『はたらく細胞』のリアル脱出ゲームが今春開催!

電撃オンライン
公開日時

 SCRAPは、TVアニメ『はたらく細胞』とコラボした新作リアル脱出ゲームを、今年春より全国で開催すると発表しました。

 以下、リリース原文を掲載します。

リアル脱出ゲームと擬人化された細胞の姿を描く人気アニメ『はたらく細胞』がコラボ決定!2022年、ウイルスはあなたが打ち倒す!体内を駆け巡る細胞となって謎を解き明かせ!

 リアル脱出ゲームとは、ある特定の空間から制限時間以内に脱出を目指す体験型ゲーム・イベント。

 07年に初開催して以降、マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所を舞台に、現在までで820万人以上を動員しています。

 そのリアル脱出ゲームと、擬人化された細胞たちの姿を描く人気テレビアニメ『はたらく細胞』とのコラボレーションイベントが、2022年春より全国で開催されることが決定しました。

 本イベントでは、まるでアニメ『はたらく細胞』の登場人物の一員となったかのように、実際に細胞となって体内を駆け巡る体験をお楽しみいただけます。

 プレイヤーは人間の体の中にいる細胞の一つという設定。

 体内に侵入したウイルスの脅威に立ち向かうべく、赤血球や白血球(好中球)そして血小板など、アニメに登場するキャラクターたちと協力しながら、制限時間以内にウイルスの謎を解き明かすことを目指します。

 『リアル脱出ゲーム×はたらく細胞』は2022年春より全国で開催。詳細公開は2月を予定しています。

 細胞が擬人化された世界観の中でウイルスに立ち向かう完全新作リアル脱出ゲームを、どうぞ会場でお楽しみください。

▼イベントCMはこちら

SCRAPとは

 2008年、株式会社SCRAP設立。遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、本やアプリ、TV番組にも謎をしかけ、企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしたりしているうちに、すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。

 勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、常に新しいエンターテインメントを生み出し続けている。

SCRAP公式サイト

リアル脱出ゲームとは

 2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。

 そのフォーマットをそのままに現実世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。

 マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されています。

 07年に初開催して以降、現在までで820万人以上を動員。

 日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。

※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。

公式サイト
☆リアル脱出ゲームTwitterアカウント

はたらく細胞とは

 これはあなたの物語。あなたの体内からだの物語──。

 人の細胞の数、およそ37兆個(新説)。

 細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。

 酸素を運ぶ赤血球、細菌と戦う白血球……。

 そこには、知られざる細胞たちのドラマがあった。

 誰もが共感できる、体内細胞擬人化ストーリー


©SCRAP
©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら