Switch累計販売9000万台突破/「原神」リリース1年の売上、歴代1位/ゲームにおける「DLC」の意義【電撃NOW】
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
見逃さない! ゲーム業界の“今”をひとまとめする“電撃NOW!”
ゲーム、出版・電子書籍、映像・音楽、ホビー・キャラクター、IT、通信・モバイル、経営などの本日の動きがまるっとわかる!
ゲーム
◇Nintendo Switchシリーズの累計販売台数が9000万台を突破、今後は「一人に一台」まで目指せると任天堂
◇任天堂Switch有料会員、3200万人突破---1年で2割増
◇「原神」がリリースから1年の売上でフォートナイトを超えて歴代1位に、ポケモンGOの倍以上の売上を記録
◇Apex LegendsやFIFAの販売元が「NFTやブロックチェーンはゲーム業界の未来」と発言
◇米Nianticが登録急かす「Niantic ID」とは何か---1年以内に全ゲームで対応、チャット機能も
◇第2回“INDIE Live Expo Awards”の受賞タイトルが発表に。大賞は「Road 96」
◇「ゲームは生活の一部」 はんにゃ川島さんが語ったLoL、その魅力
◇運動が苦手でも体育祭でヒーローに…「eスポーツ」が種目に、静岡県内では初
◇「eスポーツ」でコロナ禍の社内コミュ不足解消へ---“オンライン雑談”を増やすための仕掛けとは?
◇『MGS2』『MGS3』デジタル版が一時的に販売停止---ゲーム内映像の権利更新作業に遅延
◇ゲームにおける「DLC」の意義とは?---『Ghost of Tsushima Director’s Cut』から考える
◇スマホやPCでポケモンカードを遊べるPokemon TCG Liveが2022年に延期
◇ソニー開発の最新対話AI技術を利用したスマホアプリ『束縛彼氏』ユーザーのことを記憶するAIとチャットやストーリーを楽しめる恋愛ゲーム
◇集英社ゲームクリエイターズCAMPのパートナー企業にエピック ゲームズ ジャパンが参入!
◇真島ヒロが自腹で1,000万円!『FAIRY TAIL』オリジナルゲーム制作コンテスト開催!
◇目黒将司氏が制作にかかわる『ガンズ アンダークネス』など、ゲームクリエイターズラボのゲーム9作品が発表
◆[FT Lex]米テック、ゲームに託す客寄せ役
[日経ヴェリタス 2021/11/07 12頁]
◆高校eスポーツLoLの魅力発信、仲間と連携最大のカギ---お笑いコンビ「はんにゃ」川島さん、ゲームが闘病支え
[毎日新聞朝刊 2021/11/06 18面]
◆任天堂、開発内製化などに4500億円---5年めど、「スイッチ」関連中心
[日本経済新聞朝刊 2021/11/06 12面]
出版・電子書籍
◇絶好調の「マンガ業界」が、“さらなる飛躍”を遂げるための「2つの課題」
◆韓国発の漫画、世界標準か---スマホ向け縦スクロール式
[産経新聞 2021/11/08 9面]
映像・音楽
◇女子中高生に「カップル」のYouTuberやTikTokerが人気な理由
◇映像のAI分析システム開発進む---マーケティングなどで活用期待
◇2020年、世界の日本アニメ市場11年ぶりに減少---海外が初めて日本を超える
◇3時間で10億以上の売上を記録、人気インフルエンサー「口紅王子」が司会の配信イベント---中国・上海
IT
◇アイドルを応援するファンの熱量が可視化される!?NFTがエンタメ業界にもたらすもの
◇ホリプロに直撃取材、「投げ銭ビジネス」はタレント事務所の福音となるか?
◇clusterが「メタバース研究所」を設立、東京大学稲見研究室らと協力
◆[日経xTREND 日経BP専門誌から]LINEが描く、「NFT」経済圏
[日経産業新聞 2021/11/08 14面]
通信・モバイル
◇Twitterのプロフィール画面に「ツイート検索機能」がテスト搭載---自分や他人の過去ツイートを検索可能
◇ブーム終息後も日本市場に注力、音声SNS「Clubhouse」が目指すもの
◆レトロ楽しむZ世代、「個性的な自分」SNSで表現
[毎日新聞夕刊 2021/11/06 1面]
経営
◇ミクシィ,Dapper Labsと業務提携に関する基本合意書締結
◇日本「グラスホッパー・マニファクチュア」、中国大手ネットイース・ゲームズ傘下に
◇Google親会社のAlphabet、AI創薬の新会社設立---DeepMind創業者がCEOに
◇「完璧」にこだわらない。 NTTドコモ・ベンチャーズCEO笹原優子の軸
◆科学で解く成長戦略(下) SF小説に未来の指針---現実離れ逆手、企業が活用
[日本経済新聞朝刊 2021/11/07 26面]
財務
◇スクエニHDが2022年3月期第2四半期(4月~9月)の決算短信を公開。売上高は前年同期比2.2%減、営業利益は同7.9%減
◇セガサミーHD、第2四半期(4~9月)決算は売上高22.4%増、146億円の営業黒字に転換---コンシューマ分野の好調が業績けん引、遊技機事業も回復系傾向に
◇ミクシィの22年3月期、純利益を60億円下方修正---「モンスト」などコスト増
◇コロプラ、既存タイトルの経年による減収で収益減---営業利益63億円、2021年9月期決算短信
◇香港のNFTゲーム「Sandbox」、ビジョンファンド2主導で100億円調達
◆「モンスト」人気陰り、ミクシィ8割減益も---今期最終、配当は据え置き
[日本経済新聞朝刊 2021/11/06 17面]
KADOKAWA Game Linkage関連
◇10代のゲームクリエイターが魅せる作家性、LEVEL-5日野氏「インディーズゲームでもおかしくないレベル」---審査員、三代川正氏
◇『天穂のサクナヒメ』オリジナルサントラが予約受付中---エビテン
◇「天穂のサクナヒメ」オリジナルサントラが絶賛予約受付中! ブックレットには音楽担当・大嶋啓之氏の4万字におよぶ楽曲解説も収録!!
◆[業界耳目]増えるか、eスポーツ参入企業---eスポーツ国内市場規模、ファミ通調べ
[健康産業流通新聞 2021/10/21 7面]
◆ZOA、eスポーツ市場開拓…高機能ゲーム用PCを充実---国内eスポーツ市場規模、ファミ通調べ
[日経産業新聞 大阪版 2021/11/01 5面]
KADOKAWAグループ関連
◇KADOKAWA、デジタルから書店へ誘客---VR空間で購入も
◇FOOD LOSS BANKが株式会社KADOKAWAと提携、楽しみながら食について学べるイベント「サクラタウン 秋の収穫祭2021」を開催
◇KADOKAWAが『聴くanime』とレーベル『STUDIO koemee』を始動、YouTubeやSpotifyなどに新しい物語コンテンツを定期配信
◇「PolkaFantasy」のカルチャーアドバイザーに元KADOKAWAの安田 猛氏が就任
◆電子通貨、キャラクターで個性---埼玉りそな、所沢で実証実験
[産経新聞 埼玉版 2021/11/06 19面]
◆VR脱出劇・AI転校生、映画の世界に 「ソードアート・オンライン」「アイの歌声を聴かせて」
[朝日新聞夕刊 2021/11/06 2面]
◆テンセントが300億円出資---KADOKAWA、協業加速
[日経MJ 2021/11/08 2面]
◆KADOKAWA、IP海外へ---テンセント提携効果「3年後」
[日経産業新聞 2021/11/08 5面]
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります