『DQウォーク』守護神の戦笛の性能は? クセがスゴいスキルがたくさん!【電撃DQW日記#1191】

レトロ
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 イベントミッションで配布されたふくびき補助券では、★5そうびすら引けなかったレトロです。そもそも、最近はきせきのつるぎ以外何もゲットできていないですから。きせきのつるぎ以前に入手できたピックアップ装備はストロスのつえ、そしてドラゴンのつえです。だいたい2カ月に一度のペースでしょうか。みなさんはどんな感じでしょう?

 イベント第3章が配信され、新たな装備が手に入るふくびきも実装されました。それが、“悠久の守護神装備ふくびき”です。事前のスマートウォークでの情報通り、なかなかクセのあるスキルを習得できます。ここでは、そんな悠久の守護神装備の性能を見ていくこととしましょう。

 なお、開催期間は2月28日14:59までと、約1カ月間となっています。

守護神の戦笛


 守護神の戦笛はオノで、主にバトルマスターと海賊向けの武器です。使用できるスキルは全5つで、そのうち3つが出番のあるものとなっています。

 “ガーディアンインパクト”は敵1体にドルマ属性体技ダメージを与えるスキルで、その威力は500%。その使用後から守護神カウントがはじまり、4ターン目のカウント終了後は威力が650%にアップ! そのため、3ターン目に“きあいため”を使っておくことで、与えるダメージを大きくアップできます。そのため、“きあいため”を使えるこころと相性がよさそうです。とはいえ、アームライオンくらいしか高コストで“きあいため”を使えるこころがなく、少し残念な部分も。


 “ヒートボルテックス”は敵全体に威力200%のギラ属性体技ダメージを与えつつ、物質系なら300%、そのほかなら100%の体技ダメージを追加で与えます。ようは2回ダメージが発生するというわけですね。複数の物質系が相手なら申し分ないダメージが期待できるでしょう。

 “超やいばくだき”は相手の攻撃力を下げることができる貴重なスキル。通常の“やいばくだき”よりも威力が高いものの、弱点属性を突いた攻撃よりはダメージは劣るので過信は禁物。こうげき力低下の成功率が上がっているとうれしいけど、どうなんでしょうか?

 なお、いきなりスキル“魔防壁”は戦闘開始から3ターンの間、呪文耐性がアップします。じゅもんがキツイ強敵やメガモンスター戦はもちろん、覚醒千里行の各種クエストでも重宝しそうです。




防具3種共通の性能

[雨/雪]ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+3%
[海賊]スキルの体技ダメージ+2%
[バトルマスター]スキルの体技ダメージ+2%
ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+6%
きようさ+5

 共通する性能は上記の5種となります。ドルマ属性の威力が上がるものが中心で、すべて条件がそろえば合計33%のダメージアップを見込めます。これはデカイ! とはいえ、雨や雪という条件に関しては住んでいる地域しだいで大きく左右される気はします。

 ちなみに、東京だとほとんど条件を満たせる時間はなさそうな印象です。

守護神の戦兜

 守護神の戦兜は顔をすっぽり隠せるかぶとで、一部ユーザーには人気が出そうなデザインです。特殊効果で“豪氷天グリザードへのダメージ+10%”を持つのが大きな特徴で、豪氷天グリザード戦で大いに活躍しそうです。

 そのほかマシン系への耐性が10%、悪魔系と虫系への耐性が5%上がるので、これらのモンスターが相手の時も役立つでしょう。特殊効果でアップする守備力がよろい上下よりも少ないのはなぜなんでしょう?(笑)




守護神の戦鎧上

 かぶとと異なり、“豪氷天グリザードへの耐性+10%”を持つのが守護神の戦鎧上です。属性耐性を持ち、イオ属性が10%、ヒャドとバギ属性が5%底上げされます。どれもよく使われる属性なので、ありがたいかぎり!




守護神の戦鎧下

 守護神の戦鎧下も、“豪氷天グリザードへの耐性+10%”を持ちます。状態異常耐性のほうは攻撃減耐性が20%、眠り耐性が10%アップ。せっかく“すてみ”などでアップさせた攻撃力がダウンする確率が減るのがうれしいですよね。“まもりのたて”を使うまでもないときなどに、きっとそのありがたみを感じるでしょう。




 守護神の戦笛は、ドルマ属性の武器が不足している人なら、ぜひ手に入れたいところ。単体に最大で威力650%というのは破格の数値ですからね。“ガーディアンインパクト”を使うだけで守護神カウントは発動するので、そこまで手間もかかりませんし。

 防具のほうは守護神の戦兜が優勢かな? やはり、“豪氷天グリザードへのダメージ+10%”の特殊効果がうれしいかぎり! 守護神の戦笛以外の武器で戦う場合でもダメージは上がりますから、入手できたらぜひとも豪氷天グリザード戦で採用してみてください!






※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら