Why? スクエニゲームがリアルに野菜を育て始めた
- 文
- そみん
- 公開日時
みなさんはご存じでしょうか。今、ゲームと連動してリアルに野菜を育てる企画が実施されていることを。
自分は正直、「そんなバカな」と笑い飛ばしそうになりましたが、それが『スクスト2』の企画だと知って、「あー。ありうる」と妙に納得してしまいました(笑)。
『スクスト2』とは、スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『スクールガールストライカーズ2(スクスト2)』のことで、今年の4月に5周年を迎えた人気ゲームです。
メインストーリー自体は本格SF的でシリアスなのですが、期間限定のコラボイベントでガチな本気を見せたり、単発のサブイベントのためにミニゲームまで作っちゃったりと、いい意味で“悪ふざけに本気を出して取り組んできた”ゲームです。
そんな『スクスト2』がどのように野菜育成に取り組んでいるのか、その理由やイベント内容について紹介していきましょう。
野菜を育てる“エテルノベジタブル大作戦!”とは?
リアルな畑でリアルな野菜を育て、野菜に関する理解を深め、野菜のありがたさを味わう……と銘打たれた特別企画“エテルノベジタブル大作戦!”。
“エテルノベジタブル大作戦!”とは、現代人の野菜不足を憂慮した『スクスト2』の女の子たちが、野菜に親しみ、理解を深め、野菜のありがたさを学ぶ特別企画です。
なるほど……よくわからん(苦笑)。
でも、実際にゲームを遊ぶと、かなりわかりやすく説明されています。
……はい。要はティエラ先生の思い付きから始まった企画というわけですね(苦笑)。
畑仕事にいそしむメンバーの前に立ちはだかるのは……肥料を横取りするオブリたち!
各チームの栽培野菜の紹介
第06チーム《アルタイル・トルテ》は小松菜。
第03チーム《プロキオン・プディング》はほうれん草。
第02チーム《ココナッツ・ベガ》は大根。
第04チーム《ビスケット・シリウス》はトレビス。
第07チーム《ショコラーデ・ミラ》は春菊。
第05チーム《アマンド・フォーマルハウト》はラディッシュ。
《アザーズ》は水菜。
公式Twitterでは野菜の生育情報をレポート中
てっきりゲーム内の話かと思っていたら、どうやら本当に畑を作ってリアルな野菜を育ててているようです。さすがは『スクスト2』!(ホメ言葉)
<スクスト農園生育リポート!!>
? モシュネ@スクールガールストライカーズ2 (@sgs_pr) September 4, 2019
リアルな畑でリアルな野菜作りがついにスタートしたモシュ!
早速、ココナッツ・ベガのメンバーからコメントが届いているモシュよ!
■特設サイトはこちらhttps://t.co/DH1mSv6Ass#スクスト2#エテルノベジタブル大作戦#野菜作り pic.twitter.com/DdSRJ1AAjs
ゲーム内でも次々とイベントが開催される模様
リアル世界では本気で野菜が育てられていますが、本業(?)であるゲームの中でもきちんとイベントが用意されています。
9月8日まではプロローグイベント的なコスチュームイベント“エテルノベジタブル~NO VEGETABLES NO LIFE~”が行われ、“上等な肥料”を集めることで《エテルノベジタブルTシャツ》コスメモカなどを獲得できました。
※プロローグイベントはすでに終了しています。
今後も野菜の生育状況に応じて関連イベントが行われるようなので、野菜がすくすくと育つことを願いながら、『スクスト』公式Twitterや特設サイトでの生育レポートに注目しましょう。
(C) 2014-2019 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
スクールガールストライカーズ2
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2014年4月10日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
■iOS『スクールガールストライカーズ2』のダウンロードはこちら
スクールガールストライカーズ2
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2014年5月8日
- 価格: 基本無料/アイテム課金