Summer Game Fest/「日本を題材」にしたゲーム/『モンハンライズ』/『FF14』/YouTube史上初の100億再生【電撃NOW】
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
見逃さない! ゲーム業界の“今”をひとまとめする“電撃NOW!”
ゲーム、出版・電子書籍、映像・音楽、ホビー・キャラクター、IT、通信・モバイル、経営などの本日の動きがまるっとわかる!
ゲーム
◇「Summer Game Fest」2022年も開催! 情報通知のためのメール登録を開始
◇第25回「D.I.C.E. Awards」ファイナリスト発表!『ラチェット&クランク パラレル・トラブル』がGOTY含む最多9部門ノミネート
◇2021年、最も話題になったeスポーツチームは?---ツイート統計から見るグローバルeスポーツシーン
◇『LJL 2022 Spring Split』の概要発表、シーズン累計100試合以上を予定
◇eBASEBALLプロスピAリーグのe日本シリーズ進出チームが決定!
◇「パワプロアプリ」eスポーツ大会“パワチャン”2021シーズンの優勝者はしもひろ選手に決定
◇なぜホークスは「eスポーツ」にも力を注ぐのか?---球団の思惑と秘める巨大なポテンシャル
◇モンストプロリーグ、「Cats」が初優勝!プロのすご技に運極950超ライターが大興奮リポート
◇eスポーツ施設「TZ GAME Labs」が東京・銀座に誕生。プロジェクト参加メンバーを初公開
◇Steam版『モンスターハンターライズ』がリリース翌日に同時接続10万人を記録!PCでも多くのハンターが集結
◇「英雄伝説 黎の軌跡」近藤プロデューサーインタビュー(後編)---新システムへのチャレンジやストーリーのポイント、次回作の話題も
◇NHK総合「ゲームゲノム」1月24日(月)に「DEATH STRANDING」特集拡大版を放送!---星野源らが出演
◇ターナー・スポーツは、なぜNFTゲームを開発したのか?:担当SV、ヤン・アディヤ氏に訊く
◇知る人ぞ知る、ゲーム業界の立役者:オフィール・ルプ氏が築き上げたもの
◇中国の京劇取り入れた「原神」の新キャラ、世界のファンを魅了
◇中国企業が制作した「日本を題材」にしたゲーム、「日本でも期待の声が!」=中国
◇DualSense ワイヤレスコントローラーの新色が発売。“ノヴァ ピンク”、“ギャラクティック パープル”、“スターライト ブルー”が登場
◇『FF14』一時停止中の『スターターパック』などの販売を25日より順次再開
◇勝手に「サービス終了ゲーム総選挙」をやったら6700票も集まってしまったので結果を発表します---2位の「ディバインゲート」を抑えて1位に輝いたのは……
◇RPG「MOTHER」別注モデルの「G-SHOCK」、「ほぼ日」から
出版・電子書籍
◇『マンガ大賞2022』ノミネート10作品発表 『【推しの子】』『チ。』『ルックバック』など
◇少年ジャンプ+とエイベックスによる、“漫画と音楽を繋ぐ”新プロジェクト
◇光文社、文藝春秋に続きマガジンハウスと、出版社が続々コミックに本格参入する理由
◇漫画海賊版で「ただ読み」被害1兆円超---令和3年・ABJ調べ
◆[阪神大震災27年]漫画だから伝えられる 一色登希彦さん、高橋しんさん、木村紺さん
[朝日新聞朝刊 2022/01/17 34面]
◆ネット選書を私の司書に
[日本経済新聞夕刊 2022/01/15 6面]
映像・音楽
◇YouTube史上初の100億再生、幼児向けダンス動画が達成---2位との差は23億回
◇2021年の動画配信ランキング、TOP11までアニメが席巻。『鬼滅』が首位、実写1位は『孤独のグルメ』
◇Netflixが北米で値上げ---月1~2ドル、各地に波及も
◇アップルのVR/ARヘッドセット、開発に遅れか---リリースは2023年に?
◇「PSVR2」「MeganeX」から読む今年のVR機器トレンド
◇音楽業界にもAIの波--ヒット曲とスターを生み出せるか(後編)
◆[文化]論壇「有料動画配信」の新潮流
[産経新聞 2022/01/17 9面]
◆ネットフリックス値上げ---北米で1割強、日本などに波及も
[日本経済新聞朝刊 2022/01/16 7面]
◆音楽ライブ、オンライン上映会---メディアドゥの「グリート」 公式映像の共同視聴に課金
[日経MJ 2022/01/17 7面]
エンタメ・スポーツ
◇音楽ホール、ショッピングモールで観戦いかが---「みせる」スポーツ浸透
◇「ハリポタ」の次がなぜマリオ?ユニバーサル・スタジオ・ジャパン経営の裏舞台
IT
◇TikTokで初速を上げるとInstagramも伸びていく。今のSNSマーケは「掛け合わせ」が超重要
◇無名の企業がTwitterでファンを増やすには? 現役広報が教える運用のコツ
◇自動翻訳、ゲーム、画像処理…「機械学習」がやってるたった1つのこと
通信・モバイル
◇ゆるやかながら増加基調に戻りつつあるMVNO市場---総務省データで見る契約数の現状
◇LINEに勝てない「+メッセージ」---ドコモ・KDDI・ソフトバンク連合の反撃
◆[読み解き 今コレ!アプリ] 22年は多様性がカギ---ニッチジャンル、活用進む
[日経MJ 2022/01/17 2面]
◆フリービット、ドコモと新プラン---格安スマホ、子供向けで巻き返し
[日経産業新聞 2022/01/17 5面]
経営
◇「出版広告の再発明」を目指す講談社が新たに取り組むデータ基点のビジネス戦略
◇ホロライブが目指すメタバース像---カバー社CEOが語った「ホロアース」の現状
◇VRの定番ブランド・Oculusが独占禁止法違反の疑いで連邦取引委員会の調査を受ける
財務
◇Gunosy、11月中間決算は営業利益57%減の1億6100万円と大幅減…「グノシー」再成長に向けた広告宣伝の強化で
◇UUUM、11月中間決算は2ケタの“増収”増益を達成---広告やグッズ売上が四半期ベースで過去最高に
人事
KADOKAWA Game Linkage関連
◇「2021年の家庭用ゲームソフト販売本数」ランキングTOP10!1位は「モンスターハンターライズ」---2021年最新調査
◇Switch『十三機兵防衛圏』ファミ通DXパックに付属される卓上カレンダーとポーチのデザインが公開。アトラスDショップにて予約受付中!
KADOKAWAグループ関連
◇並木アナがeスポーツの強豪N高の裏側に迫る!?ApexやストVの大会情報も
◇明日の日本を変える先端テクノロジーが集結!ASCII STARTUP主催のX-Techカンファレンス『JAPAN INNOVATION DAY 2022』開催
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります