News

2018年5月28日(月)

細田守監督の最新作『未来のミライ』の試写会が東京、名古屋、大阪、福岡、札幌で開催決定!

文:電撃オンライン

 7月20日に全国東宝系で公開される劇場アニメ『未来のミライ』のKADOKAWA連合試写会が、東京、名古屋、大阪、福岡、札幌で開催されます。

『未来のミライ』

 『未来のミライ』は、アニメーション映画監督・細田守さんによる3年ぶりの新作で、細田さんが自ら原作・脚本も担当します。

 主人公である甘えん坊の4歳の男の子・くんちゃんが、未来からやって来た妹・ミライちゃんと出会い、初めての体験を繰り返しながら成長していく姿が、細田作品ならではのファンタジーな世界が融合したエンターテインメント作品として描かれます。

 KADOKAWA連合試写会の招待人数は、全国1,146組/2,292名となっており、特設サイトから応募できます。なお、応募締め切りは2018年6月22日(金)23:59です。

『未来のミライ』
『未来のミライ』

『未来のミライ』あらすじ

 とある都会の片隅の、小さな庭に小さな木の生えた小さな家。ある日、甘えん坊のくんちゃん(4歳)に生まれたばかりの妹がやってきます。

 両親の愛情を奪われ、初めての経験の連続に戸惑うくんちゃん。そんな時、くんちゃんはその庭で自分のことを“お兄ちゃん”と呼ぶ、未来からやってきた妹、ミライちゃんと出会います。

 ミライちゃんに導かれ、時をこえた家族の物語へと旅立つくんちゃん。それは、小さなお兄ちゃんの大きな冒険の始まりでした。

 待ち受けるみたこともない世界。むかし王子だったと名乗る謎の男や幼いころの母、青年との不思議な出会い。そこで初めて知るさまざまな“家族の愛”の形。

 果たして、くんちゃんが最後にたどり着いた場所とは? ミライちゃんがやってきた本当の理由とは――。

■『未来のミライ』KADOKAWA連合試写会開催概要
【東京】
開催時間:7月16日(月・祝)13:30開場/14:00開映
当選人数:371組/742名
開催場所:ニッショーホール(東京都港区虎ノ門2-9-16日本消防会館)
【名古屋】
開催時間:7月7日(土)13:30開場/14:00開映
当選人数:200組/400名
開催場所:TOHOシネマズ名古屋ベイシティ(愛知県名古屋市港区品川町2-1-6)
【大阪】
開催時間:7月8日(日)12:30開場/13:00開映
当選人数:200組/400名
開催場所:大阪商工会議所国際会議ホール(大阪府大阪市中央区本町橋2-8)
【福岡】
開催時間:7月14日(土)13:00開場/13:30開映
当選人数:200組/400名
開催場所:イムズホール(福岡県福岡市中央区天神1-7-11-9F)
【札幌】
開催時間:7月8日(日)13:30開場/14:00開映
当選人数:175組/350名
開催場所:札幌プラザ2・5(札幌市中央区南2条西5丁目狸小路5丁目)

■『未来のミライ』KADOKAWA連合試写会応募概要
【応募〆切】2018年6月22日(金)23:59
【応募方法】特設サイトから応募
※ハガキでの応募受付は行われません。

■『未来のミライ』作品概要
【公開日】7月20日全国東宝系公開
【キャスト(敬称略)】
上白石萌歌
黒木華
星野源
麻生久美子
吉原光夫
宮崎美子
役所広司
福山雅治
【監督・脚本・原作(敬称略)】細田守
【企画・制作(敬称略)】スタジオ地図

(C)2018スタジオ地図

関連サイト