『リゼロス』体力を蝕むフィールドや飢餓・忘却で相手を追い詰める! “暴食”の魔女ダフネ性能レビュー

コジ
公開日時

 セガのiOS/Android用アプリ『Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories(リゼロス)』で実装された新キャラ“【満たされぬ飢渇】ダフネ“レビューをお届けします。

魔女のお茶会で相まみえた“暴食”の魔女ダフネ

 “暴食”の魔女ダフネは、アニメ2期にてエキドナのお茶会に現れた魔女。約400年前に生きていた7人の魔女の一人であり、この世に魔獣を生み出した張本人です。

 世界中の人々が恐れる三大魔獣「白鯨」「大兎」「黒蛇」を生み出したのも彼女であり、スバルは彼女から大兎の討伐の仕方を教えてもらいます。

 彼女曰く、魔獣を生み出した理由は食料に困らないようにするため。食べ物として魔獣を作ったようです。

体力を蝕むフィールド効果を展開できる強力無比なキャラ!

 “【満たされぬ飢渇】ダフネ“の最大の特徴は、敵味方全体のHPが徐々に減少していくフィールド効果を持っていること。ターン獲得時にHPが20%減少する“飢餓“の効果に加え、“回復不能“と“抵抗効果発動不能“も備えているため、HP減少効果はほぼ防ぐことができません。

 ただし、“【満たされぬ飢渇】ダフネ“のみ自動発動スキルで“飢餓無効“と“回復不能無効“を持っているのでフィールド効果中は彼女の独壇場となります。

  • ▲フィールド効果を使うと周りが戦闘不能になっていくなか、“【満たされぬ飢渇】ダフネ“は生存力の高さで生き残りやすくなっています。

 フィールド効果以外にも、攻撃面では高威力の自動反撃や無敵を貫通する高威力スキル、サポート面では他キャラの補助効果を受けられなくなる“忘却“があり、これまで登場したキャラとは一線を画した強さを持っています!

“【満たされぬ飢渇】ダフネ“のスキル効果

●スキル1:魔獣の生みの親
敵単体を600%の魔法攻撃+飢餓+忘却
●スキル2:飽くなき食欲
常に自身に飢餓無効+回復不能無効/被ダメージ時、自身の弱化効果1個回復+HP15%回復+スキル1の威力300%で反撃/味方戦闘不能時、自身のHP100%回復+ターン獲得
●スキル3:食べちゃいたくなるんですぅ
敵単体を3500%の物理攻撃(無敵貫通)+飢餓+忘却+吸収
●スキル4:ダフネの世界
飢餓+回復不能+抵抗効果発動無効のフィールド効果

  • ▲ステータスはHPと防御が高い耐久型。写真では攻撃、クリティカル率、弱化耐性を潜在領域で上げています。

 “【満たされぬ飢渇】ダフネ“の潜在領域は、ダメージを重視するなら攻撃、“飢餓“や“忘却“のデバフ効果を重視するなら弱化成功力、立ち回りの安定性を求めるなら弱化耐性を中心に上げるのがおすすめです。

  • ▲潜在領域の一例。別パターンとして弱化耐性を限界の50%まで上げるのもありです。

 “【満たされぬ飢渇】ダフネ“は単体でも活躍できるキャラなので、どのパーティにも組み込みやすいのが魅力。赤属性で統一したり、黄属性や緑属性などの属性パーティに一人だけ“【満たされぬ飢渇】ダフネ“を入れたりするのがお手軽です。

 さっそく注目されているのがアリーナでの強さ。フィールド効果の割合ダメージと被攻撃時の反撃が強力で、これだけで敵を壊滅できることもあります。

“アリーナのパーティ例①


  • ▲“【満たされぬ飢渇】ダフネ“のフィールド効果を軸に“シールド“と“復活“で粘っていくパーティ。

“アリーナのパーティ例②


  • ▲紫属性の素早さを生かした速攻を軸に、保険として強固な“【満たされぬ飢渇】ダフネ“を入れているパーティ。
  • ▲全体攻撃が主体のパーティ相手には“【満たされぬ飢渇】ダフネ“の反撃が頻繁に発動して大ダメージを与えます。

 攻撃パーティと防衛パーティのどちらでも強力なキャラなので、アリーナでぜひ使ってみてください!





©長月達平・株式会社KADOKAWA刊/Re:ゼロから始める異世界生活2製作委員会
©SEGA

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories

  • メーカー: セガ
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: ADV/RPG
  • 配信日: 2020年9月9日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

Re:ゼロから始める異世界生活 Lost in Memories

  • メーカー: セガ
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: ADV/RPG
  • 配信日: 2020年9月9日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら