2019年3月13日(水)

【スパクロ】大器盾の焔龍號と、報酬機のエスカフローネ☆を評価(#429)

文:電撃オンライン

 バンダイナムコエンターテインメントが配信中のiOS/Android用アプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』のコラムを更新。『スパロボ』歴25年のライターうどんの無課金連載コラム第429回です。

※攻略内容やガシャに関する情報などは、基本的に執筆時点のものです。最新のゲーム内容とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

連載第429回:(やっぱり)突撃はいらない

 いえいえいえ。スペリオル対策に続いてアルトアイゼン[Ω]対策が、アリーナで目下の急務な昨今、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

 うどんさんどちらもハマーン様にお任せなんですが、まったく安定感がなくてトホホな昨今。んでも最近の素材全部ハマーン様に突っ込んじゃってるしな……!

『スパクロ』
▲だいぶ仕上がってきたハマーン様(行動特化ver)。次はPA回避とPAガンファイトあたりカンストしたいなあ。

 はい、というわけで本日のお題は前回の続き。降臨イベント特効SSRのうち、焔龍號とエスカフローネ☆の評価回ッス。

 ところで報酬機☆はけっこうおもしろい能力の持ち主が多い反面、いずれガシャ産が出ると思うと育成しづらいのが現実ですよね。

 強いていえば配置バフが地味に優秀なBボン太くん☆やコス1一気呵成にできる水着テッサ☆あたりが素材入れの候補って感じで。エスカフローネ☆も惜しいなあ……。

盾 SSR 焔龍號

『スパクロ』

【ユニットデータ】盾 SSR 焔龍號

 味方全体への燃焼、精神スキル封印耐性を付与という(今のところ)珍しいバフ効果のサラ子。あくまで“耐性”であり“無効”ではないので、単騎で味方全員を守るってレベルではないはず。

 そのうち燃焼耐性持ちあたりを数揃えないと厳しい征覇新ステージとか来るのかなあ。まあ最近はノーマル征覇の追加が無いからそういう心配せずとも大丈夫っしょ!(フラグ)

 自身の性能としては、ガード時のカウンターダメージ(被ダメの2倍)、中確率特殊燃焼+スタンがなかなか便利なガード屋さん。防御成功率アップのアビは持ってないので、確実に発動させたいなら対シューター運用です。

 このガード燃焼と、燃焼状態の敵に対してダメージ特大アップアビは相性抜群。特大ダメアップ効果はなんと+100%!

 基本的には敵陣に突っ込ませて、ガード燃焼+スタンから、燃焼特効でドカンと殴る系の運用です。タイプ不利なアタッカーの多いステージでは苦しいこともあるかもですが、そこは大器スペックを活かしてなんとか!

〇盾焔龍號の強み
・便利なガード燃焼+スタン
・燃焼状態の相手にはダメ2倍!
・珍しい燃焼、精神封印耐性バフ
・特殊燃焼で征覇25D、28A対応

×盾焔龍號の弱み
・防御成功率アップ系のアビを持たない

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率は900%。

【Vアビ評価】

 エンブリヲ、アンジュに続く、“防御、分身、バリア、特殊装甲を無効化”する全剥がし必殺持ち。自ターンのコア+2と初手行動+2000アビにより、最速ぶっぱの全剥がしを得意とするユニットになっています。必殺CRT時の反撃無効+80%コア獲得もかなりいい感じ!

 行動特化するならスピードスター+インファイト+バリ貫必殺+軽減無効必殺で、初手行動は最大+5300。火力重視ならアタッカー、命中重視ならガンファイトあたりも選択肢。

 全体剥がし以外でも、乱舞必殺のダメ倍率がなかなか優秀で、こちらの運用も十分現実的。乱舞必殺運用なら重量級キラーに特化できるよう、アタッカー+軽減無効必殺あたり優先でしょうか。

 残念ながら防御性能はほぼ壊滅的で、タフネスの1枚もありません。先手を取られたら終了ムードな上、高速ぶっぱ系にしては最大でも自前行動+5300というのは凡庸な数値ッス。

 んでも、これだけの性能でVコスト4はけっこう凄いんじゃないでしょうか。全体剥がしと単体乱舞双方の運用が可能な低コスト機で、しっかり育てればかなり便利に使えそうッス!

〇盾焔龍號の強み(Vアビ)
・初手行動は最大+5300の先手必殺役
・全体剥がしと単体乱舞、両方の運用が可能
・必殺CRT時の反撃無効、コア獲得が便利
・Vコストは4と、主戦力機としてはかなり軽め

×盾焔龍號の弱み(Vアビ)
・先手ぶっぱ対決では高コスト機に速度負けする
・防御性能は紙同然
・命中率低めで、CRT率も補強必須

『スパクロ』
▲今回のガシャでは一番役割を持てそうなユニット。どっちも使い道のある2つの必殺スキルがいいなあ!

盾 SSR エスカフローネ☆

『スパクロ』

【ユニットデータ】盾 SSR エスカフローネ☆

 自前で防御時のダメ軽減大アップアビを持つ壁役ディフェンダー。ガード時のダメ軽減は+30%で、被ダメを20%まで抑えられます。

 当然、ダメ軽減大アップのサポユニとは相性がよく、例えば同サポユニのロペット装備時はガード時のダメが5%に……! 例え相手が相性不利なアタッカーでも、ガードさえ発動すればしっかり攻撃を受け止め壁役を務めることが可能です。

 ただ、ガードの発生率は確か防御値が影響するとかなんとかって話だった記憶があるんですが、エスカフローネは装甲値が凡庸かつ、装甲アップアビがありません。防御成功率がアップするアビもありませんし、対アタッカーはガード不発事故の可能性も。

 無条件のバフ効果もなかなか優秀で、こちらは攻撃力+10%に移動速度大アップ。普通に便利。

 征覇でいうと、貫通無効で30Dの壁役、移動バフで26Cあたりかしら。

〇エスカフローネ☆の強み
・ガード時のダメ軽減大が強力
・普通に便利な行動+移動バフ
・征覇26C、30D対応機

×エスカフローネ☆の弱み
・装甲アップ、防御発生率アップのアビを持たない
・防御無効を持つ相手には弱いはず

『スパクロ』
▲Ωクロスカットイン! ダメ倍率は150%×4=合計600%。

【Vアビ評価】

 防御バリア無効、軽減30%無効、ゲージ削りまでデフォでついた、3連続の強通常攻撃を起点にした反撃ユニット。PAは是非、支援攻撃、軽減無効攻撃、アタッカー(乱打)あたりを習得し、強烈な通常攻撃で味方の攻撃を支援したいところ。

 もともと先手アビ持ちでもあるので、先手の乱舞必殺に特化した育成もまた選択肢。その場合は軽減無効必殺+アタッカー+軽減無効必殺+支援攻撃あたりでしょうか。

 ただ、自前の防御性能が皆無なので、防御面はPAタフネスを習得しないとけっこう厳しめ。先手アビ持ちとはいえ、アビだけだと+2000止まりと正直先手どころか先手ですら凡庸級。相手に先にぶっぱなされて溶ける未来が見える! なので現実的にはタフネス必須かなあ。

 総じて優秀な通常攻撃、必殺性能を持ちつつも、行動力の凡庸さと防御性能の弱さがネックになるVコスト4相応の機体です。さすがにガシャ産と比較するとアレですが、報酬機だしこれくらいが妥当かしら。※まあ問題はガシャ産も報酬機も育成の大変さは同じ=同じ素材消費ならガシャ産を育てるべき、ってことですが。

『スパクロ』
▲最近急速に増えている、強通常攻撃性能。デフォで3連つき!

 そんな塩梅。

 すっごい余談なんですが、うどんさん『COMPACT』シリーズの攻略本作ってたことがあったんですが、バァンの“突撃”ネタに苦笑せざるを得なかったぜ……!

――現在のうどんさん――

ランク164
Ωクリスタル87個
ストーリー進行第16章3話終了
課金額0円

データ

関連サイト