2018年3月30日(金)
血沸き肉躍るRTS『Total War: ARENA』に美少女が挑戦。“ローマの天敵”現る!?【電撃ウォーゲーム部】
戦争をモチーフにしたゲームをこよなく愛する“電撃ウォーゲーム部”の凸凹コンビが、おすすめ作品のプレイレポートをお届け!
今回は、古代ローマやギリシャの英雄となり、大規模な軍隊を指揮して戦うPC用リアルタイムストラテジー『Total War: ARENA』に挑戦しちゃいます!
![]() |
---|
![]() |
---|
歴史ファン必見。古代の英雄が集結!

ついに、この時が来ましたか……

どうしたの、さらちゃん? なんか、すごくうれしそうだけど……

当たり前じゃないですか! ついに、『Total War: ARENA』(以下、TWA)を、しいなさんと一緒に遊べるようになったんですから!
![]() |
---|

『TWA』……? あ、なんか聞いたことある! 大昔に活躍した偉い人たちを操作して戦うゲームだよね?

共和制ローマの将“ユリウス・カエサル”にスパルタ王“レオニダス”、ゲルマンの英雄“アルミニウス”……。数多の英雄たちとともに戦える日が来たんですよ!

今日のさらちゃんは気合いが入ってるね!

当然です! 『TWA』が発表されて以来、ずっと、待ち続けていたんですから! クローズドβテストにも参加しましたし、今回のオープンβテストだって、寝る間も惜しんで……

すごい気合いだなぁ。これは、私もがんばらなきゃ!

そうですよ。今回は、しいなさんにたっぷりと『TWA』の魅力を味わっていただく予定ですから、覚悟してくだいさいね♪

な、なんか今回のさらちゃん、気合いが入り過ぎていて怖いかも……

なにか言いました?

な、なんでもありません!

気を取り直して、今回遊んでいただく『TWA』を紹介しましよう。『TWA』は、古代ローマやギリシアの実在した英雄たちを率いて戦うリアルタイムストラテジーゲームです

『TWA』では、たくさんの兵士たちを指揮する英雄を操作して戦うんだよね?

はい。『TWA』の場合、1人のプレイヤーが3つの分隊(ユニット)を指揮することになります。各ユニットの兵士は100人なので、一度に300人の兵士を動かすことになりますね
![]() |
---|

300人も!?

しかも、参加プレイヤーは敵味方チームそれぞれ最大10人。つまり、一度に合計6,000人もの兵士が入り乱れる迫力のバトルが繰り広げられるわけです!
![]() |
---|

すごい規模のバトルが楽しめちゃうんだね!

はい! 歴史ファンにはたまらない英雄になりきって、大部隊を率いて戦場を駆け巡る……。これは歴史ファンの夢ですよ、夢!

歴史はあまり詳しくないけど、6,000人もの兵士が入れ乱れるストラテジーゲームっていうのは気になるなぁ

さすが、しいなさんですね。『TWA』は歴史好きにはもちろん、私たちのようなウォーゲームファンにもおすすめの作品なんです。先ほど話した通り、『TWA』では1人のプレイヤーが同時に3ユニットを操作することになりますので……

3つのユニットをリアルタイムでそれぞれをどう動かすか……。う~、これは腕がなるなぁ……

3つのユニットを別行動させて相手を奇襲できた時なんてたまりませんよ。ちなみに、慣れないうちは、3つのユニットをまとめて操作するだけでも十分に楽しめます

うわ~、おもしろそう! 早くやろう!!!!

そうですね。それでは普段のように、しいなさんにプレイしてもらいましょう

やったぁ!
勝利のカギは部隊の位置取り!

まずはチュートリアルからですね。最初にプレイしていただくのは、チュートリアルの新兵訓練です。これを遊べば『TWA』の基本的な操作方法やゲームのルールは理解できるはずです
![]() |
---|

ムービーと日本語のナレーションでゲームの遊び方を説明してくれるんだね。ウォーゲーム初心者でも安心だ!
![]() |
---|

はい。操作方法もひとつひとつ目標をクリアしながら学べますので、これまでゲーム初心者の方も、簡単に操作方法を覚られると思います

キーボードでカメラを動かしつつ、操作するユニットをクリックして移動させたい位置をクリックか……。うん、操作は簡単だね
![]() |
---|

3ユニットすべてを選択して一度に動かすこともできますので、始めのうちは3部隊まとめて操作するといいですよ

次はスキルの使い方だね
![]() |
---|

部隊はそれぞれ固有のスキルを持っています。例えば、今選択しているスキル“ピルム投げ”は、槍を投げる遠距離攻撃のスキルです。スキル使用後はクールタイム(再使用までの待ち時間)があるので、スキルの使い時を見極めるのも重要ですね
![]() |
---|

わわわっ! 今度は味方の部隊が攻撃されているみたい……

こういう時はむしろチャンスです。味方を狙っている敵を背後から攻撃すれば、大きなダメージを与えることができます
![]() |
---|

ホントだ! 相手の兵士がどんどん減っていくね!

『TWA』で重要なのは、相手部隊と正面から戦わないことです。うまく相手の側面や背面へ回り込むために、自分のユニットや味方ユニットと連携するんです

3部隊のうち1つをオトリにして、他のユニットで回り込んだりすればいいんだね

その通りです! さすが、飲み込みが早いですね

えへへへ。褒められちゃった

新兵訓練の最後は、敵基地の占領です。『TWA』は、“敵の基地を占領する”、“敵の部隊を全滅させる”、“タイムアップの時点で相手より多くの部隊を生き残らせる”ことができれば、味方の勝利となります
![]() |
---|

それじゃあ、相手の基地にユニットを送り込んでと……
![]() |
---|

相手の基地にユニットを送り込み、占領ゲージがたまるまで待つことで占領できます……が、相手のユニットが基地にいますね

相手ユニットが基地にいると占領できないの?

はい。ですから、敵を追い出しましょう

任せて!
![]() |
---|

えい! えいっ! ここから出て行け~!
![]() |
---|

お見事です。相手部隊を追い出し、基地の占領に成功しましたね。これで新兵訓練は終わりです。どうですか、『TWA』の操作方法やルールは理解できましたか?

うん! もう、バッチリだよ♪
兵種の特性を理解し、いざ戦場へ!

よーし! 操作方法やルールも覚えたし、他のプレイヤーさんたちとバトルだ!

焦らないでください。新兵訓練はあくまで基本の操作やルールを学ぶチュートリアルです。次の仕官訓練で、兵種について学んでいきましょう

え~、もう完璧だと思うんだけどなぁ

覚えたと思ったことも実戦では忘れてしまうものです。大体、しいなさんはいつも基本をおろそかにして無謀な行動をしますから……
![]() |
---|

わわわっ! 仕官訓練で弓を使ってたら、味方を撃っちゃった!

だから言ったじゃないですか。乱戦しているところに矢を撃てば、味方にも当たってしまいます。弓兵を使うなら、相手と味方の位置をよく見てから攻撃することが大事です
![]() |
---|

騎兵は早く移動できるのがうれしいね。よーし、どんどん攻めて行くぞ~!

騎兵は早く動けるぶん、新兵訓練で使った歩兵よりも撃たれ弱いので注意が必要ですよ
![]() |
---|

うわーん、敵に囲まれてどんどん兵士が減っていくよぉ(涙)

これで基本が大事だとわかりましたか?

うう……

まあ、こうして痛い目にあっておけば同じミスは減るはずです。これはこれでいい経験になったと思いますよ

そうだよね! よーし、もうミスはしないぞ! 次は実戦だ!

(もう少し釘を刺しておくべきだったかもしれませんね……)

ん? なにか言った?

い、いえ……。なんでもありません
天才策略家が誕生!? 奇襲戦法でチームに勝利を

それでは実戦です。今回は、実戦に向けて、カルタゴの英雄“ハンニバル”が率いる分隊を用意しておきましたよ
![]() |
---|
![]() |
---|

ハンニバルさんってどっかで聞いたことあるなぁ……

ハンニバルは天才的な戦略家と知られ“ローマ史上最大の敵”と恐れられた人物です

天才戦略家!

まあ、実際に戦略を立てるのはプレイヤーですから。ハンニバルが率いる部隊を生かすも殺すも、しいなさん次第ですよ

任せてよ! さぁ皆の者、この天才戦略家に続くのだ!

(言いようのない不安が……)

よーし、出撃だ~!

ちょ、ちょっと待ってください!

ん? どうしたの、さらちゃん?

少し不安なので、出撃の前にユニットを強化しておきましょう。ハンニバル本人が指揮する第1部隊の装備を新調するんです
![]() |
---|

これで防御力がアップしました。『TWA』では、司令官本人のいる第1部隊が壊滅すると、全部隊の能力が低下してしまいます。ハンニバルの指揮する第1部隊だけでも強化しておけばなんとか……

防御力もアップしたから、これで完璧! 私の天才的な戦略を見せてやる!

(先が思いやられますね……) ちなみに装備の強化は、バトル後に得られる経験値を消費して行います。経験値は負けても得られるので悲観することなく、次のバトルに挑んでください

サイは投げられた! いざ、出撃だ!

それは、ハンニバルじゃなくてカエサルの言葉です
![]() |
---|

まずは部隊の配置からだね

スタート位置の選択は早い者勝ちです

私は一番上にいる味方のすぐ後ろに配置しようかな。味方の後ろに隠れて進軍しつつ、ユニットの1つをこっそり相手の基地に送り込む狙いだよっ!

なるほど……。悪くない戦略かもしれません。少なくともいつもの「突撃!」よりはマシです

褒められてる気がしないんだけど……
![]() |
---|

始まりましたね

まずは、予定通り、分隊を二手にわけて……
![]() |
---|

第1部隊と第2部隊は味方の後方から進撃して、第3部隊は奇襲しようとしている別の味方についていくわけですね

うん! 私とおなじように奇襲しようとしてる味方がいたから、第3部隊はその味方に付いていくことにしたんだ~

やりますね、しいなさん。これはおもしろい展開かもしれませんよ
![]() |
---|

通路の中央で、両軍が入り乱れて戦ってますね

第1部隊と第2部隊はこのままここで耐えつつ……
![]() |
---|

見てみて! 私の第3部隊がもうすぐ敵の基地に着くよ!

これはもしかして、しいなさんのお手柄かもしれませんね
![]() |
---|

わわっ! 基地の中は敵でいっぱいだよ~!

敵軍は基地にしっかりと防衛部隊を残していたようですね。しいなさんの第3部隊だけでは突破できませんね……

うう~。作戦変更! こうなったら第3部隊は戻って、味方の援護だ!
![]() |
---|

見て、さらちゃん! 私の第3部隊と味方の部隊が背後から攻撃したから、相手の兵士がどんどん減ってるよ!!

まさにケガの功名ですね。うまく相手を挟み撃ちにできました。でも……
![]() |
---|

残った敵は基地にこもって専守防衛をしていますね。味方のユニットも残り少ないですし、攻略できるでしょうか?

どうしてこうなった……

しいなさんの第3部隊がフラフラしている間に、主戦場の味方がかなり消耗してしまいましたからね……

う~……
![]() |
---|
![]() |
---|

ハンニバルの第1部隊も壊滅し、時間切れになりましたね。残存兵力の差は……残念、敵軍のほうが多いですね

う~ん……。惜しかったと思うんだけどなぁ

そうですね。相手が総力戦を挑んできていたら、しいなさんの第3部隊と味方の分隊で基地を占領できていたと思います

こっちは基地に守備隊をほとんどおかずに、攻めまくってたけど……

結果的に、別働隊に戦力を分散させてしまったのが敗因でしたね……。でも、悪くない作戦でした

チャットとかでもう少しうまく連携すればよかったのかなぁ

そうですね。ですが、今回はこちらの戦略と相手の戦略の相性が悪かっただけです。相手の戦力の分け方が少し違っていたら、しいなさんの作戦が成功していたと思いますよ

バトルが終わった後にこうやって戦略について考えるのも楽しいね

そうですね。これも『TWA』の大きな魅力です
勢力によって戦略がガラッと変化!

そんなわけで『TWA』を遊んできましたが、感想はいかがですか?

3つのユニットを一度に操作するのは難しいけど、そのぶん、作戦を立てる甲斐があって楽しいね♪

そうですね。慣れるまでは少し大変かもしれませんが、これほど戦略性・戦術性に優れたゲームはなかなかありません!

チュートリアルも充実しているから、しっかりチュートリアルをプレイすれば、すぐに操作の基本やルールは覚えられるしね

それと、『TWA』にはローマ、ギリシャ、蛮族、カルタゴという4つの勢力があって、それぞれ専用のスキルやユニットを持っているため、どの勢力を選ぶかで戦略も大きく違ってきます

今回選んだカルタゴには“戦象”っていう専用ユニットがいたよね。他の勢力がどうなっているのか気になるし、次はローマでやってみようかなぁ

すでに日本の英雄たちを実装することが決まっていますし、今後出てくる勢力にも期待です。まだサービスが始まったばかりなので、ぜひ乗り遅れることのないよう遊んでくださいね
![]() |
---|
(C) Wargaming.net