【ここだけ10年前】なでしこジャパン/帰宅難民/こだまでしょうか。2011年の新語・流行語大賞

電撃オンライン
公開日時

 今年の流行語大賞が発表されました! では、今から10年前、2011年の新語・流行語大賞はどのようなものだったのか。ちょっとタイムスリップしてみましょう。

 毎年その1年で発生した新たな言葉や流行語から、その年を代表する“言葉”を選出する“新語・流行語大賞”。

 流行語を振り返れば、その年がどんな年だったのかが見えてきます。ここでは、過去の新語・流行語を見ながら、当時を振り返っていきます。

 今回は、今から10年前の2011年。この年は東日本大震災の年で、ノミネートされた60語の多くが震災関係の言葉でした。しかし大賞は、震災復興の励みとなる活躍を魅せてくれた“なでしこジャパン”が受賞しました。

 また、ゲーム業界では、PS VitaやNintendo 3DSが発売された年で、携帯ゲームが大いに盛り上がっていました。前年(2010年)12月に発売された『モンスターハンターP3』が引き続きヒットし、最終的に400万本を超える大ヒットとなりました。

2011年の新語・流行語大賞

年間大賞

なでしこジャパン
財団法人日本サッカー協会

 言わずと知れたサッカー日本女子代表の愛称です。受賞から10年が経過しますが、今でも現役の言葉として定着しています。

トップテン


受賞者なし

 東日本大震災からの復興活動で、多くの日本人が“絆”の大切さと強さを再認識しました。ありきたりの言葉ですが、その言葉に救われた人も多かったでしょう。

スマホ
ANDmarket霞が関

 今では必需品のスマホが一般的に普及したのがこの年です。iPhoneやandoroの新機種が登場し、一気に広まりました。これにともない、スマホアプリのゲームも増えていき、ゲームの幅も広がりました。

どじょう内閣
野田佳彦さん(内閣総理大臣)

どや顔
受賞者辞退

 自分の功を自慢し、得意げな顔をすることです。言葉としてはもっと昔からありましたが、TVで芸人たちが一般的に使うようになり、大流行しました。きっかけは、ダウンタウンの松本人志説や明石家さんま説など諸説あり、結局誰だったのかは、不明のままです。

帰宅難民
受賞者なし

こだまでしょうか
公益社団法人ACジャパン

 東日本大震災後、CMのかわりに流れていたACのフレーズです。元は、明治時代の詩人、金子みすゞの詩だそうです。

3.11
枝野幸男さん(経済産業大臣/当時の内閣官房長官)

風評被害
受賞者なし

ラブ注入
楽しんごさん(タレント)

「現代用語の基礎知識」選 ユーキャン新語・流行語大賞とは(公式サイトより)

 この賞は、1年の間に発生したさまざまな「ことば」のなかで、軽妙に世相を衝いた表現とニュアンスをもって、広く大衆の目・口・耳をにぎわせた新語・流行語を選ぶとともに、その「ことば」に深くかかわった人物・団体を毎年顕彰するもの。

 1984年に創始。毎年12月初めに発表。『現代用語の基礎知識』収録の用語をベースに、自由国民社および大賞事務局がノミネート語を選出。選考委員会によってトップテン、年間大賞語が選ばれる。

 選考委員会は、姜尚中(東京大学名誉教授)、金田一秀穂(杏林大学教授)、辛酸なめ子(漫画家・コラムニスト)、俵万智(歌人)、室井滋(女優・エッセイスト)、やくみつる(漫画家)、大塚陽子(『現代用語の基礎知識』編集長)で構成される。

©2021 JIYUKOKUMINSHA All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら