2019年2月27日(水)

【スパクロ】2月ニューカマーの盾ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)を評価(#423)

文:うどん

 バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第423回です。

※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

連載第423回:これが俺たちのガンプラだぁぁぁ!

 いえいえいえ。限凸素材はねえ! 育成素材はねえ! いつだってカツカツな育成ライフをお送りしているうどんさんですが、みなさん計画的に育成してますかあああ!

 いやさ、うどんさん今月はガシャに石使わないぞっと、と、思ってたんですが最後にニューカマーコラム書いてるうちに自分でビルスト欲しくなって引いちゃう奴でした。まだ2凸ランク1。ら、来月こそ育成に集中したい……(2度目)。

『スパクロ』
▲うひょーい! イングラム(プリ助ではない)を対反撃でよく使ってたので、反撃封印大好きなんすよ……。くっ。!

 そういえばビルスト以外にも、現在いろいろ新ユニットが出てるんですよね! ヒルダとかBブラックサレナとか!

 ざざっと性能を紹介すると――

盾 SSR テオドーラ

『スパクロ』

【通常アビ】HP2/3以下で特大回避がつく回避壁役。HP減らない余裕ステージでも、WAVEアップの攻撃力強化で火力枠ができちゃう。

【VSアビ】コア獲得つきの乱打乱舞ユニット。初動は凡庸ですが、いったん殴りだすと止まらない! 防御性能は微妙で闘滅適正が非常に高いッス。

B SSR ブラックサレナ

『スパクロ』

【通常アビ】分身回避系の短距離ブラスター。征覇27Cでバグ退治に利用可能。

【VSアビ】自前軽減100%(PAプロテクション込み)に軽減100%無効必殺持ち。低コスの壁役か重火力か、どっちかに特化して育てるとコスト以上の働きをしてくれる予感。

F SSR X-IIIcg

『スパクロ』

【通常アビ】使い方を捜してはや数年、“戦艦に対してダメージ特大アップ”というオンリーワンアビの出番はないかもですが、コア2個つきの火力枠ファイターと考えれば十分強いッス。

【VSアビ】状態異常中に自己強化されるPA“泰然”が珍しいんですが、逆に言うと状態異常耐性がなく、タフネス耐えても燃焼落ちあるある。コア2個、タフネス、PA支援攻撃を揃えたコス3一気呵成ユニットとして育てるのが安定かしら。

B SSR クーガーI型

『スパクロ』

【通常アビ】コンテナ大アップと資金特大アップ(+100%!)でやったねオズちゃん! 貧乏フレに貸し出しニッコリユニット。

【VSアビ】タフネスつきのPA一気呵成ユニット。命中特化、危機回避特化も可能ですが、コスト相応の性能かなあ。

『スパクロ』
▲既存のユニットも新ユニットと同じ性能に調整されています。うどんさん、遥か昔に確保した無凸クーガーが通常クエ用に復活!

盾 SSR ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)

『スパクロ』

【ユニットデータ】盾 SSR ビルドストライクガンダム(フルパッケージ)

 すごい世間話なんですが、うどんさん子どものときに初めて買ったガンプラはドーベンウルフでした。それ以前、親にエルガイムのプラモデルねだったらアローンを買ってこられたことがあって、あれはショックだったなあ……。やっぱりプラモは自分のお小遣いで選んで買おうね!

 それはさておき、盾ビルストは防御発生率大アップを起点に、カウンターの大ダメ(被弾の2倍)と中確率スタンをばら撒く壁役ユニット。

 装甲アップやダメ軽減アビは持たないので、ガード時のダメ軽減大アップ系サポユニはマストぎみですが、そうするとカウンターダメージも低下しちゃうんですよね。正直、カウンターダメージは期待しないでOK。ガードスタン運用が基本ッス。

 バフも含めて移動速度大アップ×2の高速移動で、素早く前線にポジショニングしたいところ。スタン耐性のない高難易度クエストではとても頼りになるッス。

 征覇で言うとガードスタンで30A、移動速度バフで26Cに、みたいな。

〇ビルドストライクの強み
・防御発生率大アップ+防御時中確率スタンのコンボ
・移動速度が速く前線に出やすい
・征覇26C、30A対応機

×ビルドストライクの弱み
・カウンターダメージの運用は微妙

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率は300%×4=合計1200%。たぶん。

【Vアビ評価】

 野明のイングラムに続く反撃封印ユニット。優秀なレイジ/セイPPによる拡張性の高さは大きな魅力です。

 推奨PAは突破戦術+アタッカー+コア必殺(2/27アプデのコスト準拠)。多少行動を落として、突破戦術→闘争心orインファイトも選択肢。なるはやの初手で反撃封印つきの乱舞必殺をぶち込み、PAコア必殺でコア獲得……という運用スタイル。

 とくにゼオライマー、ネオグランゾンといった反撃系重量級ユニットに対して強い効果を発揮できます。ただ、対ゼオライマーはゼオライマーの被弾強化を4発分与えることにもなるので、ゼオライマーの攻撃を受け止める壁役(蜃気楼やアクエリオン)は必要そうかなあ。

 火力+速度特化もいいですが、PA命中アップ+ガンファイト構成の場合は初手の直感命中で+610%。最大10回のヒットアップでカンスト命中+810%に達することもできます。こちらはやや運用難しめですがワンチャンアリ。

 マインド系のEXアビや2回のレントン式タフネスも頼りになるほか、四方への配置バフはゲージ減少無効、行動400アップつきとこちらもなかなか。防御時のダメ軽減50%アップは、対エヴァF型や相手のビルストをガード受けするのに便利なはず。

 PAの育成必須なところはまさに自前キットのガンプラ感があり、手間暇はかかりますが育成の価値はあるんじゃないでしょうか。闘滅ボスキラーやEX3の適正もありますし!

 ただ、防御無効を持たないこと、防衛に使うにはパンチ不足なことなど弱点もそこそこ。まあカマーらしいおもしろアビの安定有能ユニットだと思います!

〇ビルドストライクの強み(Vアビ)
・反撃無効を付与可能
・PAコア獲得つきの乱舞火力
・ゲージ軽減無効つきの配置バフ
・優秀なセイ/レイジPP

×ビルドストライクの弱み(Vアビ)
・防御無効を持たない
・運用にはPA育成がそこそこ必要

『スパクロ』
▲EX3の反撃封印役としては、行動力でイングラムに勝っていい塩梅。コア獲得もできるし! 育成必須だけど!

 そんな塩梅。

――現在のうどんさん――

ランク164
Ωクリスタル76個
ストーリー進行第16章3話終了
課金額0円

データ

関連サイト