電撃オンライン

『DQウォーク』年末年始に外出しないでプレイするときに覚えておきたいテクニック集【電撃DQW日記#1160】

うま
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 最近、歩くとすぐに膝が抜けるうまです。寄る年波には勝てませんね……。おかげで最近は家でおとなしく『ドラクエウォーク』を楽しむ時間が増えています。

 さて、そんな現在、年末年始ということで帰省して『ドラクエウォーク』をプレイする方もいらっしゃれば、冬休みだから出かけたくないと家でゴロゴロしている方もいらっしゃるはず。しかし安心してください、本作は自宅にいても楽しむことができるのです! ということで今回は、おうち時間で楽しめる『ドラクエウォーク』の遊び方を解説していきます。

どこでもメガモンスターはアラームをかけてチェック!

 まず、家からできることで忘れてはいけないのが、“どこでもメガモンスター”です。1日に数回、決まった時間にどこからでも挑めるメガモンスターは必ず倒しましょう。

 メガモンスターの出現スケジュールは、だいたい朝、昼、夕方、夜の4回が多いです。ただし、そのスケジュールはイベントの期間などによって変化。出現スケジュールは、メニュー→お知らせで、最新のメガモンスターの情報のなかから確認できるので、更新が入るたびに必ずチェックしておきましょう。

 そして出現時間にアラームをかけておき、見逃さないように!

“どこでも目的地”でサブクエストをクリアしよう!

 1日1回のみ“どこでも目的地”でクエストの目的地をすぐ近くに設置することができます。そこで、サブクエストなどの1日1回受けられるクエストを自宅のすぐ近くに設置してクリアしましょう。ほかにも週末になると選択できる“週末メタルダンジョン”は必ずクリアしておきたいです。

 ちなみに、導きのつばさを使ってクエストの目的地を選ぶ場合は、現在地から一定距離離れたところ(150m以上)にしか設定できないので、1日に複数のクエストをこなしたい場合は注意してください。


自宅で楽しめる最大のコンテンツ“レベル上げ”のテクニックを伝授!

 自宅で一番やる機会が多いコンテンツは、やはりレベル上げでしょう。そこでレベル上げをやるために覚えておきたいテクニックをいくつか紹介していきます。

①ゲームの“自宅”を自宅に置こう

 レベル上げでは、MPを回復することが非常に重要になってきます。そこでまずは、30分に1回HPとMPを全快できる“休む”を使える“自宅”を自分の家のところに設置しましょう。

 ちなみにゴールドパスなどを購入すると、15分に1回自宅で休めるようになります。また“スラミチでまんたん”も、通常は1日2回のところが、ゴールドパスなどを購入すると1日3回まで使えます。集中的にレベル上げを行う場合はこれらの購入もオススメです。

②パーティの攻撃役と休憩役を分けよう

 次に用意するものは、レベル上げパーティ。基本的に1ターンでモンスターを倒せるように編成するのがポイントで、近くにプレイヤーがいる場合は“一緒にぼうけん”でパーティを組むのがベスト。

 そしてメンバーのなかで攻撃役と、なるべくMPを使わない休憩役とに分けます。休憩役はさくせんを“MPをつかうな”に設定しておき、MPを温存しましょう。そして、攻撃役のMPがなくなったら今度は休憩役が攻撃役となり、最初の攻撃役のキャラにつえを装備させて通常攻撃でMPを回復させるといいでしょう。この切り替えをするために、パーティを2つ用意すると効率が上がります。

  • ▲レベル35以上という条件がありますが、魔法戦士を入れて“MPパサー”を使ってMPを回復させるのも方法の1つです。

③クエストの目的地は自宅の近くに設置

 パーティの準備ができたら、いよいよレベル上げのスタートです。前述のとおり、1ターンで倒せるようなモンスターが出現するクエストを受けておくのがオススメ。このとき、目的地の近くはモンスターが出現しやすいので、自宅の近くに設置しておきましょう。

 ここでさらにワンポイントとして、かいふくスポットの上に目的地を設定すると、かいふくスポットの場所が移動することはご存じでしょうか? 自宅近くにかいふくスポットがある場合、そのかいふくスポットの上に目的地を設置して自宅の近くに移動できたら、回復手段が増えて効率がアップします。うまく場所が動いたらそのクエストはクリアして、かいふくスポットの場所を固定させておくといいでしょう。


④バトルは“ウォークモード”で!

 自宅でプレイするときは、画面を見続けないことが多いでしょう。そこで、バトルは“ウォークモード”で行うのがオススメ。屋内だとGPSの影響でキャラが勝手に歩くことがあるので、自動で戦闘を行ってくれることがあります。

 また、通常のモンスターとのバトルはもちろん、1時間に1回出現するどこでも強敵モンスターと戦うときに、1タップでバトルが行えるのもメリットです。

 画面を見ながらしっかりと腰を据えて戦う場合は、においぶくろを使うと効率よく連戦できるでしょう。

  • ▲“ウォークモード”中は、においぶくろを始めとしたアイテムを選択しやすいのも嬉しいです。

自宅でプレイするうえでやっておきたい小ネタ

 自宅でデスクワークをする人は、スマートフォンを机の上に置きっぱなしにしてることが多いと思います。そのため、マイレージや“あるくんです”の歩数が稼げないという方も多いでしょう。そんな人にオススメなのが、スマートウォッチ。

 本作の歩数は、『ヘルスケア(iOS)』や『Google Fit(Android)』というアプリと連携して歩数をカウントしています。そのため、これらのアプリで歩数をカウントできれば、ゲーム内のキャラクターが移動しなくても歩数がカウントされます。

 その仕組みを利用し、スマートウォッチと前述のアプリと連携させておけば、スマートフォンを机の上に置いたままでもスマートウォッチのほうで歩数をカウントしてくれます。トイレに行ったり飲み物を取りに行ったりと、意外と家にいるときもそこそこ歩いているので、その歩数もしっかりとカウントさせておきましょう!


  • ▲午前中に数時間スマートフォンを机の上に置いたままでも、これだけ歩数が増えました。

 筆者はほぼ在宅ワークなので、机に固定してあるアームにスマートフォンをセットし、このようなことに気を付けながら“ウォークモード”でプレイしています。ただし自宅で『ドラクエウォーク』を遊ぶ場合、“なかまモンスター”のスカウトが外出するよりも出現しにくくなることはお忘れなく。

 とはいえ、それ以外のコンテンツはおよそ十分に楽しめるので、みなさんもこの冬に外出するのが億劫なときは、自宅でのプレイも楽しんでみてください! 




※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら