オミノス(遠距離/魔法)の評価。火傷Lv最大時のピコフレアは単体火力最強クラス!?【BDBL日記#62】

スズタク
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android向けRPG『ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ』のプレイ日記をお届けします。

 この記事では、本作に実装されているキャラクターの性能を解説。今回は、4月19日に追加された新キャラ“オミノス”をピックアップします。

オミノス:明晰な頭脳と類稀な魔力を持つ“空挺騎士団”副団長(声優:保志総一朗)

 黒魔道士のアスタリスク所持者。エタルニア出身で、エタルニア公国第四師団“空挺騎士団”の副団長を務める。炎を操る魔法が得意な魔道士で、類稀な魔力を持つ反面、神経質で狭量な性格が原因で誰とも反りが合わずいつも孤立している。

 副団長という肩書も年齢からくるものであり、後輩に当たるホーリーやベアリングからは特別尊敬されていることはない。

  • ▲自分勝手な性格ゆえ、敵からも味方からも嫌われているお気の毒な人物。しかし、バハムートと名付けたペットをとても大事にするなど、憎めない一面もあります。

“火傷”の段階に応じて技の威力が大幅アップ!

 『ブレイブリーデフォルト フライングフェアリー』で初めて登場したオミノスは、遠距離タイプ/魔法属性のキャラクター。炎魔法を得意としており、相手を“火傷”状態にすることで自身の技が強化されます。

 オミノスは第3コマンド“ピコフレア”でデバフ“火傷”を付与可能。“火傷”状態になった敵は、ターン開始時に最大HPに応じたダメージを受けるため、HPが多いボスに効果的です。さらに、“ピコフレア”は火傷Lvに応じて威力が上がっていくので、同じ相手に“ピコフレア”を当てるほど大ダメージになります。

 第2コマンド“ファイラ”も優秀で、カウンター対象にならない&デフォルト貫通の効果のおかげで使いやすいです。★5覚醒アビリティを習得すると、消費MPがやや増える代わりに威力が大きく上がるのもポイント。

 前列攻撃や全体攻撃といった範囲技がないのが少々残念ですが、火傷Lvを最大にしたときの“ピコフレア”の威力は目を見張るものがあります。火傷LvのMAXは5までなので、最大火力に仕上げるまでそれほど時間がかからないのもありがたいところ!

【コマンド】

●ロッドビート
[基本効果]前列のターゲットの敵を対象に威力110(最大強化時140)の攻撃

●ファイラ
消費MP:18
[基本効果]前列のターゲットの敵を対象に威力140(最大強化時185)の攻撃。この攻撃はカウンターの対象にならず、デフォルトを貫通する

●ピコフレア
消費MP:39
[基本効果]前列のターゲットの敵を対象に威力160(最大強化時220)の攻撃。火傷のLvにより35ずつ威力増加。基本効果が命中したとき、対象に4ターンの間、火傷Lv.1を付与

【★5覚醒アビリティ】
※★3、★4はタイプごとに内容が共通なので省略。

●ロッドビート
コマンド1“ロッドビート”の効果に“基本効果が命中したとき、前列のランダムな敵に威力20の攻撃”を追加

●ファイラ
コマンド2“ファイラ”使用時の消費MP5増加。威力が50上がる

●ピコフレア
コマンド3“ピコフレア”使用時の消費MP5減少。火傷Lvによる威力増加を“70”に変更

 専用武器の固有効果は、自身の行動開始時に“火傷”状態の敵に自動で攻撃をするというもの。また、専用アーティファクトがあれば“ピコフレア”使用時に確率で“火傷”を追加付与できるようになり、火傷Lvを上げやすくなります。

●専用武器:ドゥルーク

  • ▲最大強化時の性能。

●専用アーティファクト:処方の胃薬

  • ▲最大強化時の性能。

●専用アーティファクト:家族の写真

  • ▲最大強化時の性能。

●専用アーティファクト:ばはむーと人形

  • ▲最大強化時の性能。

© 2022 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

関連する記事一覧はこちら