『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』をプレイ。レゴらしいユーモアさがメチャクチャ楽しい!

hororo
公開日時
最終更新

 WB Gamesより4月5日に発売されたPS5/PS4/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)用ソフト『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』。そのインプレッションをお届けします。

 『スター・ウォーズ』シリーズといえば、世界的人気を誇るスペースオペラの名作。大本は映画ですが、小説やコミック、ドラマ、ゲームなど、さまざまな媒体で作品が発表され続け、『スター・ウォーズ』ワールドは今もなお広がりを見せています。

 今回紹介する『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』は、『スター・ウォーズ』の根幹である映画9作をひとまとめに体験できる作品です。

 また、人物やオブジェクトなどがレゴブロックで表現された『レゴ』シリーズのタイトルであるため、レゴならではのユーモアな表現やアクションを楽しめるのも特徴です。

 企画記事第1回では、映画の世界を楽しめる部分やレゴならではのゲーム性を紹介していきます。

 なお、画像はPS5版のもの。


『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』企画記事

『スター・ウォーズ』らしさ全開のアクションに注目!

 『スター・ウォーズ』にはアクションゲームに最適な華々しい要素がたくさん存在します。市街地でのブラスターによる銃撃戦や、ジェダイの騎士やシスの暗黒卿たちが振るうライトセーバーでの剣戟、数多のスターファイターが入り乱れるドッグファイトなどはその一部!

 本作では、そんな『スター・ウォーズ』らしい要素をゲームに盛り込み、バリエーション豊かな体験に落とし込んでいます。

 例えば、敵のブラスターをライトセーバーで反射してダメージを与えるといった、ジェダイおなじみの攻防一帯の動きは可能ですし、フォースを使って物を持ち上げてパズルを解くといった要素も存在します。

  • ▲ライトセーバーを扉へ突き刺し、焼き切って穴を開けるという要素も。映画でもジェダイがよく用いる強行突破方法ですね。
  • ▲フォースを利用して相手を操る“マインド・トリック”だって使えます。操っている側がうっすらと画面に表示されるのがおもしろいですね(笑)。

 もちろん、ライトセーバー同士でのバトルも! 簡単操作ながらも、ライトセーバーがうなり、ぶつかり合う時の独特な効果音が否応にも気分を盛り上げます!

  • ▲ライトセーバーは構えてるだけでブラスターをはじき返してくれるので、アクションが苦手な人でもジェダイらしい見栄えのする戦闘が可能です!
  • ▲弱攻撃や強攻撃の組み合わせでコンボが発動。ライトセーバーを振り回すだけでなく、フォース・プッシュを織り交ぜるなどキャラクター独自のアクションを行います。

 C-3POやジャージャー・ビンクスといった非戦闘向きのキャラクターでもバトルは可能です。キャラクター性がよく表れている固有のバトルモーションを持っていてので、ぜひいろいろなキャラクターで戦ってみてほしいです。

  • ▲ジャージャーはコンボ中に舌をベロンと出して攻撃。……攻撃というか、振り回した手足がたまたま当たっているだけというモーションが、らしくていいですね。

 個人的に好きだったのが、R2-D2をはじめとしたアストロメク・ドロイドがアクセスできる端末のミニゲーム。

 映画でも、R2-D2がコネクタを突き刺し、金庫の鍵を開けるかのように右や左へと回転させているシーンがあります。まさしくあの感じで、円を回転させてロックを解除していきます。

  • ▲複数の層に分かれた絵柄を、円を回しながら一致させるとクリアになるのですが、自然とR2-D2気分になれます。

 凝っていると思ったのが、独自の言語を話す異星人と会話する際は、種族間を補佐するプロトコル・ドロイドで話しかけないと言葉が通じない点。

 多種多様な異星人が共生している『スター・ウォーズ』世界をよく表現していますし、通訳ドロイドであるC-3POの持ち味を生かせる仕組みですよね。

  • ▲プロトコル・ドロイド以外で話しかけると、異星人の言葉でしか会話ができず、何を言っているのかわかりません。

 他にも、映画の名シーンになぞらえたアクションも! 『エピソードVI/ジェダイの帰還』で、エンドアに降り立ったレイアが帝国のスカウト・トルーパーとスピーダーでチェイスするシーンや、『エピソードI/ファントム・メナス』でのアナキンのポッド・レースシーンの迫力は、まさに映画さながら!

  • ▲ポッド・レースは、これだけで本格的なレースゲームとして遊べるほどの作り込み!

 スターファイターでのドッグファイトも本格的に作られていて、映画で観たシチュエーションをこれでもかというほど楽しめます。

 ターボレーザー砲塔の対空射撃や追いすがるタイ・ファイターの攻撃を回避しながら進むデス・スターのトレンチ(溝)の強行突破作戦はまさに手に汗握る展開でしたが、しっかりと本作でも体験可能!

  • ▲『スター・ウォーズ』の見どころでもある、トレンチや小惑星帯などの狭い部分を潜り抜けるシーンも、ちゃんと体験できます!
  • ▲スターデストロイヤーから撃ち出されるターボレーザーや、無数のタイ・ファイターが入り乱れる戦場は「これぞ『スター・ウォーズ』!」といったところ。

レゴならではのブロックを生かした要素が新鮮!

 『レゴ』シリーズでは、あらゆるものがレゴブロックにて構成されています。オブジェクトを攻撃するとブロックが分解され、床に散らばるといったユニークな演出も。

 この散らばったブロックですが、ただバラバラになっただけではありません。場所によっては、この散らばったブロックを“再構築”して、攻略に役立つオブジェクトを作り出すことができるのです!

  • ▲作れるものが2種類用意されている場所もあり、作ったものによって攻略方法が分離! 原作にはない展開も見れるのは新鮮でした。

 『エピソードIV』で、タトゥイーンからミレニアム・ファルコンで飛び立つシーンがあります。本作では出港準備中にミレニアム・ファルコンを帝国軍から防衛するというミッションになって登場するのですが、この場面はレゴならではの楽しさを存分に味わえるシーンでした。

  • ▲続々と現れるストームトルーパーを撃退し、ミレニアム・ファルコンの修理完了まで耐え抜くバトル!

 カバー(障害物)を作って銃撃戦を繰り広げたり、自動タレットを作ってストームトルーパーの侵入を防いだり、とにかくあらゆるものを作って防備を固めるかたわら、足場を組み立ててミレニアム・ファルコンの修理を手伝うという、レゴならではのおもしろさがギュッと詰まった楽しいバトルです。

  • ▲作った防衛設備を壊されてしまっても、すぐに組み立て直せるのもいいですね。

 キャラクターがレゴであることを生かしたギミックも特徴。

 例えばストームトルーパーは倒すとバラバラになり、その場に頭・胴・足のパーツを残していきます。ルークやソロ、レイアなどの一部のキャラクターは、このストームトルーパーの装甲服を奪うことで、変装することができます。

  • ▲変装中は帝国の端末にアクセスしたり、敵に怪しまれずに通り抜けたりができます。

 C-3POは上半身と下半身に分裂でき、狭い場所に潜り込める特徴を持っていますし、イウォーク族やジャワといった“がらくた漁り”たちは、その場で便利アイテムをクラフトすることができるというように、キャラクターごとに使えるアクションが異なり、シチュエーションに応じて使い分ける必要性があることはおもしろいですね。

  • ▲自律的に分裂して上下で別々に動けるC-3POというのは、レゴならでは。確かに原作でもバラバラにされがちでしたが(笑)。
  • ▲イウォーク族やジャワ、タスケン・レイダーなどはその場でアイテムを作製し、道なき道を行くことに長けています。

 操作できるキャラクターには“ジェダイ”や“反乱軍”、“ドロイド”といった属性が割り当てられており、特定の属性を持ったキャラクターでしかアクセスできないポイントが存在します。

 アンロックされたキャラクターにはストーリーを進めている最中でもほぼ自由に切り替えられるため、怪しい場所があったらつい寄り道をしてしまい、なかなかメインストーリーに戻れなくなってしまうのは、楽しくも悩ましいところですね!

  • ▲自由に歩き回れる町エリアには、さまざまなサイドミッションが隠されています。住民と話すことでヒントをもらえるものも!

 今回は『レゴ』シリーズの最新タイトルとして、ゲーム的な側面を中心にお伝えしましたが、次回の記事では『スター・ウォーズ』の世界観の再現度の高さについて触れていきます。そちらもお楽しみに!


『レゴ スター・ウォーズ/スカイウォーカー・サーガ』企画記事

■PS4版

■PS5版

■Switch版

© 2022 The LEGO Group. STAR WARS © & ™ Lucasfilm Ltd. ™ & © Warner Bros. Entertainment Inc. (s22)

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら