『DQウォーク』大洗で久々のおみやげゲット。名物のアンコウ鍋を食べないと後悔する!?【電撃DQW日記#1098】

レトロ
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 緊急事態宣言が解除され、都内の飲食店への制限も取り払われ、ようやく日常が戻り始めたと感じているレトロです。『ドラクエウォーク』的にもこれは大きく、バトルやイベント以外の要素も遊びやすくなりますよね。そう、例えばおみやげ集めとか!

 実装時からあるコンテンツですが、最近は滞っていた方も多いのではないでしょうか。僕もそのクチ。今後はまたおみやげ収集にも力を入れたいなと思っています! というわけで、今日はとあるおみやげを獲得した時のお話しです。

 はい、大洗に行ってきました! 大洗は茨城県にある町で、『ドラクエウォーク』のランドマークの1つ“大洗マリンタワー”が存在します。茨城県のお土産は県内に点在しているため、ほかの場所には立ち寄れませんでしたが、なんとか用事の合間にここだけは立ち寄れてよかった。

ランドマーク 大洗マリンタワー

 大洗マリンタワーは茨城県東茨城郡大洗町にあるタワーです。海のすぐ近くに建てられており、展望台からの眺めは絶景でしょう。バスや電車でも行けますが、やはり行くなら車がラク。駐車場(このときは無料でした)も完備していますので、立ち寄るのは難しくないはずです。

 この大洗マリンタワーのおみやげに設定されているのは“アンコウ”。大洗には漁港や海鮮市場があり、なんでもアンコウ鍋が名物のようです。この日は食べられませんでしたが、もしおみやげ確保に大洗に向かう方がいるなら、ぜひ食べてみてください! 僕は食べなかったことを少し悔やんでいたり。


  • ▲この日はハンバーグを食べてしまいました。こちらもずっと食べてみたかったお店だったので!

 見えてきました、大洗マリンタワー。道はわかりやすいので、カーナビがなくても迷わず着くはず。道なりに金のタマゴもあって、この日の運はよかったと思います。


 現地に到着! クエストの解放だけなら、車から降りずともできたりはします。でも、駐車場も無料(なはず)ですし、少しだけゆっくりしていってもいいんじゃない? と思います。


ご当地クエスト オアライの村をめざそう!

 “アンコウ”がもらえるご当地クエストもしっかり撮影してありますので、一挙にお見せします!







 ドン・ランドマークは毎回その町の特徴を教えてくれますよね。ちょっとだけ地理や日本について詳しくなれるのも『ドラクエウォーク』のいいところかも。

 一応、複数個のおみやげは確保したものの、もらってくれる相手はいない模様。誰か、おみやげ交換してください!

 ちなみに大洗町に行ったら、“かねふく めんたいパーク大洗”と“大洗磯前神社”にも行ってみてください。前者は明太子を作っているところを見学でき、食堂での食事もでき、おみやげもたくさん売られています。後者は岩礁に立つ鳥居が有名。どちらも大洗マリンタワーからすぐ行ける場所なのもうれしいですよね!

  • ▲かねふく めんたいパーク大洗。ものすごい年の差カップルを見つけてしまい、そちらに目を奪われたのもいい(?)思い出。

  • ▲大洗磯前神社。





※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら