2018年12月20日(木)
『モンハンワールド』クエスト“狂乱のエルドラド”が開催。新たな調査項目、報酬枠が追加
カプコンのPS4用ソフト『モンスターハンター:ワールド』で12月20日にアップデートが実施され、新クエスト“狂乱のエルドラド”が2019年1月4日8:59まで開催されています。
『モンスターハンター:ワールド』は、『モンスターハンター』シリーズ最新作となるハンティングアクションゲームです。新たに構築された多種多様な地形や生態系が息づく世界で、そのすべてを利用してモンスターを狩るという究極の狩猟生活を体験できます。
“狂乱のエルドラド”では、マム・タロトが“歴戦王”になって登場します。“狂乱のエルドラド”の詳細は、別記事をご確認ください。
“狂乱のエルドラド”で変わる特別調査。カギになる主な追加、調整点を紹介
新たな調査項目が追加
ポイント加算の調査項目に加えて、“初期から調査を完遂”、“怒り荒ぶる状態で大角を破壊”といった、達成するだけで虹色枠が増える調査項目が新たに追加されています。
自分が参加したクエストでなければ達成できず、達成条件も特殊な調査項目ですがポイントに左右されずに虹色枠を増やせるメリットは大きいです。
※“初期から調査を完遂”は、追跡Lv1のクエストに参加して撃退まで達成し、同個体のマム・タロトの大角を自身が参加したクエストで完全破壊すると達成できます。調査完了前に集会エリアから退出してしまうと達成できません。
新たな報酬枠が追加
金枠よりも希少な鑑定武器が出やすい報酬枠、虹色枠が追加されています。虹色枠からは“灼熱を帯びた武器”を確実に入手できます。
一部調査項目のポイントを調整
基本的にはこれまでと同じ調査項目を継続しつつ、一部項目のポイントが自パーティで達成した時により加算されるように再調整されています。
虹色枠は達成度Lvが一定以上でも増えていくので、活用して調査に貢献しましょう。とくに尻尾の破壊は高ポイントになったので積極的に狙ってみましょう。
特別調査の進め方のおさらい
特別調査“マム・タロト”は、集会エリア(酒場“星の船”)のクエストカウンターで受注/参加でき、シングルプレイから4人マルチプレイで遊べます。
1体のマム・タロトを集会エリアの全ハンターで調査し、目的を完了するためにマム・タロトの痕跡を集める、部位を破壊する、体力的に追い詰めるなど、集会エリアに集まったハンター各自が得意とする方法で貢献しましょう。
集会エリアのいずれかのパーティがマム・タロトの大角の完全破壊に成功すると調査完了となり、その達成度に応じて、集会エリアのクエストカウンターで特別調査報酬を受け取れます。
※調査完了後も期間中なら別個体のマム・タロトを調査可能です。“追跡レベル”、“調査項目の達成状況/達成度”は初期状態からの調査となります。集会エリアから退出してしまった場合、退出した時点での“達成度”で報酬が受け取れます。
※報酬の受取は調査期間終了後でも可能です。
今後開催予定の最新イベントクエスト情報
2018年12月28日9:00~2019年1月11日8:59に特別な素材を入手できるオドガロンとイビルジョー、ナナ・テスカトリが登場する大連続狩猟クエストが開催されます。
イベントクエスト“軽やかで恐ろしく、そして熱く”
クエストLv | 星8 |
受注・参加条件 | ハンターランク(HR)14以上 |
フィールド | 特殊闘技場 |
メインターゲット | すべてのターゲットの狩猟 |
※イベントクエストやチャレンジクエストを遊ぶためには、シングルプレイの場合でもオンラインに接続する必要があります。
※イベントクエストやチャレンジクエストなどは、実施期間内のみプレイ可能です。また、予告なく内容の変更や実施を中止する場合があります。
※上記の期間以外でもイベントは実施予定です。最新のスケジュールは公式サイトで確認ください。
※開催前のユーザーのプレイの状態、ゲームソフトの状態によっては、一部開始と同時にコンテンツが正しく受け取れない可能性があります。ゲーム内でコンテンツが受け取れない場合は、ゲームを一旦終了した後に、ゲームのスタート(再起動)をお試しください。
※本内容は日本国内向けの情報です。内容は予告なく変更される場合があります。
(C)CAPCOM CO., LTD. 2018 ALL RIGHTS RESERVED.
データ