『DQウォーク』ミルドラースのこころは、バギ属性スキル特化と思いきや、じつは……!?【電撃DQW日記#1095】

レトロ
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 人間の運(リアルラック)は平等じゃないなと、あらためて感じたレトロです。ミルドラース実装初日は、なんやかんやあって1体しか倒せませんでした。そんななか、編集部の攻略班から初回撃破の報告があったのです。

レトロのこころ

報告のあったこころ

 わー、うらやましい! いきなりグレードSとか、どんだけ前世で徳を積んだんだ! ということで、性能を見ていきましょう。

バギ属性斬撃・体技ダメージなら20%アップ!
だがしかし、真の魅力はHPとみのまもり

ミルドラースのこころの性能

・コスト122(黄)
・さいだいHP+160
・さいだいMP+65
・ちから+74
・みのまもり+115
・こうげき魔力+42
・かいふく魔力+42
・すばやさ+38
・きようさ+61

<特殊効果>
・こころ最大コスト+4
・スキルの斬撃・体技ダメージ+10%
・バギ属性斬撃・体技ダメージ+10%
・ドルマ属性耐性+10%
・5%の確率で自分が受けた呪文を敵に跳ね返す

 ミルドラースのこころは黄枠で、コストは脅威の122! コラボイベントを締めくくるボスにふさわしい高コストとなっています。特殊効果は5つとそこまで多くはないですが、有能なものばかり。

 攻撃面のものはスキルの斬撃・体技ダメージ+10%とバギ属性斬撃・体技ダメージ+10%の2つ。バギ属性なら大きくダメージを増やせるので、実装されたばかりのマスタードラゴンのやりにぴったりの性能だと言えます。ただ、ちからは+74とそこまで高くなく、バギ以外の属性だとそこまでダメージは伸びないかもしれません。

 このミルドラースのこころ、じつはダメージアップだけが取り柄ではありません。最大の魅力はさいだいHPとみのまもりの高さなんです! さいだいHP、みのまもりともにデスマシーンを超える1位の数値となっています。そのため、壁役となるパラディンに装備させることで、カッチカチの防御性能を発揮できます。ドルマ属性なら、さらなるダメージカットも!

  • ▲デスマシーンと組み合わせて装備させたいところ。

 さらに呪文を確率で跳ね返す能力も、今までにないおもしろい特殊効果。確率は高いとはお世辞でも言えませんが、跳ね返す可能性があるってだけでワクワクしますよね。

 バギ属性スキルを使う時はもちろんですが、壁役パラディン使用時にぜひ採用してみてほしいです。かなりダメージを軽減できるはずですよ!






※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら