News

2019年2月3日(日)

【スパクロ】アネモネのtype the END[Ω]とホランドのデビルフィッシュを評価(#414)

文:うどん

 バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第414回です。

※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

連載第414回:指でそっと振れた人は誰なのかしら

 いえいえいえ。先月末のニューカマーがエルガイムMk-IIで、今回の連戦BGMが『風のノー・リプライ』。すっかりエルガイムな昨今ですが、みなさんSay Mk-II?

 ところで、2月7日にはPA実装以降、初となるVアビ調整が行われますね! 注目は反撃の鬼になりそうなネオ・グランゾンと、回避爆上げストフリΩでしょうか。天元突破もなかなかすんごいし、高コスト帯は高コスト帯らしく戦力の主軸として長く使わせてくれそうな塩梅。宇宙世紀一うるわしいあのお方が対象に入っていませんが、きっと気のせいでしょう。

 反撃の鬼、といえば、うどんさん最近ゼオライマー戦に拳SSRアルフォンスをアクエリオンのお供によく使ってるんですよ。アルフォンスの反撃無効化は状態異常耐性にひっかからないので、反撃を気にせずアクエリオンの素振りが可能になったり。

 まあアルフォンスに分身無効がないので、先手の千鶴必中+あたりが必須ではあるんですが、ネオ・グランゾンが台頭してくることがあればさらに活躍の幅が広がるかなとか。

『スパクロ』
▲最近よく使う編成例。基本的には逮捕→アクエリオンの素振り→ターンアップで最後はパンチラッシュ。操作が煩雑なのでミスからの自爆が多いのは悩みの種。
『スパクロ』
▲グレートゼオライマーも逮捕しちゃう日本のお巡りさん半端ねえって!
『スパクロ』
▲ロランは〆の激励とリーダースキル役。拳∀持ってないのでブラスター……。

F SSR ニルヴァーシュ type the END[Ω]

『スパクロ』

【ユニットデータ】ニルヴァーシュ type the END[Ω]

 アネモネエエエエエ! アネモネエエエエエ! ところで、the ENDって正面から見た顔が怖い。

 性能的には被弾による自己強化と、範囲拡大の広広範囲攻撃がストロングなポイントになる大器ファイタータイプです。

 通常時には回避アップ性能はないんですが、HP4/5以下で回避特大アップと爆上げ。通常回避アビがないので被弾を稼ぎやすい方ではあるんですが、広広範囲攻撃があるので敵になかなか接近する機会がないとも言います。

 まあ被弾自己強化されなくても、1.5列目からの広い範囲攻撃が非常に強力。キルアップも稼ぎやすく、10回カンストでたぶん攻撃力は+80%。

 普段は広範囲攻撃+キルアップの範囲火力として敵を一掃し、高難易度クエストなどでは被弾での回避特大アップで壁役にも利用する、といった2パターンの運用がいい感じですね!

〇アネモネΩの強み
・広広範囲攻撃でキルアップを稼ぎやすい
・被弾で回避特大アップの回避壁に

×アネモネΩの弱み
・範囲攻撃持ちで被弾アビを発動させにくい

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率はΩ必殺が1200%。通常バスクラが850%。レーザーは不明!

【Vアビ評価】

 初手までの基本回避率がなんと+500%。行動アップアビは回避時発生の+300のみで、あえて敵の先手必殺を撃たせてカウンターを取る新時代のぶっぱ回避ユニットです。

 回避ごとに自己強化される“専用リフボード”はカンスト10回で、攻撃力、命中率、回避率が最大+250%に行動+3000(最終的には回避+750%)。攻め手での理想は、Hi-νのような乱舞必殺を全弾避けきり、能力を超強化&回避コアを稼いでぶっぱスタイルでしょうか。

 もともとアネモネPPはPA構成に非常に優れており、回避アップ+スピードスターあたりがマスト。PA込みでの初手回避は+800%にも達するので、サリア(回避+100%バフ!?)あたりを随伴させれば恐ろしい回避値に……。

 防衛配置の場合もサリア、ネーナあたりと組んでガッツリ回避編成を組みたいところ。なんですが、回避しないまま自ターンが回っちゃうとPA最大育成でも回避+450%なんですよね。配置は最前列がマストでしょうか。

アネモネΩ(10)、サリア(4)、ラッキースター(6)あたりの1列編成で戦艦をダナンΩのするとか? ランクマックスならコスト的にネーナも入れられますがさすがに育成厳しいか。

 Vコスト10という微妙な重さ、分身対応できない、PA育成必須、回避系随伴を盛るのも必須、など色々しんどい面もありますが、ガッチリかみ合った回避編成を組めれば地雷防衛としてかなり面白いんじゃないかなあ、とか。

〇アネモネΩの強み(Vアビ)
・初手までの基本回避なんと+500%
・回避ごとに自己強化、全回復、コア獲得
・最大HP浸食、回避100%デバフつきの強力な必殺スキル

×アネモネΩの弱み(Vアビ)
・育成難易度、編成難易度は高め

『スパクロ』
▲必殺の最大HP浸食効果は、与ダメの50%分、敵の最大HPを低下させるというもの。毎ターン全回復する超HPユニットなんかを相手にするときに有効……?
『スパクロ』
▲回避ごとの能力アップは最前列に置いてこそ価値を発揮します。編成けっこう難しいユニットですが、ハマれば怖いはず!

B SSR ターミナス type B303 デビルフィッシュ

『スパクロ』

【ユニットデータ】ターミナス type B303 デビルフィッシュ

 吹き飛ばし効果アップを持つ、強ノックバックブラスター。強力な敵をハメ倒すことに長けており、ほかのブラスターと連携してどんどん敵をノックバックさせていきたいところ。

 味方飛行可能ユニット限定のバフ効果は命中、回避、移動速度大アップ。アネモネΩやFドラグナーなど回避の高い飛行ユニットを使う際にはホランドを随伴させるのが効果的ッス。

 自身の火力はもともとの攻撃大アップと、WAVEごとの強化。WAVEアップはけっこう効果が大きく、1WAVE進むごとに攻撃力+20%。ほか命中回避大アップ。短WAVEだと微妙かもですが、3WAVE以上の長丁場であればメイン火力としても期待が持てます!

〇Bホランドの強み
・強ノックバック持ちのブラスター
・飛行可能ユニット限定の優れたバフアビ
・征覇26B、28B対応機

・Bホランドの弱み
・短WAVEでは火力を発揮しにくい
・バフが飛行可能限定

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率は150%×3+300%=合計750%。たぶん。

【Vアビ評価】

 Vコスト2の一気呵成持ちユニット! 同コストの一気呵成ユニットはほかにも選択肢がいろいろありますが、Bホランドの強みは特殊装甲剥がしとタフネスを持つこと。

 もう単純に、ランクマ時コスト1で特殊装甲を剥がせる一気呵成持ちというだけで非常に価値が高いです。自身の行動は初手で+1000、直感命中+200%止まりなので、理想を言うとマークスマンもLv20にしておきたいところ。

 最近は蜃気楼をはじめやっかいな特殊装甲持ちが多いので、コスト1でその対応が取れるのは非常に便利ッス。

 今回のガシャでは、サリアと並んで長く運用できそうな優秀機体ではないでしょうか!

〇Bホランドの強み(Vアビ)
・Vコスト2の一気呵成ユニット
・特殊装甲を剥がすことが可能
・乱舞必殺にHP回復、アビ獲得効果もアリ

×Bホランドの弱み(Vアビ)
・自身の戦闘力はコスト相応
・運用はランクマックス前提

『スパクロ』
▲バフは一気呵成のみですが、ほんと必殺周りが優秀なユニットです! 防衛では、ほかのコス2一気呵成組と比較してちょっと使いにくいかもですが!

 そんな塩梅。

――現在のうどんさん――

ランク160
Ωクリスタル28個
ストーリー進行第16章3話終了
課金額0円

(C)石森プロ・東映
(C)GAINAX・中島かずき/劇場版グレンラガン製作委員会
(C)賀東招二・四季童子/ミスリル
(C)賀東招二・四季童子/陣代高校生徒会
(C)賀東招二・四季童子/Full Metal Panic! Film Partners
(C)カラー
(C)Go Nagai・Yoshiaki Tabata・Yuuki Yogo/Dynamic Planning
(C)サンライズ
(C)サンライズ・R
(C)サンライズ・バンダイビジュアル
(C)SUNRISE・BV・WOWOW
(C)SUNRISE/PROJECT ANGE
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006 CLAMP・ST
(C)SUNRISE/PROJECT GEASS Character Design (C)2006-2008 CLAMP・ST
(C)サンライズ・プロジェクトゼーガ
(C)SHOJI KAWAMORI, SATELIGHT/Project AQUARION EVOL
(C)創通・サンライズ
(C)ダイナミック企画
(C)東映
(C)BANDAIVISUAL・FlyingDog・GAINAX
(C)藤原忍/ダンクーガ ノヴァ製作委員会
(C)PRODUCTION REED 1980
(C)PRODUCTION REED 1981
(C)PRODUCTION REED 1983
(C)PRODUCTION REED 1985
(C)PRODUCTION REED 1986
(C)PRODUCTION REED 1987
(C)BONES/キャプテン・アース製作委員会・MBS
(C)BONES/STAR DRIVER THE MOVIE 製作委員会
(C)BONES/STAR DRIVER製作委員会・MBS
(C)1998 賀東招二・四季童子/KADOKAWA 富士見書房・刊
(C)1998 永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ」製作委員会
(C)2001永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2003 永井豪/ダイナミック企画・光子力研究所
(C)2010 永井豪/ダイナミック企画・マジンカイザー製作委員会
(C)1999 I.G/GAINAX/KGI
(C)2000 もりたけし・GONZO/KADOKAWA
(C)2003 GAINAX/TOP2委員会
(C)2004 河森正治・サテライト/Project AQUARION
(C)2005 BONES/Project EUREKA
(C)2012 BONES/Project EUREKA AO

(C)SUNRISE/PROJECT G-AKITO Character Design (C)2006-2011 CLAMP・ST
(C) 臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK
TM&(C)TOHO CO., LTD. (C)カラー
(C)SEGA
(C)創通・フィールズ/MJP製作委員会
(C)BNEI/PROJECT iM@S
(C)ジーベック/1998 NADESICO製作委員会
(C)ラグランジェ・プロジェクト
(C)ダイナミック企画・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
(C)ロボットガールズ研究所
(C)DeNA Co,Ltd. All rights reserved.
(C)BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
(C)BNP/BANDAI, HEYBOT! PROJECT, メ~テレ
(C)2017 TRIGGER/吉成曜/「リトルウィッチアカデミア」製作委員会
(C)2015 ビックウエスト
(C)2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会
(C)CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
(C)永井豪/ダイナミック企画・MZ製作委員会
(C)SEGA CHARACTER DESIGN:KATOKI HAJIME
(C)2017 鎌池和馬
キャラクターデザイン・原作イラスト/はいむらきよたか
Licensed by KADOKAWA CORPORATION ASCII MEDIA WORKS
(C)2017 Shoji Kawamori,Satelight / Xiamen Skyloong Media
(C)宮川サトシ 伊藤亰・新潮社/「宇宙戦艦ティラミス」製作委員会
(C)BNP/BANDAI, DENTSU, TV TOKYO
(C)1984 ビックウエスト
(C)Go Nagai/Dynamic Planning-Project CHU
(C) anchor All rights reserved.
(C) 2016 HEADGEAR
(C)2008 清水栄一・下口智裕/GONZO/ラインバレルパートナーズ
(C)なかま亜咲・eb刊/ペンギン帝国
(C)ちみもりを・AIC
(C)ブロッコリー・バンダイビジュアル

データ

関連サイト