D4エンタープライズが業務提携を発表。ブロックチェーンゲームに本格参入
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
PCレトロゲームサービス“プロジェクトEGG”を運営するD4エンタープライズは、TreasureGate、アクロスロードとの3社による業務提携を発表しました。
以下、リリース原文を掲載します。
D4エンタープライズ、NFT技術を持つTreasureGateや、メタバースの構築に定評のあるアクロスロード株式会社と提携し、ブロックチェーンゲームに本格参入!
日本最大級のPCレトロゲームサービス「プロジェクトEGG」を運営するD4エンタープライズは、独自のブロックチェーン技術を持ち、NFTマーケット「AR7」などの運営を行うTreasureGate、メタバースの構築に定評があり、地方自治体のスマートシティ構想にも参画するアクロスロードとの3社で業務提携することを報告いたします。
この提携によってD4エンタープライズは、TreasureGateのブロックチェーン技術や、アクロスロードのVR・ARを用いたユニークで新しいレトロゲームコンテンツの制作や配信を強力に推進してまいります。
それらのコンテンツはTreasureGateの持つ販路を使うことで世界中へ配信され、改めて日本のゲーム文化に注目が集まると確信しています。
レトロゲームのパイオニアである弊社としては新たな挑戦であり、古き良き日本のレトロゲーム文化に、新時代のコンテンツビジネスの牽引役としては筆頭ともいえるブロックチェーンやメタバースが加わることで、“新しいレトロゲームのカタチ”が生まれると考えています。
具体的な新規タイトルやサービス展開につきましては、2022年夏以降、弊社公式サイトや公式Twitterなどを通じて随時発表しますので、ぜひ、ご注目下さい。
D4エンタープライズとは
日本を拠点とするレトロゲームのデベロッパー兼パブリッシャー。レトロゲームビジネスのパイオニアであり、20年に渡ってレトロゲームの復刻・配信を行なってきました。
これまでにWindows、任天堂Wii、WiiU、3DSi、iPhone、Androidといったプラットフォームで、2000タイトル近くのゲームを復刻し、同社が運営するプロジェクトEGGでは、様々なレトロゲームをお楽しみいただけます。
◆「プロジェクトEGG」公式サイト
◆「プロジェクトEGG」公式Twitter
AR7とは
ART + NFT = AR7。NFTアートの作成・売買、アートの価値をトークン化することを目標に、世界初のマルチチャンネルアートマーケットプレイス「Cherie」を開発・運営。
AR7のチームはブロックチェーンの専門家、ライセンスの専門家、グローバル事業の専門家で構成されています。様々なパートナーと手を組み、業界の標準化支援を通じるグローバル進出による顧客の確保、有名スタジオとのコラボによる最高のアートワークを確保しています。
銀座にNFT専門ギャラリーを常設
「Cherie Gallery Ginza」 はオンラインとオフラインが併合した、世界でたった一つのNFTギャラリーです。モバイルアプリから簡単に購入でき、トークンでもクレジットカードでも購入できます。
銀座ギャラリーをはじめ、ニューヨーク、ロンドンでギャラリーをオープンしております。そして、今後、ドバイ、シンガポール、ソウルでもギャラリーをオープン予定。
アクロスロードとは
代表を含むほとんどの社員がITエンジニアのシステム開発会社。高品質のシステムを低コストでスピーディに提供し、基幹業務システムから大規模ECサイト、ポータルサイト、アプリ、クラウド、AIまで多種多様な開発実績があります。
昨年、メタバースプラットフォーム「VIRTUAL SPACE MARKET」を自社のみで開発しリリース。世界中の人々が利用用途にあわせて「もっと手軽にメタバースを利用できるプラットフォーム」を目標にサービス提供をしている。
©2022 D4Enterprise Co.,Ltd.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります