News

2018年10月13日(土)

『モンスト』運極作りやクエスト攻略に役立つ“モンスポット”を紹介

文:にじ

 オーブよ永久に! どうもこんにちは! 『モンスト』大好きの“にじ”です! 今回は、iOS/Android用アプリ『モンスターストライク(モンスト)』の紹介記事第4回として、“モンスポット”を紹介します!

『モンスターストライク』

 まだ『モンスト』をプレイしたことがない方やクエスト、わくわくの実について知りたい方は、以前の紹介記事をチェックしてみてください。

『モンスト』紹介記事

“モンスポット”とは?

 “モンスポット”は7月のアップデートで実装された『モンスト』の新要素です。本機能はスマートフォンの位置情報(GPS)を利用して楽しめます。

 本機能は、クエストの攻略に有利な効果を得られる“パワー”を獲得できたり、進化素材、強化素材、さらにはオーブを入手できたりと『モンスト』遊ぶうえでサポート効果のある要素となっています。

 “モンスポット”は全国各地に設置されており、『モンスト』のアプリ内から“モンスポット”の位置を確認できます。

注意事項

 “モンスポット”はプレイヤー自身の位置を地図上に表示させるため、スクリーンショットを撮影してSNSなどに投稿すると、自身の位置情報を公開してしまうことになるので注意が必要です。

 また、移動しながら遊ぶことは大変危険です。その他、“モンスポット”の利用時に、施設や周りの人への迷惑になる行為はしないよう、心がけてプレイしましょう。

遊び方

 『モンスト』のホーム画面の左下にあるアイコンから遊べる“モンスポット”を開くと、自身のアイコンを中心に地図が表示されます。

『モンスターストライク』

 地図上に設置された“ピンのようなもの”が“モンスポット”で、プレイヤーが“モンスポット”の効果を得られる範囲内に移動すると、波紋とともに黄色いサークルが表示されます。

『モンスターストライク』
▲緑色がプレイヤーアイコン、赤色が“モンスポット”。

 サークルが表示されたら“モンスポット”にアクセスできるようになります。“モンスポット”をタップすると、3つのボタンが表示されます。

『モンスターストライク』
『モンスターストライク』

 左のボタンをタップすると“モンスポット”でアイテムを回収でき、中央、右のボタンでは“パワー”を獲得できます。

『モンスターストライク』

クエストの攻略に役立つ“パワー”

 全国各地にある“モンスポット”には、それぞれ“パワー”があるもの、ないものが存在します。

『モンスターストライク』
▲画面をタップした状態で上下左右にスワイプすると、近くの“パワー”を確認できます。

 “モンスポット”の“パワー”の種類や“パワー”の有無は毎日4:00に切り替わります。そのため、同じ場所の“モンスポット”だとしても必ずしも昨日と同じ“パワー”があるとは限らないわけです。

 “パワー”には、キャラクターのステータスをアップさせるもの、クエストクリア時の宝箱を1つ増やしてくれるもの、獲得EXPを増やしてくれるものなどの種類があり、多岐にわたります。

 “パワー”を所持していれば、難しいクエストをクリアするためにキャラクターの攻撃力をアップさせたり、運極を作るために宝箱を増やしたりと『モンスト』を遊ぶうえでとても役に立ちます。

“パワー”の取得方法

 “モンスポット”では2つの方法で“パワー”を取得できます。1つめは“モンスポット”をタップした時に出現するバナーの上矢印がデザインされたボタンをタップする方法。

『モンスターストライク』
『モンスターストライク』

 “パワー”を取得した状態で、“パワー”を取得した“モンスポット”内でクエストに挑戦するとその効果を得られます。

 もう1つは、下矢印のボタンをタップして、“モンスポット”に“マイアンテナ”を取付ける方法です。“マイアンテナ”は1人あたり1つの“モンスポット”に取付けることができ、サークル内にいなくてもパワーの恩恵を受けられるものです。

『モンスターストライク』
『モンスターストライク』

 ちなみに、“マイアンテナ”で獲得した“パワー”は、サークル内で遊ぶ時の“パワー”よりも効果は低いものとなっています。

 上記2つの方法で“パワー”は取得できますが、それぞれ“パワー”の付け替えは可能なので、クエストに合わせて付け替えるのもいいかもしれませんね!

 なお、取得した“パワー”は4:00の更新のタイミングで外れます。

“パワー”の種類と効果

パワー名 サークル内の効果 マイアンテナの効果
滋養のパワー クエストクリア時にスタミナを20%バック クエストクリア時にスタミナを10%バック
学びのパワー クエスト報酬の獲得EXPが50%増える クエスト報酬の獲得EXPが25%増える
スコア稼ぎのパワー スコア報酬の獲得ポイントが40増える スコア報酬の獲得ポイントが20増える
開運のパワー ラックボーナスで本来のラックに+20 ラックボーナスで本来のラックに+10
至宝のパワー ノーコン報酬が50%の確率で1箱増える ノーコン報酬が25%の確率で1箱増える
紋章のパワー ソウルスキルのグレードが2段階アップ ソウルスキルのグレードが1段階アップ
火強のパワー 火属性は、HP1,500、攻撃力1,500、スピード30.6アップ 火属性は、HP500、攻撃力500、スピード10.2アップ
水強のパワー 水属性は、HP1,500、攻撃力1,500、スピード30.6アップ 水属性は、HP500、攻撃力500、スピード10.2アップ
木強のパワー 木属性は、HP1,500、攻撃力1,500、スピード30.6アップ 木属性は、HP500、攻撃力500、スピード10.2アップ
光強のパワー 光属性は、HP1,500、攻撃力1,500、スピード30.6アップ 光属性は、HP500、攻撃力500、スピード10.2アップ
闇強のパワー 闇属性は、HP1,500、攻撃力1,500、スピード30.6アップ 闇属性は、HP500、攻撃力500、スピード10.2アップ
運技のパワー ラックスキル発動率が2倍アップ ラックスキル発動率が1.2倍アップ

※“閃きの遊技場”をプレイする際は、“パワー”の効果は発揮されません。

モンスポットでオーブを入手!

 “モンスポット”では、虹色の宝石とコインが描かれたボタンをタップすることで、“オーブのカケラ”や進化・強化素材、ゴールドを獲得できます。

『モンスターストライク』
『モンスターストライク』
『モンスターストライク』

 “モンスポット”で一度アイテムを獲得すると、再度同じ“モンスポット”からアイテムを獲得するまでに10分のインターバルが必要となります。

 アイテムの回収は“モンスポット”内に入って行える他、“マイアンテナ”を取付けた“モンスポット”から行えます。“マイアンテナ”を取付けた場合、どこにいてもアイテムを回収できます。

『モンスターストライク』
▲“マイアンテナ”を取り付けた“モンスポット”。

 “オーブのカケラ”は100個たまると1つのオーブになり、1日1つのオーブを獲得できます。毎月“モンスポット”だけでオーブを約30個獲得できるので、欠かさず入手しましょう!

『モンスターストライク』

マルチプレイがアツい!

 “パワー”はマルチプレイでも大きな効果をもたらします。位置情報を使用したマルチプレイ時にホストが“モンスポット”内にいる場合、サークル内での“パワー”の恩恵を得られます。

 LINEでのマルチプレイでは、ホストがサークル内にいても“マイアンテナ”の“パワー”の効果のみ発揮されます。ゲストは、どちらのマルチでも“マイアンテナ”の“パワー”の効果を得られます。

『モンスターストライク』

 なお、同じ名称・効果の“パワー”を獲得していた場合は、効果の値は合計されません。マルチでは最大4つの“パワー”を持ち寄って遊べるので、各々クエストに有利な“パワー”を集めるといいかもしれません。

『モンスターストライク』
『モンスターストライク』
▲“至宝のパワー”を持つゲストのおかげでノーコンテニュー報酬が2個に!

見つけたらラッキー! “ラッキーバルーン”

 10月3日に実施されたアップデートで、“モンスポット”に“ラッキーバルーン”が出現するようになりました。“ラッキーバルーン”は、“モンスポット”の画面でまれに出現する風船で、ふわふわ浮遊する風船をタップすると、さまざまなアイテムを入手できます。

 獲得できるアイテムとして、進化・強化素材や“助っ人ミン”などお役立ちアイテム、さらにオーブがあるようです。

『モンスターストライク』
『モンスターストライク』
『モンスターストライク』

期間限定スポットが登場

 映画『モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ』との連動、全国のマクドナルド店舗とのコラボレーションの実施により、“モンスポット”に期間限定のスポットが出現しています。

 10月25日3:59まで出現している“映画館限定スポット”では、“ソラ玉”というガチャ“モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ”を引きことができるアイテムを獲得できます。

『モンスターストライク』
『モンスターストライク』

 10月28日まで出現している“マクドナルド限定スポット”では、マクドナルドで使用できるクーポンを入手できる他、コラボ限定キャラを獲得できる“マクドナルド店舗限定クエスト”に挑戦できます。

『モンスターストライク』
『モンスターストライク』

 マクドナルドとのコラボに関する詳細は別記事で紹介しているので、そちらをチェックしてください!

(C)XFLAG

データ

関連サイト