News

2018年12月14日(金)

PS4版がスタート! 基本無料のオンラインRPG『SKYFORGE』の4つのススメ

文:電撃PlayStation

 サイエンスとファンタジーが融合した世界を冒険する、ロシア発のオンラインRPG“『SKYFORGE』”のPS4版が12月6日に満を持してサービス開始! DMM GAMESがサービスを提供している本作は、独特な世界観で描かれる魅力的なストーリー、爽快感バツグンのアクション、それぞれでプレイフィールが大きく異なる多数のクラスなど、基本プレイ無料ながらボリューム感満載のオンラインRPGです。

SKYFORGE PS4

 “アプリゲームでのオンラインRPGはプレイしているけど、家庭用で本格的なオンラインRPG(MMORPG)は遊んだことがないんだよな……”と、基本プレイ無料だけどもなかなか手を出せてない方も多いかと思います。しかし、『SKYFORGE』はそんな本格的家庭用オンラインRPG初心者も問題なく遊べる、むしろそんな人にこそ遊んでほしいおもしろさが詰まっているのです。

SKYFORGE PS4
▲もちろんテキストはすべて日本語翻訳に対応しているのでご安心を。

 “リリースされたばかりで新規プレイヤーが多くホットな今だからこそ、フレッシュなユーザーにこの熱いオンラインRPGに触れてほしい! そんな思いから、電撃PlayStation編集部が『SKYFORGE』のおもしろさをプッシュする、特別企画を立ち上げました。そんな企画のプレオープンとなる今回は、オンラインRPG初心者にオススメのポイントを、4つの視点から解説していきたいと思います。

SKYFORGE特集は“コチラ”

【その1】基本プレイ無料なので気軽に始められる

 まずは『SKYFORGE』がどんなゲームなのかを簡潔にまとめると、TPS(サードパーソン・シューティングゲーム)型のアクションRPGです。キャンペーンと呼ばれるメインストーリーを追いかけながら、その過程でキャラクターを育てていくことになります。16種類もありながらもプレイ感覚が異なり、やり込み度がとても深いクラス(戦闘スタイル)の育成。そして、独特の世界観で構築された惑星エリオンで待つ大ボリュームの冒険は、基本プレイ無料とは思えないクオリティなのです。

SKYFORGE PS4
▲現在、実装されているキャンペーンだけでもかなりのボリューム! しかもオンラインゲームなので、世界はまだまだ広がっていくのです。

 逆に課金することで何ができるかというと、基本的には、プレイをラクにする、キャラクターを着飾るといった“プラスα”な要素に特化しています。例えば、クリア報酬が増えてキャラクターの基礎能力を育てやすくなったり、パブリックフィールド(オンライン接続しているプレイヤーが共通して入るエリア)のワープがタダになったりというもの。

 ゲーム進行に著しく影響するものはないので、「とりあえずはプレイしてみよう」という、いわゆる“体験版”的な入り方ができます。しかも、ストーリーを進めると課金状態になれるプレミアムアカウント用のチケットが3日ぶんもらえるので、それで判断する形で問題ありません。

SKYFORGE PS4
▲プレミアムアカウント用のチケットは、いつでもゲーム内の「マーケット」で購入できます。なお、購入はゲーム内の有償ダイヤで行うので、まずはPlayStationTM Storeでこちらを購入しておく必要があります。

【その2】自分のプレイスタイルでストーリーを楽しめる

 異世界からの侵略者と神との戦いが繰り広げられている、科学と魔法が発展した惑星エリオン。プレイヤーたる主人公は、その大戦の最中に、神の御業によって不滅の力を持つ戦士・イモータルとして再誕。その力をもって、人々を助け彼らからの信仰を得ることでより強い力を獲得し、いつしか世界を導く存在へとなっていきます。

SKYFORGE PS4

 そんな海外産RPGらしさが満載な物語をキャンペーンで追体験する『SKYFORGE』ですが、こちらについては基本的にソロですべてを遊べるのです。オンラインRPGのストーリーは、パーティを組んで進めることが前提のことがありますが、あえて他人とコミュニケーションをとらずとも、ドップリこの世界観にハマることができます。時間と相談しつつ、サクサクorじっくりの自由なプレイスタイルで楽しめるのです。

SKYFORGE PS4
▲ストーリーの難易も、キャンペーンの報酬で成長させていけば詰まることはないバランスになっています。
SKYFORGE PS4
▲ゲーム内のコミュニケーションはチャットが基本ですが、ジェスチャーやエモートなども多数用意されているので、それでやり繰りするのもありです。

【その3】こだわりが詰まったキャラクターメイキイング

 オンラインRPGといえば、自分の分身となるアバターのキャラクターメイキングも欠かせない要素。ここで気に入ったキャラクターが作るかどうかが、その先ゲームにハマかどうかを左右すると言っても過言ではありません。

 その点、本作のキャラクターメイキングは言うことなしの百点満点! 各種調整項目が非常に充実しており、ものすごくこだわったものも作れるので、「これだ!」というキャラクターが作れます。ちなみに、一度決めた容姿についていは、ゲーム内のスタイリストNPCに話しかけることでやり直すことも可能です(初回だけ無料、以降は課金)。

SKYFORGE PS4
▲プリセットのキャラクターは海外製ゲーム的な見た目のものが多いですが、こだわればここまでカワイイ女性も作れます♪
SKYFORGE PS4
▲顔だけでなく、体型や歩き方、待機の姿勢も細かく設定可能! 女性キャラクターの場合は、バストやヒップサイズも可変なのもうれしい限り。

 また、気合を入れて作ったキャラクターであれば、ファッションにもこだわりたくなります。『SKYFORGE』では“容姿設定”という専用のカテゴリが用意され、そこのフォローもバッチリです。服装やマスク・メガネ、タトゥーのように、かなり細かくカテゴリが用意されています。これら容姿用のアイテムは、ストーリーの報酬やマーケットで購入(ゲーム内通貨)、課金など手に入ります。また、ときには季節イベントなどで、特別な服装が手に入ることも!!

SKYFORGE PS4
▲マーケットでの購入前は、プレビューで試着されるので、お気に入りのファッションを見つけやすくなっています。
SKYFORGE PS4
▲こちらは某ハリウッドスターをイメージした現在のマイキャラクターです(笑)。スーツでシックにキメ!

【その4】多彩なクラスで飽きのこないゲーム体験

 現在選択できる16種類のクラスは、まさに本作の最大のポイント。それぞれ能力や戦い方、アクションがまったく異なるので、クラスを変えるたびに新たなおもしろさに出会えるのです。クラスには攻撃や防御、サポートといった役割が存在していて、敵のターゲットを集める能力に長ける防御タイプや、味方の力を底上げするサポートタイプなど、役割に応じて大まかな能力傾向が分かれています。

SKYFORGE PS4
▲アクロバティックに戦うスレイヤーや魔法を主体に戦うウォーロック(男性)/ウィッチ(女性)など、どのクラスも個性豊か!
SKYFORGE PS4
▲序盤は3つのクラスからどれか1つを選びますが、習得したクラスにはいつでもクラスチェンジが可能なので、まずはフィーリングで決めて構いません。

 なお、選択できるクラスには回復専用のヒーラーという役割はありません。戦闘中は攻撃すると体力回復用の光球がたくさん落ちるため、“自分で戦って自分で回復する”ことになります。そしてキャンペーンを進めるると、プレイヤーが神に変身する“ディヴァインフォーム”を習得します。

 これは一時的に神に変身して能力が大幅アップ&超強力なアビリティを使いまくれるようになる、まさに神の戦士!! 自在にとはいきませんが、ここぞというときに神の圧倒的な力で敵を一網打尽にするアクションとしての爽快感を味わえるのも、『SKYFORGE』ならではの魅力です。

【インプレッション】コアなオンラインRPGユーザーもハマる『SKYFORGE』の魅力

 4つの視点から初心者へのオススメポイントを紹介しましたが、ではコアなオンラインRPGユーザーから見た本作の魅力はなにか……と言われれば、やはり多様なクラスでしょう。サービス開始からここまで多くのクラスが選べるのはなかなかの魅力だし、どれも育てるほどにアクションが派手になり、気持ちよさがグングン増します。

 そんなクラスのおもしろさをさらに引き立てるのが、パーティでの役割とパーティでのステージ(ダンジョン)攻略です。たしかに個人プレイで完結している部分も多いですが、パーティプレイとなると相互の連携が重要だったり、特定のギミックを超える必要があったりと、なかなか手に汗握るものがあります。

SKYFORGE PS4

 防御クラスが倒れたら、次に防御力が高い近接攻撃系の攻撃クラスが一時的にターゲットを集める……といった具合ですね。こういったパーティプレイならではのおもしろさも“オンラインRPG”ですので、ソロでのストーリー攻略にひと区切りがついたら、ぜひパーティプレイも楽しんでほしいです。

 というわけで、特設サイトのプレオープンでは“『SKYFORGE』のオンラインPRG初心者にオススメのポイントを、4つの視点から紹介しました。今後の連載企画では、プレイをはじめたプレイヤーが共感できる、役に立つ“リアルな今”をお伝えしていく予定です。

Published by DMM GAMES,(C)2018 Mail.Ru LLC,Allods team.

関連サイト