2018年8月15日(水)
『シャドバ』アディショナルカード“殺戮の魔女・ヴェスパー”、“邪眼の悪魔”を独占公開
サイゲームスが配信するiOS/Android/PC用デジタルTCG『Shadowverse(シャドウバース)』において、第9弾カードパック“Brigade of the Sky / 蒼空の騎士”にアディショナルカードが追加されます。
![]() |
---|
本記事では、ウィッチのレジェンド“殺戮の魔女・ヴェスパー”とヴァンパイアのゴールドレア“邪眼の悪魔”を独占先行公開。カードの評価や使い道もお届けします。
殺戮の魔女・ヴェスパー
![]() |
---|
▲進化前 |
![]() |
---|
▲進化後 |
クラス | ウィッチ |
カードタイプ | フォロワー |
レアリティ | レジェンド |
タイプ | - |
コスト | 4 |
攻撃/体力(進化前) | 3/3 |
攻撃/体力(進化後) | 5/5 |
能力(進化前) | 【アクセラレート】2; 相手のリーダーか相手のフォロワー1体に1ダメージ。“魔女の大釜”1つを出す。 ----- 【ファンファーレ】【土の秘術】相手のフォロワー1体に3ダメージ。相手のリーダーに1ダメージ。 |
能力(進化後) | 【進化時】自分の場に他のフォロワーがいるなら、自分の他のフォロワー1体を破壊して、+2/+2する。 |
“殺戮の魔女・ヴェスパー”の評価&使い道
秘術ウィッチの新たな4コスト枠
ファンファーレでの盤面処理、アクセラレートによる“土の印”の確保および手札事故の防止、進化時の大型フォロワー化といった使い道の多さが魅力。“開闢の錬金術師・カリオストロ”と使い分けることで、デッキの安定感を向上させてくれます。
進化時の“+2/+2”効果が強力
進化と味方フォロワーを破壊の条件付きとはいえ、4~5ターン目で7/7フォロワーを出せるのは強力。“静寂の実験室”や“聖法の教師・フロウ”のあとに出せば、多くの場面でアドバンテージを取れるでしょう。
邪眼の悪魔
![]() |
---|
▲進化前 |
![]() |
---|
▲進化後 |
クラス | ヴァンパイア |
カードタイプ | フォロワー |
レアリティ | ゴールドレア |
タイプ | - |
コスト | 5 |
攻撃/体力(進化前) | 5/4 |
攻撃/体力(進化後) | 5/4 |
能力(進化前) | 【アクセラレート】2; 自分のリーダーに1ダメージ。相手のフォロワー1体に3ダメージ。 |
能力(進化後) | 【進化時】相手のフォロワーすべてに「このバトル中、自分のターン中に自分のリーダーがダメージを受けた回数」と同じダメージ。 (このバトル中、自分のターン中に自分のリーダーがダメージを受けた回数はX回) |
“邪眼の悪魔”の評価&使い道
ローテーションの全体除去として活躍
ローテーションのヴァンパイアにとって、相手フォロワー全体にダメージを与えられるカードは貴重。“血の取引”や“絡み付く鎖”で自傷ダメージ回数を増やしつつ、相手が大量展開してきたら進化時の能力で全体除去を狙いましょう。
2コスト除去スペルとしても一線級
相手フォロワーに3点を与えるアクセラレートは、2コストのスペルカードとしては十分な性能。自傷ダメージの回数を稼げることもあり、1枚目をアクセラレートで使い、2枚目以降の布石にするのもおすすめです。
(C) Cygames, Inc.
データ