『劇場版 呪術廻戦 0』/『原神』/IGFアワード/Summer Game Fest 2022/CAPCOM CUP VIII【電撃NOW】
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
見逃さない! ゲーム業界の“今”をひとまとめする“電撃NOW!”
ゲーム、出版・電子書籍、映像・音楽、ホビー・キャラクター、IT、通信・モバイル、経営などの本日の動きがまるっとわかる!
ゲーム
◇Steamの同時接続ユーザー数が2,800万人を突破!コロナ禍にて約1.5倍の利用者数に
◇Twitter、2021年のゲーム関連ツイートランキング---最多ツイートは「原神」
◇「Summer Game Fest 2022」開催決定! 2021年は『ELDEN RING』発売日発表などビッグニュースも飛び出す注目イベント
◇世界的インディーゲーム賞“IGFアワード”2022年度最終ノミネート作を今年も全紹介。ジャンルを横断し固定概念を破壊するフレッシュなゲームが勢揃い
◇カプコン、オミクロン株症拡大を受けeスポーツイベント「CAPCOM CUP VIII」の中止を発表
◇eスポーツの「プロスピAリーグ」パ・リーグは楽天がリーグ優勝---ロッテ、ソフトBと3チームがCS進出
◇eスポーツを高齢者の新しい楽しみに、NTTe-Sportsのゲーミングレクリエーション
◇島根県にeスポーツ部が創設!!立正大学淞南高校のeスポーツ部が凄すぎた!
◇学生開発のゲームや研究の展示会『GamePit Tokyo 2022』、宝塚大学東京メディア芸術学部で開催! 1月22日12時より
◇10周年を迎えたDMM GAMESが次に目指すものは?キーマンの2人にインタビュー
◇“ゲーム障害”が国際疾病になったいま、ゲーム規制条例を科学的に見直してみる
◇ゲーム翻訳者・武藤陽生氏がYouTubeチャンネルを開設。翻訳講座のほか日本語版の監修を務める『ディスコ・エリジウム』の実況解説などを発信予定
◆eスポで交流、めざせ地域No1---川越など、6市町の協議会
[朝日新聞朝刊 埼玉版 2022/01/10 19面]
◆「課金、ユーザーに選択肢」---網易有道・有道Ads・林嘉鴻氏
[日経産業新聞 2022/01/11 13面]
◆中国ゲーム企業 海外シフト---ネットイース系、メーカー販売支援
[日経産業新聞 2022/01/11 13面]
出版・電子書籍
◇出版社はTikTokをどう活用すべき? SNS研究者が指摘する、短尺動画でヒットを生むことの功罪
◇「小説紹介クリエイター」のけんごさんに見る、TikTokが中高生に刺さり本が売れるワケ
◇スターツ出版文庫小説大賞が「TikTok賞」を新設。動画投稿の受賞作は「冬野夜空」がノベライズ。「けんご小説紹介」プロデュースによる書籍化も!
◇「5人に1人がプロデビュー」令和の“トキワ荘”、プロ漫画家を生むシステム構築と功績
◇コミケ代表が語る、コロナ禍開催の経緯と決断「今回はこれが精一杯」
◇コミケでキャッシュレス決済は普及するのか?サークル参加した副編集長に現場の様子を語らせた
◇昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路---「毎日」「産経」規模の部数が毎年消失している
◇月刊キスカが休刊、「リオンクール戦記」など連載作品はWebに移籍
◆渋谷の3書店データ収集、共有---顔識別カメラで万引対策
[産経新聞 2022/01/09 22面]
映像・音楽
◇PSVR2にMeganeX……Quest 2一強のメタバース向けデバイス市場に年始から動きあり
◇劇場版 呪術廻戦 0:公開18日で興収77億円突破---動員は567万人
◇「ポッドキャスト」旋風やまず---「忘れられたメディア」コロナで突然流行
◆「ポッドキャスト」復権---忘れられたメディア、巣ごもり追い風
[産経新聞 2022/01/11 5面]
ホビー・キャラクター
◇『ヒプマイ』初の3DCGライブ、熱狂溢れた最終公演をレポート---見逃し配信も実施中
◆「ご当地ガチャ」に地元愛込めて---SNSで共感、観光振興にも 名所・人気店を雑貨に
[日経MJ 2022/01/10 9面]
IT
◇パソナがメタバース事業に本格参入---100の“街”で働き方改革や地方支援
◇ドコモ、XR空間上でアバターを作成・管理できるポータルを開発
◇企業SNS成功のヒントは?フォロワーへのいいね・返信を他の担当者の2倍実施---ネオマーケティング調査
◆メタバース、広がる仮想世界---バーチャルで行事、ブロックチェーンで土地売買
[日経ヴェリタス 2022/01/09 8頁]
◆メタバース、広がる連携 見本市CES---米マイクロソフト軸、ソニーなど独自技術
[日本経済新聞朝刊 2022/01/08 7面]
◆メタバース、大競争時代---パナ、めがね型端末/ソニー、選手を3D再現…米見本市CES
[朝日新聞朝刊 2022/01/08 7面]
◆スピーカー特許紛争、グーグルが侵害---一部機能削除も
[日本経済新聞夕刊 2022/01/08 3面]
通信・モバイル
◇21年世界スマホ出荷約13億台、トップ3はサムスン、アップル、シャオミ
◇バルミューダの「BALMUDA Phone」販売停止、“技術適合証明の認証に確認すべき事項”
経営
◇ロックスター・ゲームスや2Kの親会社テイクツーが、モバイルゲーム大手のZyngaを傘下にすることを発表。買収額は約1兆4600億円規模
◇セガ、札幌市に開発業務を担う新会社「セガ札幌スタジオ」設立
◇ソニーが参入するEVは「aiboであり、プレイステーションである」。ソニーモビリティが「VISION-S」で目指すもの
◆[ここが知りたい]ミクシィ FC東京を買収、スポーツなぜ強化---ゲームは水物、成長の2トップに
[日経ヴェリタス 2022/01/09 18頁]
人事
◇Activision Blizzard Japanの代表に牧野友衛氏が就任---日本におけるフランチャイズ成長戦略とプレイヤーコミュニティの拡大を目指す
KADOKAWA Game Linkage関連
◇2021年国内家庭用ゲーム市場規模が発表。市場規模は3613.9億円(昨年比98.4%)。Switchが2年連続で500万台突破。『モンハンライズ』と『ポケモンBDSP』がダブルミリオンを達成
◇『黎の軌跡 公式ビジュアルコレクション』限定版予約は1月9日まで。Blu-rayとアクリルプレート付き!
◇【1/14配信】2022年期待の新作ゲームソフトを夏川椎菜と一緒にチェック!---ファミ通LIVE
KADOKAWAグループ関連
◇『エルデンリング』がSteamウィッシュリスト一位に躍り出る。フォロワー数や売上もSteam上位
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります