2018年4月19日(木)
Switch『太鼓の達人』演奏をサポートするスキルを持った“演奏キャラクター”を紹介
バンダイナムコエンターテインメントは、2018年夏に発売予定のNintendo Switch用ソフト『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』の新情報を公開しました。
![]() |
---|
『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』では、Joy‐Conを太鼓のバチに見立てて振る“フリフリ演奏”により、ゲームセンターさながらの『太鼓の達人』体験を楽しめます。
公開されたのは、Joy-Conをバチに見立てて振る“フリフリ演奏”や新要素“演奏キャラクター”に関する情報です。
Joy-Conをバチに見立てて振る“フリフリ演奏”
Joy-Conをバチに見立てて振る“フリフリ演奏”は、バチに見立てたJoy-Conを“バチ持ち”して行います。
まっすぐ振り下ろすと“ドン”、ななめに振り下ろすと“カッ”と打ち分けられます。また、HD振動にも対応しているので、太鼓を叩いている気分を味わえます。
![]() |
---|
Nintendo Switchの各種モードに対応
TVモード、テーブルモード、携帯モードに対応しており、いつでもどこでも演奏ゲームを楽しめます。また、Nintendo Switchを持ち寄れば、最大4台までのローカル通信で近くの人と演奏ゲームをプレイできます。
その他、“フリフリ演奏”以外にも“ボタン演奏”、“タッチ演奏”などの演奏スタイルがあるので、自分の好きなスタイルでプレイしましょう。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
▲音符がワクに重なったときに、タイミングよくJoy-Conを振って演奏しましょう。 |
※人数分の『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』のソフトが必要です。
さまざまな演奏スキルを持った“演奏キャラクター”
本作では、演奏ゲームを始める前に演奏キャラクターを選択します。それぞれの演奏キャラクターがさまざまな演奏スキルを持っているので、これまで演奏したことのなかった曲にもチャレンジしてみましょう。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
▲“バチお先生”を選択すると、リズムに合わせてJoy-Conを振るだけで、自動で“ドン”、“カッ”を打ち分けてくれます。 |
![]() |
---|
![]() |
---|
▲“ちょうちんうなぎ”は、“連打サポート・大”の演奏スキルを持っているので、連打が決まって高得点をたたき出せます。 |
70曲以上の楽曲を収録
『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』収録楽曲の第1弾情報が公開されました。
本作の収録曲数は70曲以上となっており、テレビやCMでおなじみの曲に加え、『スーパーマリオオデッセイ』や『スプラトゥーン2』の曲も収録予定です。
![]() |
---|
![]() |
---|
![]() |
---|
※VOCALOID(ボーカロイド)/ボカロはヤマハの登録商標です。
みんなで遊べるパーティゲーム
本作には、みんなでわいわい楽しめるパーティゲームが登場します。なお、詳細は後日発表されます。
![]() |
---|
▲どんちゃんたちがみつばちに!? |
![]() |
---|
▲なぎさのビーチボールラリー! |
※画面は開発中のものです。
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
データ
- ▼『太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!』
- ■メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
- ■対応機種:Nintendo Switch
- ■ジャンル:リズムゲーム
- ■配信日:2018年夏予定
- ■価格:未定