『DQウォーク』封印されし大賢者は万能武器! 防具もそろえると威力がブチ上がり? 【電撃DQW日記#1189】
- 文
- アツゴロウ
- 公開日時
スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。
と、いうわけで書かせていただきます、賢者パーティで戦うアツゴロウです。現在開催中の〝封印されし大賢者装備ふくびき”、正月にふくびきを回し過ぎたためしばらく控えていたのですが、やっぱり回したい! という欲が抑えられなくなりました。
だって封印されし大賢者ですよ大賢者! 賢者パーティを組んでいる身としては絶対手に入れておくべきじゃあないですか! 正月以降のプレイでふくびき補助券やジェムも多少はたまったことですし、ここは衝動に任せて回してみます。すると……!?
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 武器の封印されし大賢者はもちろん、英知のころもの上下も合わせてゲット!
まあ60連の確定まで届いてしまったんですけどね(涙)。ですが我が心に一片の悔いなし。今回は目玉である封印されし大賢者の性能を中心に語っていきます!
〝風ノ章・終節”は威力も演出も極上! 英知のころもとの相性もバッチリ
まずは封印されし大賢者の必殺スキルとでも言うべき〝風ノ章・終節”から。敵全体にバギ属性のじゅもん特大ダメージを与えるうえ、まれに自分のみかわし率を上げる効果まで発動します。
性能もさることながら、このスキルは演出がカッコイイんですよね。ありがちといえばありがちなのですが、魔法の書物を読むことで呪文が発動したあと、とてつもない暴風が吹き荒れ、モンスターたちを巻き込んでいく様はじつに爽快。現状でバキ属性最強のじゅもんスキルということにも、すんなりと納得できます。
せっかくなので、バギ属性じゅもんダメージを上げられる英知のころもの上下を装備したときとしないときの比較もしてみました。左が装備中、右が未装備(宮廷魔術師のローブ上下に変更)で、敵はホワイトパンサーLV15の編成です。
英知のころものほうがこうげき魔力の数値が高いので正確ではありませんが、だいたい15~20%程度はダメージがアップする模様。また英知のころもは、雨や雪のときにバギ属性じゅもんダメージがアップする効果まであり。さらなるダメージが期待できます!
最強のジバリア属性じゅもん、その名は〝地ノ章・岩のくさび”
次は単体用スキルの〝地ノ章・岩のくさび”について。ジバリア属性というだけでレアなのに、じゅもん特大ダメージという初のスキルです。さらに、たまにですが斬撃・体技ダメージを1回だけ20%軽減する効果が発動することも。
ぶっちゃけジバリア属性って、斬撃や体技では高威力のものがありましたが、じゅもんとなると低威力のものしかなかったんですよね。しかも魔法使いや賢者用以外の武器のスキルばかりで。ですから〝地ノ章・岩のくさび”は初の魔法アタッカー向けのジバリア属性じゅもんと言えます。
こうげき魔力の高い賢者が使えば威力も満足のいくものですし、ジバリア属性に弱い強敵が出てきたら、十分出番はありそうですよ!
回復用の〝さとりのめいそう”も有用。ただし使用不可のケースも?
お次は自己回復スキルの〝さとりのめいそう”。HPとMPを同時に回復してくれるスキルです。
自分が使ったときの回復量はHPが143、MPが30で、これはほかの装備やこころで最大HPやかいふく魔力を変えても変化しませんでした。ですが別のキャラクターに使わせるとほんの少しだけ変動があったので、固定値ではない模様。
何に依存するかはちょっと特定できませんが、とりあえずHPもMPもそこそこ回復することだけ覚えておけばいいかと。ただでさえ〝風ノ章・終節”が消費MP50とコストが重めなので、少量のMP回復でも助かるところです。
また、ランダムで回復量がアップすることがあるのですが、そのときはHP220、MP100回復しました。これならかなりの回復量ですが、いつ出るかはわからないので過信は禁物。ちなみにセリフも少し変わっています。「真理を悟った!」とか賢者らしくてじつにイイ!
それと注意点ですが、〝さとりのめいそう”は、HPが満タンだと使用できません。逆にMPは満タンでHPが減っているときは使えますが。MPを回復したいときに使えないケースがあるというのは結構なネックですね。
封印されし大賢者のスキルとしては、ほかにもいきなりスキルの〝いにしえの魔法壁”があります。4ターンもの間、ヒャド属性とイオ属性、眠り耐性を上げてくれますが、消費MPが15と重めなうえ、防御系ということで特定の強敵以外にはムダになりがち。普段はいきなりスキルのオフ機能を使っておくべきでしょう。
封印されし大賢者にはバギ属性を強化するこころがベストマッチ!
最後に、この武器にマッチするこころを紹介しましょう。セオリー通り、こうげき魔力の高いものがオススメですが、バギ属性じゅもんダメージを強化できるならもっとよし。現状ですとワイトキング、オオヌシガルーダ、アイスフライあたりが最適ですね。
ワイトキングとオオヌシガルーダは耐久面も優秀。アイスフライはやや打たれ弱いものの、さいだいMPが多いのが魅力ですね。今頑張ればグレードSにしやすいのもウリと言えます。
あとはジバリア属性じゅもんを強化するこころも欲しいですが、現状はこのタイプの有用なこころはほぼなし。今後に実装されるこころに期待したいところです。
総括
総括として、封印されし大賢者はバギ属性とジバリア属性の強力な攻撃スキルに加えて、回復と耐性強化のスキルも完備。今開催中のイベントで役立つのはもちろん、これ以降も十分な戦力になる装備と言えます。賢者パーティで戦う自分としても、多彩な属性のじゅもんスキルがそろうのはメリットでしかありませんし、ホント手に入れられたよかった!
〝封印されし大賢者装備ふくびき”の開催は2月10日14:59までとまだ余裕があるので、気になった人はぜひふくびきにチャレンジしてみてください。ではまた、次の記事で!
※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019, 2020 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります
ドラゴンクエストウォーク
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: Android
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2019年9月12日
- 価格: 基本無料/アイテム課金
■Android『ドラゴンクエストウォーク』のダウンロードはこちら
ドラゴンクエストウォーク
- メーカー: スクウェア・エニックス
- 対応端末: iOS
- ジャンル: RPG
- 配信日: 2019年9月12日
- 価格: 基本無料/アイテム課金