2018年7月30日(月)
『ザンキゼロ』セーブデータを製品版に引き継げる無料体験版が配信。“STAGE 02”の途中までプレイ可能
スパイク・チュンソフトは、発売中のPS4/PS Vita用ソフト『ザンキゼロ』の無料体験版を配信しました。
![]() |
---|
『ザンキゼロ』は、新次元・新感覚のノンストップ残機サバイバルRPG。プロデュースは寺澤善徳さん、クリエイティブディレクターは菅原隆行さんが担当し、『ダンガンロンパ』シリーズを手掛けた2人が作り出すタイトルとなっている。
無料体験版では、“STAGE 02”の途中までプレイ可能で、セーブデータを製品版に引き継ぐことができます。なお、キャラクター間の絆(好感度)上昇は制限されています。
攻略のヒントが公開中
『ザンキゼロ』の公式Twitterでは、“攻略のヒント”が随時公開されています。本記事では、体験版の先のSTAGEまで含め、プレイに役立つヒントを紹介します。なお、紹介する攻略のヒントはリリース文のママ掲載しています。また、紹介するものの他にも続々公開されていますので、ぜひチェックしてみてください。
#1
皆さんはアイテムを拾うときにわざわざカーソルを合わせていませんか? 目の前に落ちているアイテムは、〇ボタンを押すだけで自動的にカーソルが合います。なので、〇を2回押せばすぐにアイテムを拾うことができます。
![]() |
---|
#2
採取・狩猟・釣りではさまざまな素材が容易に手に入ります。採取でしか手に入らない素材もあるので、活用して探索を優位に進めましょう。アイテムを取り過ぎて持ちきれなくならないよう、所持品の管理には注意しましょう。
![]() |
---|
#3
壊せる壁の情報です。壊せる壁は属性を持っており、同じ属性の武器や飛び道具、クリオネで攻撃することで壊せます。たとえば、高温属性の壁なら高温属性の付いた攻撃で、打属性の壁なら、素手で殴っても壊せます。いろいろな属性の攻撃を試してみてください。
![]() |
---|
※記載されている内容は発表日現在のものです。予告なしに変更されることがあります。
(C)Spike Chunsoft Co., Ltd. All Rights Reserved.
データ