『エヌ・イノセンス』鬼頭明里ら総勢12名のバラエティ番組が10/28に公開!

電撃オンライン
公開日時

 アソビモの新作アプリ『N‐INNOCENCE‐(エヌ・イノセンス)』の人気声優総勢12名による特別バラエティ番組 “特番!人気声優大集合!エヌイノミュージアム”が、10月28日20時よりYouTubeでプレミア公開されます。

 また、応援大使・杉田智和さんの企画動画や、サイン色紙がもらえるTwitterキャンペーンも開催しています。

 以下、リリース原文を掲載します。

人気声優大集合! 特別バラエティ番組の公開日が10月28日に決定

 人気声優大集合の特別バラエティ番組『特番!人気声優大集合!エヌイノミュージアム』を、2021年10月28日(木)20時より、アソビモ公式YouTubeチャンネル「ビモチャン」にてプレミア公開します。

 総勢12名の人気声優で『N-INNOCENCE-(エヌ・イノセンス)』の魅力を楽しくお届け。トークコーナーでは、出演声優たちの〇〇な秘蔵エピソードが多数飛び出し ます。

【番組概要】
番組名:特番! 人気声優大集合! エヌイノミュージアム
公開日時:2021年10月28日(木)20:00

出演(敬称略):石上静香、大塚剛央、岡本信彦、鬼頭明里、杉田智和、高尾奏音、たかはし智秋、長縄まりあ、中原麻衣、松風雅也、山田美鈴、ナレーション:田村ゆかり

応援大使・杉田智和さんがアイディア提案! 企画会議の動画を公開

 応援大使を務める声優の杉田智和さんが、『N-INNOCENCE(エヌ・イノセンス)』をより面白くするため、特別バラエティ番組『特番! 人気声優大集合! エヌイノミュージアム』の企画会議に臨む動画をYouTube「杉田智和/AGRSチャンネル」にて公開。

 ユーザーにキャラクターを好きになってもらえるような番組構成にするにはどうすべきかなど、真剣に提案いただいた様子がご覧いただけます。

番組出演声優のサイン入りパネルをプレゼント! Twitterキャンペーン

 特別バラエティ番組の放送を記念して、番組出演声優全員のサイン入りパネルをプレゼントするキャンペーンを開催。

 『N-INNOCENCE-(エヌ・イノセンス)』公式Twitterアカウント(@N_INNOCENCE_JP)をフォローの上、対象ツイートをリツイートしてご応募ください。

【開催期間】
2021年10月25日(月)~リリース日

番組収録後の出演者感想コメントを公開! カウントダウンをスタート

 番組公開に向けて、『N-INNOCENCE-(エヌ・イノセンス)』公式Twitterアカウント(@N_INNOCENCE_JP)にて、カウントダウンをスタート。収録直後に撮影した、番組出演声優の感想コメントを毎日公開します。

 初回となる10月25日(月)は、「アテナ」役・中原麻衣さん、「シュヴェルトライテ」役・長縄まりあさん、「フレイヤ」役・たかはし智秋さんのコメントを公開予定です。

声優陣のサイン色紙をプレゼント! Twitterキャンペーン

 キャラクターの担当声優によるサイン色紙と、『N-INNOCENCE-(エヌ・イノセンス)』のイラストが描かれたクリアファイル、ステッカーのセットを抽選で3名様にプレゼントするキャンペーンを開催中です。

 毎週月・水・金曜日に順次キャンペーンを開始しており、第7弾は「ロキ」役・小野賢章さん、第8弾は「グリムゲルデ」役・伊藤美来さん、第9弾は「タケミカヅチ」役・鈴村健一さんのサイン色紙が当たります。

 今回発表した方以外の声優陣のサイン色紙プレゼントキャンペーンも後日開催予定です。

 『N-INNOCENCE-(エヌ・イノセンス)』公式Twitterアカウント(@N_INNOCENCE_JP)をフォローの上、対象ツイートをリツイートしてご応募ください。

キャンペーン一覧

【開催期間】
①Machicoさん(ロスヴァイセ役):2021年10月6日(水)~リリース日
②松風雅也さん(アポロン役):2021年10月8日(金)~リリース日
③高尾奏音さん(アメノウズメ役)2021年10月11日(月)~リリース日
④石上静香さん(ヘルムヴィーゲ役)2021年10月13日(水)~リリース日
⑤原由実さん(ブリュンヒルデ役)2021年10月15日(金)~リリース日
⑥ファイルーズあいさん(ヘルメス役):2021年10月18日(月)~リリース日
⑦小野賢章さん(ロキ役):2021年10月20日(水)~リリース日
⑧伊藤美来さん(グリムゲルデ役)2021年10月22日(金)~リリース日
⑨鈴村健一さん(タケミカヅチ役)2021年10月25日(月)~リリース日

© ASOBIMO,Inc. All rights reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら