【ヘブバン日記#10】2章のラスボス・レッドクリムゾンの倒し方を解説!
- 文
- カワチ
- 公開日時
iOS/Android用ドラマチックRPG『ヘブンバーンズレッド』のプレイ日記をお届けします。
ライターのカワチです! 『ヘブバン』のメインストーリー第3章が2月28日より公開されました。
この3章に進むには2章のDay25に登場するラスボス・レッドクリムゾンを倒す必要がありますが、特殊なバトルになるので苦戦している人も多いはず。かくいう筆者も何度かゲームオーバーになって、ようやく攻略法が分かりました。そこで今回は、このレッドクリムゾンの攻略ポイントを解説していこうと思います。
ターンごとの立ち回りが重要!
レッドクリムゾンはターン数が決まっており、17ターン終了時に倒せないと敗北となります。また、口を開いているときと閉じているときがあり、閉じているときはダメージがすべて1になります。なお、行動パターンは決まっており、以下の通り。×と表記しているのがダメージ1になってしまうターンです。
なお、ブレイクすると攻撃できるターンが追加されるので、増えた分はひとつずれます。
ターン数 | ダメージ |
---|---|
1 | ○ |
2 | × |
3 | × |
4 | ○ |
5 | ○ |
6 | × |
7 | × |
8 | × |
9 | ○ |
10 | ○ |
11 | × |
12 | × |
13 | × |
14 | × |
15 | ○ |
16 | ○ |
17 | × |
バトルですが、まずは編成が重要。ダメージを与えるのが重要なので火力が大事。SSやSのアタッカーを編成しましょう。とはいえ、アタッカーを闇雲に編成するのはNG。ダメージを与えられないターンはバフでの仲間の強化に専念することとになるので、“エンハンス”が使えるバッファーのキャラクターを編成しましょう。なお、バッファーやデバッファーは育ててなくてもOK。Aでも問題ありません。
DPを削る必要もあるのでブレイカーも必要。スタンダードな性能のブレイカーは、和泉ユキ(終いのSpitfire)や豊後弥生(手のひらのパーフェクション)あたりです。
なお、攻撃してくるのは口を閉じているときだけで、あまり回復は必要としないのでヒーラーは1人でOKです。
アタッカーは1章Day3クリアで手に入るSS茅森月歌(閃光のサーキットバースト)がオススメ。3つめのスキル“夢幻泡影”も習得しておくといいでしょう。このスキルがあれば攻略がグッとラクになります。なお、習得に必要な素材はプリズムバトルで入手できます。
ターンごとの立ち回り(※ブレイクによって、ターン数がズレることはアリ)
1ターン目
ダメージを与えることが可能。SPは溜まっていないので通常攻撃をしましょう。
2ターン目
ダメージは与えられません。敵が全体攻撃をしてくるので、このターンであらかじめ回復役を前衛にしておけばSPを得ることができ、スキルで回復させやすいです。
3ターン目
このターンもダメージは与えられません。攻撃は受けないのでバフをかけましょう。
4ターン目
ダメージを与えられます。溜まっったSPを使ってスキルを使用しましょう。
5ターン目
このターンもダメージを与えることが可能です。後半に備えてスキルは温存しておくのも手。
6ターン目
ダメージは与えられません。また、単体攻撃を受けます。回復役を前衛に。
7ターン目
全体攻撃をしてくれるので回復に専念。
8ターン目
ダメージを受けないのでバフで強化しましょう。
9ターン目
ダメージを与えられるので一気に攻撃。
10ターン目
引き続きダメージを与えましょう。ここでブレイクするのがひとつの目安です。なお、ブレイクすると、そのあと1ターン増えるので攻撃しましょう。
11ターン目
ここからはダメージを与えられないターンが続きます。ブレイクしていれば破壊率を上げることが可能です。(※)ブレイクがあったため、ここから画面写真のターン数がひとつずつずれています。
12ターン目
単体攻撃をしてくるのでDPを回復。必要ない場合は破壊率を上げまましょう。
13ターン目
ダメージを受ける最後のターン。ここも回復する必要がなければ破壊率を上げることに専念。
14ターン目
攻撃は効きません。このターンは攻撃を受けないのでバフをかけて攻撃の準備をしましょう。
15ターン目
残り2ターン。ここでついに攻撃できます。ダメージを与えましょう。
16ターン目
最後の攻撃チャンスです。オーバードライブを使って、いちばん強力なスキルで倒しましょう。
以上が基本的な攻略になります。勝てない人は参考にしてみてくださいね!
カワチ:RPGとビジュアルノベルが好きなゲーマーで、誰にも気付かれないようなマニアックな小ネタを記事に織り込むのが好き。深みのあるゲームが好きかと思えば、本当は肌色が多ければなんでもいいビンビン♂ライター。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS © VISUAL ARTS / Key
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります