電撃オンライン

『バトオペ2』初心者もすぐに入手可能! 支援機のオススメMSの立ち回りなどを解説!!

電撃オンライン
公開日時

 バンダイナムコエンターテインメントから好評配信中の、PS5&PS4オンライン専用ゲーム『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2(以下、バトオペ2)』。

 宇宙世紀に活躍したMSを操り、最大6vs6でのチームバトルが楽しめる本作。現在搭乗できるMSの機体数は、なんと300機以上! そのため、プレイしたばかりでは、どのMSを使ったらいいか迷ってしまうことも。

 そんな新兵のみなさまにウレシイニュース! 2022年3月31日(木)から開催されるキャンペーンに合わせ、オトクな【スタートダッシュパック】の販売が決定です。通常価格3,240円(税込)のトークンセット(トークン31個)にDP100,000のオマケが付いて、なんと990円(税込)!!

 今回のキャンペーンから、DPで交換できるMSの階級とDPが緩和され、初期に交換可能な機体数がこれまでの8機から61機にパワーアップ! 最初からいろいろな機体が楽しめるようになっています。(※同一機体のLV違いも、それぞれ1機体としてカウントしています。※初期状態で所持している12機体も含まれています。)

 本記事では、これから『バトオペ2』を始める新兵や、始めたばかりの新兵に向け、強襲機・汎用機・支援機の3つのカテゴリー別に初期から扱えるオススメMSを3機ずつピックアップし、その性能や戦い方について解説!

 今回は強力な射撃兵装を扱う支援機について、新兵必見の立ち回り方や兵装の使い方を伝授していきます。

 公式サイトでは動画も公開されているので、こちらもぜひチェックしてみてください。

【デザート・ジム】追撃のチャンスが増えるレール・キャノンで大よろけを狙え!


■LV1 ■コスト:250 ■必要DP:22400 ■必要階級:二等兵

 支援機らしい射撃補正の高さに加えて、シールドを所持していないながらも、同コスト帯の支援機と比較しても機体HPは高めになっています。また、実弾耐性も高いため、実弾兵装の多いコスト250においても相性が良い数値です。

 そのほかの注目点は、スピードとスラスターが高く、さらに地上適正もあるため、足回り面は同コスト帯の中でも秀でています。この機動力を生かして立ち位置を変えながら、高台といった優位なポジションを確保しましょう。

スキル

・高性能レーダー LV1:強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから400mへ拡張する。
・観測情報連結 LV1:レーダーに捕捉した敵MSの機体HP情報が自軍メンバーに共有される。
・前線維持支援システム LV1:自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。スキル所持者が増えるごとに5%短縮。
・脚部ショックアブソーバー LV1:着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後15%、回避行動10%。
・アンチステルス LV1:MS搭乗時、敵のステルスを感知する。敵のステルスLV1を無効化し、上位ステルスの感知距離を50m延長する。
・耐爆機構 LV1:MSの爆発により発生する、よろけ状態を無効化する。
・爆発反応装甲 LV1:射撃攻撃によって発生した爆発被弾時のリアクションを軽減する。

 支援機としてのスキルが揃っているなかで、注目したいのは“爆発反応装甲”。これにより、キャノンやバズーカを持つ敵機に対して、よろけを取られないといった場面が起こりえます。撃ち合いで弾がお互いに命中したのに、一方的によろけを取っている場面があれば、そのスキルが発動している可能性が高いので覚えておきましょう。

 これ以外にも“アンチステルス”を所持しているので、“ステルス”のスキルを持つ敵機の対策としても有効なMSになります。

主兵装(射撃)

・レール・キャノン[MP装備]:高速の実弾を静止射撃して、命中した対象に大よろけを付与。大よろけは通常のよろけよりも拘束時間が長いため、追撃しやすくなります。切り替え時間やクールタイムも短く、取り回しも良好。ただ、爆風によるダメージはないので、敵機を直接狙うようにしましょう。


主兵装(格闘)

・ビーム・サーベル:使いやすい連邦製のビーム・サーベル。近距離でレール・キャノンを当てたときは、本兵装の下格闘で追撃してダウンを狙いましょう。


副兵装

・RC付属ミサイル・ポッド:攻撃ボタンの長押しで小型のミサイルを連射。中距離でレール・キャノンを当てたときの追撃用として、またはレール・キャノンが使えないときのけん制用として使えます。連射速度は遅く、蓄積よろけを取ることは難しいので、基本はレール・キャノンを常に回すことを意識しましょう。


デザート・ジムの立ち回り方

 基本は味方汎用機と随伴するか、またはその少し後ろにいるような立ち位置を意識して、レール・キャノンで大よろけを取っていきましょう。通常のよろけ状態の敵にレール・キャノンを撃つと、大よろけが上書きされるので、味方がよろけを取っていたら積極的に狙いたいです。

 ただし、僚機に誤射してしまうと、その僚機が大よろけ状態になってしまうので要注意。乱戦時など、誤射する可能性が少しでもあると思ったら、様子を見ながら確実に敵機に当てられるチャンスを待ちましょう。

 敵機と1対1の状態では、レール・キャノンで大よろけを狙い、近距離であれば積極的に下格闘でダウンをさせたいところです。孤立していると不利な戦闘を強いられることになるので、敵機をダウンをさせたらその場所から離れるか、周囲を見て僚機の近くに逃げるようにしましょう。

【ガンキャノン】キャノンとビーム・ライフルを交互に使い、中距離から高ダメージをたたき出そう!


■LV1 ■コスト:350 ■必要DP:8900 ■必要階級:二等兵

 射撃補正が高く、それに伴った各射撃兵装が強力な反面、機体HPや足回りに関わるステータスが同コスト帯の支援機よりも低めのMS。耐実弾補正と耐ビーム補正はそこそこありますが、耐格闘補正が低いため、近距離戦は極力避けたいところです。

スキル

・高性能レーダー LV2:強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから400mへ拡張する。
・高性能スコープ LV2:高性能のスコープが使用可能。スナイプモード時に左スティックで倍率5倍までの調整が可能。
・観測情報連結 LV1:レーダーへ捕捉した敵MSのHP情報が自軍メンバーに共有される。
・前線維持支援システム LV2:自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。スキル所持者が増えるごとに10%短縮。
・対人レーダー LV1:停止状態でない敵パイロットをレーダーで補足する。有効半径は150m。
・高性能バランサー LV1:ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。
・高性能航宙ジンバル LV1:宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に機体を傾けることができる。
・高性能AMBAC LV1:宇宙において、高速移動終了時に移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。

 支援機らしいスキルのラインナップに加えて、“高性能スコープ”によってスコープモード時の狙いやすさが向上しているのも良好なポイントです。そして、支援機ではあまり見られない“高性能バランサー”を所持。これにより、高速移動から咄嗟にタックルを出して自衛をすることも可能。

主兵装(射撃)

・ガンキャノン用ビーム・ライフル:静止してビームを発射。集束させることでよろけを取ることもできますが、集束中は動くことができず、ヒート率は65%と高め。射撃補正の高さも相まって、集束しなくても大ダメージを与えることができます。


主兵装(格闘)

・打撃:N格闘はパンチ。リーチが短いため、あまりオススメできません。横格闘は回し蹴り。横移動してくる強襲機相手に、咄嗟に使ってよろけを狙うことができます。下格闘は足を上げてそのまま前に突き出す蹴り飛ばし。

 本機は“高性能バランサー”を所持しているので、緊急回避が使えない状況の敵に対して、240mmキャノン×2→下格闘でダウンを狙うことができます。


副兵装

・240mmキャノン×2:2門の砲塔から放物線状に飛ぶ実弾を発射して、着弾地点に爆風を起こします。爆風範囲が広いので、敵機の足元を狙って撃つようにしましょう。弾数は12発ですが、1回の射撃で2発分発射するので、実質的に撃てるのは6回です。



・頭部バルカン:連射力のある実弾を発射。威力はそこまでないが、追撃やけん制用として使えます。また、240mmキャノン×2を撃った際に"マニューバーアーマー"でよろけなかった敵に対し、頭部バルカンを使って蓄積よろけを狙うといったことも可能です。2門分のキャノンを当てていたら、積極的に狙いましょう。



・ハンド・グレネードE[強化]:着弾地点に爆風を起こせます。威力、爆風範囲、よろけ値といった性能は優秀。追撃用、またはキャノンをリロードしているときの時間稼ぎとしてもオススメです。


ガンキャノンの立ち回り方

 本機の基本行動は、240mmキャノン×2で敵機をよろけさせてから、集束させないガンキャノン用ビーム・ライフルで追撃することです。ショートカットを活用することで、240mmキャノン×2からビーム・ライフルに素早く切り替えることができます。スコープモードを使うと、より敵機を狙いやすくなるので活用してみましょう。

 ガンキャノン用ビーム・ライフルの使用時の注意点は、オーバーヒートをさせてしまうと復帰するまでかなりの時間がかかることです。そうなると追撃手段が減ってしまうので、確実に敵機を射止められるとき以外は連射するようなことは避けましょう。

 また、集束させて使う場合、どうしても無防備になってしまうリスクが生じてしまいます。そのリスクを背負うより、被弾しないように動きながら240mmキャノン×2を活用し、敵MSによろけやダメージを積み重ねる戦い方が得策です。

 僚機の後ろや高台から射撃戦を行いたいMSではありますが、それを阻止するために敵機が接近してくることもあるでしょう。付近にいる僚機が援護に駆けつけてくれるようなら、タックルを使って敵機を足止めし、連係を狙うのも1つの手です。

【ゲルググJ】ビーム・マシンガンの扱い方で、多彩な戦い方ができる支援機!


■LV1 ■コスト:450 ■必要DP:94900 ■必要階級:二等兵

 射撃補正が非常に高いため、高威力ライフルでの一撃ダメージが魅力の本機。格闘を振れる性能はあるものの、格闘補正自体は低めです。各耐性の数値は平均的で、耐ビーム補正が少し高く、耐格闘補正が少し低いといったところ。カスタムパーツ"耐格闘装甲"で耐格闘補正を上げるのも1つの手です。

 足回り面は、スラスターと高速移動の数値が高めで、ポジション取りの移動には困らない性能を持っています。ただし、MSのサイズ自体が大きいので、開けた場所での撃ち合いには注意したいところです。

スキル

・高性能レーダー LV3:強化されたレーダー性能。有効範囲が300mから450mへ拡張する。
・高性能スコープ LV3:高性能のスコープが使用可能。スナイプモード時に左スティックで倍率6倍までの調整が可能。
・観測情報連結 LV1:レーダーへ捕捉した敵MSの機体HP情報が自軍メンバーに共有される。
・前線維持支援システム LV2:自軍全員のリスポーン時間を短縮させる。スキル所持者が増えるごとに10%短縮。
・脚部ショックアブソーバー LV3:着地時の脚部負荷を軽減。ジャンプ後30%、回避行動15%、脚部負荷発生後の回復速度を1%上昇。
・高性能バランサー LV1:ジャンプ&回避行動の着地による硬直を格闘攻撃かタックルでキャンセル可能。
・高性能AMBAC LV2:宇宙において、高速移動終了時に移動方向と同じ向きへ移動操作を行っていると、減速動作を行わずに巡航移動へ移行する。さらにMS旋回性能が3増加する。
・頭部特殊緩衝材 LV2:頭部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと頭部HPへの負荷を15%軽減する。
・高性能航宙ジンバル LV1:宇宙空間での姿勢制御計測を安定化させ、より広域の仰俯角に期待を傾けることができる。
・脚部特殊緩衝材 LV1:脚部へ攻撃を受けた際、機体HPへのダメージと脚部HPへの負荷を10%軽減する。

 コスト450ということもあり、支援機が必要なスキルを持ちつつ。レベルも高いものが用意されています。“高性能レーダー”はLV3となっており、集束させていないビーム・マシンガンの届くぐらいの距離にいる敵機であれば、捉えることが可能です。

 注目してほしいポイントは、“高性能バランサー”があること。このスキルがあるため、敵機のよろけを見てから格闘でダウンを狙いにいくことができます。集束させたビーム・マシンガンを撃つときは、格闘による追撃も視野に入れておきましょう。

主兵装(射撃)

・ビーム・マシンガン:本兵装は集束の有無で性能が大きく変わります。集束させないときは、小ダメージのビームを3点バースト。敵機によろけにくくなるスキルを所持していなければ、5発ほどでよろけが取れます。集束時は、ほかの集束できるビーム・ライフル系の兵装と同様に、1発のビームを発射。3点バーストのときよりもヒート率は高めですが、射撃補正の高さも相まって高ダメージをたたき出せます。


主兵装(格闘)

・ビーム・サーベルZ:リーチの長い格闘を繰り出すサーベル。下格闘のアクションが、サーベルを左上から右下に振り下ろす挙動です。そのため、ダウンした敵機を正面に捉えて格闘を振ると、はずしてしまうこともありえます。ダウンした敵を追撃する際は、自機の右側にその敵機を捉えるようにして振りましょう。


副兵装

・ビーム・スポットガン:R2ボタン長押しで、小ダメージのビームを連射。集束させたビーム・マシンガンの追撃用、または集束させないビーム・マシンガンと合わせて使い、蓄積よろけを狙う際に使います。



・頭部バルカン[後期型]:通常のバルカンよりも威力が高く、弾数も80あるので継続的なダメージを出せる兵装。ほかの兵装と合わせて蓄積よろけを狙うのもありです。高速移動中にも撃てるので、逃げる敵機に接近しながらダメージを与えるといった場面でも活用しましょう。


ゲルググJの立ち回り方

 戦い方としては、集束させたビーム・マシンガンで敵機にダメージを与えて、ビーム・スポットガンで追撃。距離によってはバルカンで追撃するのもいいでしょう。

 集束させないビーム・マシンガンは、こちらの集束が間に合なくて敵機が接近してきたとき、ビーム・スポットガンやバルカンと合わせて蓄積よろけを狙うのに活用します。追撃としてもいいダメージが取れるので、味方が敵MSをダウンさせたときに撃つのも有効です。

 撃ち合いをするときは、左側前面に敵の射線が切れる壁や傾斜がある場所を確保しましょう。壁に隠れながらビーム・マシンガンが集束するのを待ち、集束させたら右側に身体を出して撃つといった動きが重要になります。集束中に身体を出して被弾し、自機がよろけてしまうと、集束が途切れてしまい集束をやり直しになってしまうので注意しましょう。

(C)創通・サンライズ

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

機動戦士ガンダム バトルオペレーション2

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: PS4
  • ジャンル: アクション
  • 配信日: 2018年7月26日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

機動戦士ガンダム バトルオペレーション2

  • メーカー: バンダイナムコエンターテインメント
  • 対応機種: PS5
  • ジャンル: アクション
  • 配信日: 2021年1月28日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら