリ。もちろん、どれを使うかは自由です。私は、なぜかメイスのスキルばっかり出るのですが片手剣を意地でも使います! |
☆4のサチなど、有用なスキルが出たら強化していくのも手です。まあ、私は全然手に入らないので攻撃と防御アップのアビリティがある【才貌両全】アスナなどのアビリティ中心に強化してますが……。な、泣いてないやい。サチが出たら強化するんだ!
さすがに、強いスキルを持っている人は火力が段違いになるので、マルチプレイは気が引けてしまいますが、ソロプレイでメインストーリーを楽しみたいだけならば、そこまでこだわる必要は(今のところ)ないでしょう。
▲自分の持っているスキルで、今のところ一番強いのがリズベット。ボク、メイス使いになります。 |
もちろん、スキルレコードをただ持っていて意味がありません。スキルレコード自体を強化するのはもちろん、武器や防具も強化しておきましょう。
第3層までは未強化の装備でもポーションがぶ飲みでなんとかゴリ押しできちゃいます。それを見越して強化は第4層に到達してから……というのでもいいですけどね。なお、武器の強化に必要なグレア石は、モンスターを倒していれば手に入りますが、そのまま使ってしまうのではなく、集めてグレア剛石に交換してから強化するのがオススメです。
第4層に到達するころにはレベル40になっていると思いますが、そこまで到達するとタワーイベントやパーティを組んでのマルチプレイなどを楽しむのもいいでしょう。正直なところ、第4層までであれば、がんばれば一気に駆け抜けることが可能です。
裏を返せば、周りの友人を引っ張り込んでも今ならすぐに同じくらいの状況で遊べるようになるとも言えます。せっかくなら今のうちにフレンドを増やすのもアリかもしれませんね。
そして、ついに開放された第5層ですが……。かなり敵が強くなっています! 危険と感じたら、第4層でレベリングをしっかりとしてから挑んだほうがよさそうですね。それでは皆さん、デスゲーム攻略を目指して、がんばってくださいね!
(C)2016 川原 礫/KADOKAWA アスキー・メディアワークス刊/SAO MOVIE Project
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.