16.04.18 電撃アーケードWebがオープンしました!
総合 > 電撃アーケードWeb > “ファイナルファンタジー XRライド”体験レポート! 大阪に行ったらご当地称号も忘れずゲット

“ファイナルファンタジー XRライド”体験レポート! 大阪に行ったらご当地称号も忘れずゲット

2018-03-08 20:15

文:電撃ARCADE編集部

 電撃アーケードゲーム編集部がお届けする、現在絶賛稼働中のアーケード版『ディシディア ファイナルファンタジー(以下、ディシディアFF)』の特別企画。今回は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)で開催中の“ファイナルファンタジー XRライド”のレポートを中心にお届けします!

『ディシディアFF』

 みなさんこんにちは、電撃女子ディア部のハチです。1月にUSJで始まった超体感コースター“ファイナルファンタジー XRライド”にどうしても行きたかったので、先日弾丸旅行で行ってきました! 

 アトラクションの入口では、カワイイモーグリがお出迎えしてくれます。気になる待ち時間は……約2時間! 待ち時間は日程や時間帯によって変わってくると思いますが、スムーズな体験には「エクスプレス・パス」がオススメです。待ち時間を短縮してくれる便利なチケットなので、USJに行こうと考えている人は覚えておくといいかもしれません。あと待機場所は日陰になっていたので、今の時期は寒さ対策が大切ですね。

 室内へと入る手前では写真を撮るサービスがあり、モーグリと一緒に記念撮影をすることができます。この写真はアトラクション体験後に購入できるので、記念にゲットしてみては? ちなみに私は、アトラクションの前の売店で販売していた“サボテンダー・チュリトス~喰らえ、針千本!!~”を買ってから並びました。

『ディシディアFF』
『ディシディアFF』
▲“サボテンダー・チュリトス~喰らえ、針千本!!~”。トゲトゲな見た目とは裏腹にとっても甘いキウイ味! こんな針千本なら喰らっていたいですね。クッキーにはサボテンダーがプリントされていてかわいい。
『ディシディアFF』
『ディシディアFF』
▲室内の待機場所には、こんなにかわいいオブジェが! 写真OKなのが嬉しいですね。よく見ると、よく知る武器もたくさん置いてあります。

 そしてついに“ファイナルファンタジー XRライド”を体験したのですが、とにかくおもしろい! 大阪まで来たかいがありました!! VRゴーグルを付けて乗り物に乗り込むため、レールが見えず、どう動くかまったく予想のつかない動きはスリル満点でした。

 そしてなんといっても、映像の美しさにド肝を抜かれました。いろいろなステージを飛び回り、モンスターやキャラクターの戦闘シーンに遭遇できます。まるで、本当に『FF』の世界に飛び込んだみたい! 『FF』が好きな方は感動すること間違いなしなので、機会があるかたはぜひ行ってみてほしいですね。

 ちなみに、夜になると“ファイナルファンタジー XRライド”がすごくキレイにライトアップされるのでオススメです。

『ディシディアFF』
▲クリスタルをほうふつさせるカラーでライトアップ! 昼間とは違う雰囲気を楽しめます。

ここでしか買えないオリジナルグッズもチェック!

 アトラクションも楽しいですが、グッズも気になりますよね。私が真っ先に購入したのは、チョコボのフード付きタオル。フードを被るとチョコボになりきれます。このタオルを付けて歩いていると、たくさんのキャストさんに「チョコボいいですね。」と声をかけてもらえるのでオススメです! 

 お友だちと分け合えるチョコボ・モーグリ・サボテンダーのマグネットセットや、ゲームセンターで配るのにぴったりなクッキーもゲットしてきましたよ。かっこいいTシャツもあって、物欲を抑えるのが大変でした……。

『ディシディアFF』
『ディシディアFF』
『ディシディアFF』
▲オリジナルグッズがこんなにたくさん! どれを買うか悩んじゃいますね…。
『ディシディアFF』
『ディシディアFF』
▲USJをウロウロしていると、クラウドの大きいポスターやキャラクターが大集合したボスターを発見! USJに行かれたら、どこにあるのか見つけてみてくださいね。

大阪ご当地称号ももちろんゲット!

 旅行にいくと恒例になっているのが『ディシディアFF』のご当地称号を手に入れること。今回ももちろん大阪のゲームセンターに立ち寄ってきました! いつもは画面越しにマッチする店舗に来るというのは不思議な感覚で、ゲームセンターならではのおもしろさを感じます。

『ディシディアFF』
▲大阪っぽいご当地称号! たこ焼きが食べたくなります…!

 このごろはレベル20にすべく、再びヤ・シュトラを使用中。ラムザの“ホーリー”などのサーチ技が多くなってきたので、いままでより動きにくいかなといった印象です。

 新ステージ“オーボンヌ修道院”に慣れるためにも、最近はゲームセンターに通っているので、マッチングしましたらよろしくお願いします! また、電撃女子ディア部でも新ステージについて触れているので、まだ見ていない人はチェックしてくださいね。

電撃女子ディア部#12 ディシディア女子を応援したい!

電撃オンラインでは、今後も『ディシディアFF』の情報を発信予定です。プレイレポートや番組情報など、さまざまな記事をお届けしますので、どうぞお楽しみに!

データ

▼『ディシディア ファイナルファンタジー』
■メーカー:スクウェア・エニックス
■ジャンル:オンライン・パーティ対戦型アクション
■稼働日:2015年11月26日
■プレイ人数:1~6人

関連サイト