『DQウォーク』期間限定! 自宅や回復スポット以外で効率よくHP&MPを回復させる方法は?【電撃DQW日記#1185】

レトロ
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 イベント第2章初日にいにしえの魔法書の月のページ、星のページをコンプリートしたレトロです。これはフィールドを歩いて入手するのですが、30分ちょっとで8個集まりました。ちょっとしたお出かけで手に入るのがありがたい!

  • ▲そのほかのページはまだまだですが!

 今日はちょっとした小ネタのお話しを。イベント第2章では新たな強敵ホワイトパンサーが実装されました。ドラゴンライダーの実装から1週間ほどでもあるので、まだ取り掛かれていない人もいるかと思います。

強敵と戦って体力を全回復!

 今日のネタはそんな人こそ役立てるもの。それは強敵討伐を回復代わりに使うことです。今回のイベントの強敵たちは、未討伐のレベルの強敵を倒すと体力が全回復します。そこで、まだ強敵の討伐を進めずに、レベル上げなどを進めるのも1つの手です。

 とくに、“覚醒千里行”クエストを進める場合は大いに役立ちます。“自宅で休む”が使えないときはMPが枯渇することも多いですから。フィールドで戦闘→MPが枯渇→強敵と戦う→フィールドで戦闘、という流れである程度戦えるというわけです。


  • ▲まずはフィールドで普通に戦います。“覚醒千里行”は敵が強いので、あっという間にMPが削られますよね。

  • ▲疲弊してきたら強敵とのバトルに入りましょう。

  • ▲低レベルのうちはカンタンに倒せるため、疲弊した状態のまま戦っても大丈夫。

  • ▲討伐後に初回討伐ボーナスで全回復!

 もちろん、強敵のレベルが上がってくると倒すのもたいへんになるためこの作戦は使いにくいです。そのため、強敵が低レベルのうちのみ使える期間限定手段なのです!

 この週末に“覚醒千里行”をプレイする場合は、ぜひこの回復手段も試してみてください!






※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら