和装のホロがかわいい。『狼と香辛料』の浮世絵木版画が発売

イナヤ マギ
公開日時

 KADOKAWAは、刊行15周年を迎えた電撃文庫の大人気ノベル『狼と香辛料』より、文倉十氏によるホロの艶やかな和装姿の描き下ろしイラストを使用した浮世絵木版画を、2022年1月11日より初版100枚限定で販売開始します。

 新宿で開催中のコラボカフェでは、販売開始に先駆けて実物を展示中。伝統技法が随所にちりばめられた珠玉の一品となっています。

 また、描き下ろしイラストを使用した白無垢版のフィギュア化も企画進行中です。

 以下、リリース原文を掲載します。

浮世絵木版画『狼桜美人図(ろうおうびじんず)ホロ』

 薄紅色のしだれ桜の下で無邪気に微笑むホロ。椿の花をあしらった、赤いグラデーションが美しい艶やかな着物姿はファン必見です。


 イラストは原作小説のイラストを手掛ける、文倉十氏による描きおろし。

 浮世絵製作の彫りは、その功績が認められ国から褒章を受けた伝統工芸士、渡辺和夫氏が手掛け、摺りは文化庁の無形文化財選定保存技術協会に所属する摺師の吉田秀男氏が手掛けています。


 ホロが纏う艶やかな着物は「40版」もの工程を経て表現。浮世絵ならではの伝統技法が随所にちりばめられた珠玉の一品です。400年前の流行風俗画の世界へ大胆にタイムスリップさせた、浮世絵木版画『狼桜美人図 ホロ』。ぜひご期待ください。

『狼桜美人図 ホロ』ができるまで

 『狼桜美人図 ホロ』では、55回も摺り重ねて、ようやく1枚の木版浮世絵が完成します。しかも、 その工程のすべてが手作業。 400年前の技術を伝え継ぐ名匠の手から、どのように『狼桜美人図 ホロ』が生み出されていくのか。ご紹介します。

 まず、絵師によって描かれた絵が彫師に委ねられ、その色数により、何版かの版木(はんぎ)に彫り起こされます。

 今回は合計10枚もの版木がつくられました。この版木は、その功績が認められ国から褒章を受けた伝統工芸士、渡辺和夫氏が手掛けたもの。版木上に恵をやわらかく繊細に彫り出していきます。

 版木には、山桜の木が使われています。材質が硬く、きめ細かで、伸び縮みも少ないため、ホロのふんわりとした髪や尾の質感、艶やかな赤、細やかな輪郭や表情を描くには欠かせません。

 版木の完成後は、摺師へ渡り、何日もかけて摺り上げられていきます。ホロらしさ・美しさを表現するために、摺師は何度も何度も版を使い分け、摺り重ねていきます。

 今作で使い分けた版木の数はなんと10枚、版数は40版、摺り重ねた数は55回。ホロに命を吹き込む、この入魂の摺りを手掛けたのが、吉田秀男氏。文化庁の無形文化財選定保存技術協会に所属する摺師の1人です。

 和紙は越前和紙の最高級品、「越前生漉奉書紙」を使用。耐久性を持ち、他の和紙では表現できない、あざやかな発色と温かみのある風合いを可能にしています。

ご予約方法
 2022年1月11日(火)12:00より電撃屋(電撃の公式オンラインストア)にて先着販売。なお、お支払い方法はクレジットカードの決済のみとなります。

【商品仕様】

絵寸:W約227mm × H約360mm
額サイズ:W413mm×H528mm×D35mm
和紙:人間国宝 岩野市兵衛 越前生漉奉書
彫師:渡辺和夫
摺師:吉田秀男
製造元:版三
発売元:KADOKAWA
商品内容:木版画1枚、専用額付き、証明書、解説書
価格:本体価格60,000円+税 ※別途送料がかかります。
お渡し時期:2022年1月より順次発送予定

《ご注意》
・職人が手作業で一つずつ制作するため個体差がございます、予めご了承下さい。
・制作過程で色ずれや色むら、紙のヨレ等が発生することがございますが、
木版画の特徴の一つでもありますので、独特の風合いとしてお楽しみください。
・商品画像と実際の商品は多少異なる場合がございます。予めご了承ください。

▼「狼と香辛料」浮世絵商品ページ

▼製作現場紹介ムービー

★実物展示中のコラボカフェ情報★

 狼と香辛料×ニュータイプ新宿再び!

湯屋『狼と香辛料亭』NewType新宿出張所
狼と香辛料15周年コラボカフェ

場所:サブカルカフェ&Bar「NewType新宿」
会期:2021年12月11日(土)~2022年1月30日(日)
Twitter

『狼と香辛料』ホロ 白無垢ver. 1/7スケールフィギュア

 原作電撃庫刊行開始から15周年を迎えてなお根強い人気を誇る『狼と香辛料』よりヒロインの賢狼「ホロ」が白無垢姿で立体化!

 イラストは原作小説のイラストを手掛ける、文倉十氏による描きおろし、無邪気に微笑むホロの白無垢姿はファン必見です。こちらは、鋭意制作中となりますので、続報をお見逃しなく!

【商品詳細】

全高:約250mm
仕様:プラスチック製塗装済み完成品・専用台座付属

(C)ISUNA HASEKURA 2021 illustration:Jyuu Ayakura

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら