意外と知らないエイプリルフールの注意点。ルールを守って、彼氏や彼女にかわいい嘘をLINEでついてみよう♪

電撃オンライン
公開日時
最終更新

 明日4月1日は年に1度のエイプリルフール。

 滅多にない“嘘”をついてもいい日なので、『LINE』で彼氏や彼女にかわいい嘘でもついてみましょう。

エイプリルフールの注意点

 エイプリルフールは確かに“嘘”をついていい日ですが、“嘘”のチョイスを間違えないよう気を付けましょう。

 例えば、「実は病気で……」とか「本当は嫌いなんだよね」など、相手を心配させたり、不快にさせるような嘘は避けましょう。

 いくらエイプリルフールでも、ネタバラシされた後に関係が悪化してしまう恐れがあります。

 “嘘”をつくなら、ヒヤッとさせつつも、最後はハッピーになるような“嘘”をつきましょう。

ウソをついていいのは午前中だけって、ホント?

 エイプリルフールにまつわるウワサを聞いたことはありませんか? 「ウソをついていいのは午前中だけで、午後になったらネタバラシをしないとダメ」とか「エイプリルフールについたウソは1年間かなわないので、気軽にウソをつかないように」とか。

 このうち、ウソをついていいのは午前中だけというルール(?)の起源は、イギリスのオークアップルデーという記念日(5月29日)に基づいているという節があります。

 この記念日は17世紀にイギリス国王が設けたもので、王政復古を祝うもの。午前中にオーク(樫)の実や枝を帽子や襟元につけるルールがあり、それをつけ忘れると周りからからかわれてしまう……という流れから、からかっていいのは午前中だけという流れになったそうです。

エイプリルフールはどこからなぜ生まれたの?

 ウソをついても許されるという、ある意味でユニークな設定となるエイプリルフール。その起源は諸説あり、前述のようにイギリスという説もありますが、その他にはフランス説やインド説を目にすることが多いです。

 フランスについては、1564年に当時の国王シャルル9世が新年のルールを変えたことが原因と言われています。

 それまでは3月25日が新年とされていたのに1月1日を新年とするルール変更を行ったことに対して人々が反発し、それまで春の祭りを行ってきた4月1日を「嘘の新年だ」と騒いだとされています。

 一方、インドでは、3月下旬ごろに修行を行うのですが、修行が終わる4月1日には俗世に戻ってしまうという流れをからかうという動きがありました。せっかく修行をしたのに、4月1日になると、それがウソだったかのように俗人に戻ってしまう……。これが揶揄節(やゆせつ)と呼ばれ、エイプリルフールの起源になったという説もあります。

エイプリルフールが禁止の国や地域もある?

 エンタメ性が強いエイプリルフールですが、宗教の教義に反することしてウソをつくこと自体が禁じられている場合があるので注意しましょう。

 また、昨今はフェイクニュースが社会的に悪い影響を与えてしまうリスクから、エイプリルフールのウソネタを自粛する風潮もあります。日本のエンタメ業界でも、公式アカウントをよそおったゲームやアニメの新作発表に関するフェイクニュースが出る場合がありますので、きちんと情報ソースを確認して、悪意のあるウソにだまされないように気をつけましょう。

彼氏や彼女をヒヤッとさせるかわいい嘘(一例)

好きな人ができた

 「好きな人ができた」と突然連絡が来たら、びっくりしますよね。

 そのあとに、さらにその人の特徴を並べます。

 最後に、ネコのことだとネタバラシ。一瞬ヒヤッとしますが、「なんだ、ネコか」というかわいらしい嘘です。

 と、こんな感じで普段使っている『LINE』のトークでもエイプリルフールなら“嘘”をついてもいいので、ぜひかわいい嘘をついてみてください。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら