USJの“スーパー・ニンテンドー・ワールド”がTHEA賞を受賞!
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのテーマエリア“スーパー・ニンテンドー・ワールド”と、エリアのメインアトラクション“マリオカート ~クッパの挑戦状~”が、テーマエンターテイメント業界における最高栄誉THEA(ティア)賞の2021年アウトスタンディング・アチーブメント部門を受賞しました。
以下、リリース原文を掲載します。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『スーパー・ニンテンドー・ワールド』と『マリオカート ~クッパの挑戦状~』が「THEA賞」を受賞
『スーパー・ニンテンドー・ワールド』は、任天堂のゲームの世界を現実世界に再現した壮大なテーマエリアです。
マリオカートやヨッシーをモチーフにしたライドアトラクションや、キャラクターたちとの出会い、レストラン、ショッピングなど、世界で唯一の任天堂テーマエリアとして大好評をいただいております。
多層構造からなるこのエリアは、“パワーアップバンド”をつけたゲストたちがマリオのようにジャンプをして“ハテナブロック”を叩くと、バンドと連動させたスマートフォンのアプリにコインが貯まり、一緒にエリアに来た仲間たちとその数を競争したりと、全身を使って楽しめば本能が解放される画期的なテーマパーク体験にあふれています。
エリア開業前から話題になった革新的で新進のアイディア“バンドとスマホ”の連動に加えて、“全身”を使った体験ができるのは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの『スーパー・ニンテンドー・ワールド』だけです。
アウトスタンディング・アチーブメント部門テーマパーク&ランド分野で受賞をした『スーパー・ニンテンドー・ワールド』について、THEA賞から次のような評価コメントが届いています。
「世界初、任天堂をテーマとしたエリアをユニバーサル・スタジオ・ジャパンで開業したことにより、ユニバーサル・クリエイティブは高度なインタラクティブ性の水準をさらに押し上げました。
類ない任天堂の世界をゲストに提供しつつ、マリオの生みの親である宮本茂氏が切り開いてきたゲームプレイが元来もつ『高い基準』をしっかりと踏襲しています。
ライドを含むエリアでの総合的なテーマパーク体験は、主要な任天堂のコンテンツに基づいています。このワールドクラスの新エリアは、壮大なスケール、豊かな色彩、そしてみなぎるエネルギーのすべてを兼ね揃え、それらがぎっしりと収められています。
多層構造のユニークなエリアには、おなじみの魅力あふれるゲームの世界が繰り広げられ、その中に探求心をくすぐる奥深さも隠されています。キャラクターたちとの出会い、飲食および物販施設なども充実しているエリアです。」
『マリオカート ~クッパの挑戦状~』は、世界初のインタラクティブなマリオカートのライドアトラクションです。
ゲストは、現実世界に現れたゲームの世界に入り込んで、任天堂キャラクターと一緒にマリオカートのコースを走ることができ、全身でマリオカートの世界を楽しむことができます。
また、アウトスタンディング・アチーブメント部門の革新的技術分野で受賞をした『マリオカート』について、THEA賞から以下のような賛辞が贈られています。
「画期的なゲームの世界に入り込める没入型ライド体験である『マリオカート ~クッパの挑戦状~』は、細部にまでこだわった、2本のライドトラックを備えたライドアトラクションです。
ゲストはライドに乗り込み、AR技術を搭載したマリオの帽子型ヘッドセットを装着し、マリオカートの世界を実際に体験することができます。
ライド内のセットとAR映像が見事にブレンドされ、同期するライドは、驚異的で斬新な技術の結晶で、ゲストは一緒に乗った仲間とは違う自分だけの体験を得ることができます。
1台のライドに搭乗したゲストたちはひとつのチームとして、もう一方のコースを走るライドチームと競い合いながら、同時にAR映像に現れるキャラクターたちとも対戦します。
『スーパー・ニンテンドー・ワールド』の誕生により、ゲストは自分だけのユニークな体験をするなかで、主体性や没入感を体感、テーマパークにおけるインタラクティブ性の概念は完全に変化し、飛躍しました。」
ユニバーサル・パークス&リゾーツの副会長兼ユニバーサル・クリエイティブ社長であるマーク・ウッドベリーは、
「私たちは、ゲストの皆さまがユニバーサルグループのテーマパークでしか味わえない体験をお届けするために、常に革新的な技術を採用し、力強い物語や冒険体験とともにゲストのみなさまへお届けし続けています。
ライドやランドの枠を超えて、人生で一度きりの体験を創り出しています。このたび、テーマエンターテイメント協会よりこのような賞をいただけることに、チーム一同、大変感謝しております。」と述べました。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、このような国際的に大変栄誉ある賞で非常に高い評価を得たことを励みに、今後もさらに卓越したクリエイティブ構想力と世界最高峰の技術力をもって、新たなエンターテイメントを創っていきたいと考えています。
リアルエンターテイメントだからこその一体感と、ありえないほどの“超熱狂”を全身で味わっていただける場所として更なる品質向上に邁進し、皆さまから選ばれる場所となるよう精進してまいります。
また、米国のユニバーサル・スタジオ・ハリウッドでも、人気映画をテーマにしたアトラクション「The Secret Life of Pets: Off the Leash」がこのTHEA賞(アトラクション分野)を受賞いたしました。
“The Secret Life of Pets: Off the Leash”は、ユニバーサル・ピクチャーズとイルミネーションとのコラボレーションによるユニバーサル・スタジオ・ハリウッドの最新ライドで、大ヒット映画『The Secret Life of Pets(邦題:ペット)』シリーズから構想を得ています。
この映画は、「あなたが家を留守にしている間、ペット達はいったい何をしているのだろう?」という疑問に答えるもので、ゲストが迷子の子犬に変身し、愛されるペットになるための旅をするハートフルな体験です。
64体以上のアニメーションが登場し、ケビン・ハートやティファニー・ハディッシュなど、映画のオリジナルタレントが声を担当する“The Secret Life of Pets: Off the Leash!”は、ご家族みなさんで楽しめる、画期的なテクノロジーを駆使したアトラクションです。
THEA賞は“The Secret Life of Pets: Off the Leash”について、「物語を盛り上げる為の新たな技術を駆使しつつ、古典的なストーリー重視のダークライド体験の最高峰を示している」と語っています。
「没入感のある待ち時間中のエクスペリエンス、美しいショーの環境、愛らしく魅力的なアニマトロニクス・キャラクター、技術的なギャグなど、幾重にも重ねられた世界水準の実行力によって、その全てが優れていることを証明しています。
このアトラクションでは、ジェスチャーを追跡するデジタル技術が独創的に使われており、ゲストは自分自身を迷子の子犬のアバターとして見れることでストーリー性を高めています。
また、64体のアニマトロニクス・フィギュアが、温かみとユーモア、そして魅力的なリアリズムをもって、モコモコとした毛並みの『ペット』のキャラクター達をデジタルの世界から連れ出してくれます。」と賞賛を贈っています。
ティア(THEA)賞について
非営利団体・テーマエンターテイメント協会が1994年に創設した賞で、テーマ型エンターテイメント業界における業績、個人の才能を認知させ、支援することを目的としています。
テーマエンターテイメント業界で世界的に突出した才能を発揮している人物やテーマパーク、レストラン、アトラクション、プログラムなどに贈られる賞として国際的に認知されているアワードです。
WIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are (C) & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights (C) JKR. (s21)
Minions and all related elements and indicia TM & (C) 2021 Universal Studios. All rights reserved.
(C) Nintendo
TM & (C) Universal Studios & Amblin Entertainment
TM & (C) Universal Studios. All rights reserved
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります