【ポケモンレジェンズ アルセウス】カビゴンのオヤブンに挑戦してみたら…【プレイ日記#3】

kent
公開日時

 Nintendo Switchソフト『Pokémon LEGENDS アルセウス』のプレイ日記をお届けします。

  • ▲いまの手持ち。夜になったらフワンテが現れました。

 この記事では、ヒノアラシを相棒に選んだ筆者(kent)がヒスイ地方での冒険を書いていきます。

目が赤く光る“オヤブン”に挑戦してみたら……

 調査も進み、少しずつ行動範囲が広がってきました。

  • ▲“ふしぎなおくりもの”でもらった“カブいた着物”と“カブいた股引”を着てみました。

 本作では、ポケモンを捕まえたり、ポケモンをバトルで倒したり、鉱石や木の実を取ったりすると、ポケモンたちに経験値が入ります。

 ポケモンによっては、一定のレベルに達すると進化をしますが、自動的に進化するわけではなく、進化できるようになったら“進化”ボタンが表示されるようになるので“そのまま見守る”ことで進化へと進みます。

 さっき捕まえたと思っていたケムッソがすぐに進化できるようになり、マユルドになりました!

 本作では、ポケモン図鑑を完成させることが目標となりますが、完成させるのにポケモンを1匹ずつ捕まえればいいというわけではなく、ポケモンごとに図鑑タスクがあります。

 何匹捕まえるや、気づかれずに捕まえるなど、ポケモンによってタスクが設定されており、タスクをクリアして研究レベルを上げるとそのポケモンの図鑑が完成する形となります。

 同じポケモンでも何匹も捕まえる必要があるので、周囲を調査しながら捕獲を続けていると、なんと遠くにギャロップを発見!

 近づこうとしましたが、目が赤く光っていました……。

 目が赤く光ったポケモンは、“オヤブン”と呼ばれており、普通のポケモンより大きく、めずらしい技なども覚えているそうです。

 ギャロップのほかに、オヤブンのパラセクトも発見。夜に光る赤い目が不気味に輝いており、とても近づける雰囲気ではありませんでした……。

 さらに調査を続けていると、今度はオヤブンのカビゴンを発見!

 目が赤く光っていますが、愛くるしい顔につられて今度は近づいてみることに。カビゴンは温厚なイメージがあるので、近づいても大丈夫かな? なんて、あまいことを考えてしまいました。

 試しにポケモンを投げてバトルしてみると、なんとカビゴンのレベルは45!? 

 それを見た瞬間、「あ、これ終わった」と心のなかで思い、気が付けばやられてしまいました……。

  • ▲ひえぇぇぇぇ!

 この失敗を教訓に、オヤブンには当分手を出さないようにすることに決めました。

 皆さんも、オヤブンには十分注意して挑むようにしましょう! ヒスイ地方、怖いトコロ……(笑)。

©2022 Pokémon. ©1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標
です。
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら