星守紗凪さんが主題歌を熱唱。ミステリー案内シリーズ発表会でキャラや舞台の特徴を荒井清和さんらが説明
- 文
- kbj
- 公開日時
- 最終更新
東京のユナイテッド・シネマ豊洲にて、“ミステリー案内-大分県編-タイトル名&テーマソング発表会”が開催された。
MCの声優・桐島ゆかさんの呼び込みで、開発を行うハッピーミール代表取締役社長の関純治さん、キャラクターデザインを担当する荒井清和さん、第3弾で脚本を担当した岐部昌幸さん、シリーズのテーマソングを歌う星守紗凪さんが登場。
第3弾のプロモーションビデオが公開されると、舞台となる別府や主題歌、登場人物が明らかに。映像の最後で、タイトル『大分・別府ミステリー案内 歪んだ竹灯篭』と、7月7日にNintendo Switchで発売されることがアナウンスされた。
プロモーションビデオ
舞台について関さんは、第1弾が伊勢志摩、第2弾が東北だったため、次は西日本、さらには九州を考えたとのこと。シリーズとして温泉を取り上げているため、大分、別府が決まったことを明かした。
岐部さんが加わったのは、関さんが以前のテレビ東京の番組で縁があったため、声をかけたという。岐部さんの父方の実家が大分にあったため「やりやすかったです」とコメントした。
ロケは1年ほど前に弾丸ツアーで慣行。別府を中心にいろいろいったところを撮影したが、「ここで殺したらおもしろい」と他の人が聞いたらまずいような会話をしていたそうだ。
中には、キャラの立っている人との素敵な出会いもあったそうで、ゲーム中のモデルになっているそうなので期待しておこう。
話題は本作のタイトルである“歪んだ竹灯篭”について。荒井さんは全然決まらずに、半年以上かかっていることを告白。一旦決まったが、少し時間を空けたところ、硬いし、難しいし、読めなかったため、わかりやすさも兼ねて今のものになったと説明した。
テーマソングのタイトルは『あの未来へ』。実は、歌唱する星守さんがタイトルを聞いたのは、ほぼ今日だったとか。収録時に歌詞や方向性はあったが、タイトルは決まっていなかった。いろいろ検討されて、決まっても検索すると被ることも。最終的に作品や検索なども踏まえて着地したようだ。
レコーディングはクラウドファンディングにて、収録見学券を購入した支援者に見守れつつ行われた。ハモリが何パートもあるうえに、拳を聞かせた唸りのような場所もあり、苦労もあったようだが、無事に終えたという星守さん。「聞き応えがあるので、じっくり聴けるようになったら、ぜひ楽しんでほしいです」と語っていた。
曲の最終版では、レコーディング時には知らされていなかったアカペラのようなミックスが行われている。こちらは、星守さんの歌がうまいために、作詞・作曲をする森彰子さんがボーカルの音量を強くしたことを関さんは明かした。
キャラクターに聞かれた荒井さん。ケンについには笑いながら「同じです」と言いながらも、スーツの色がシックになっていることを説明。関さんは新人らしい紺から、少し成長した様子を出してほしいと考えたとのこと。また、色が違うとどのタイトルかわかると付け加えた。
岐部さんによると、本作のケンを作る際におちゃらけすぎないようにしつつ、ちゃんとするところはちゃんとしているという。また本作でも普通に食べているため、グルメレポにも注目しておこう。
文花は、“新米”がポイントのクリエイター。パスをかけているところも特徴とのこと。クラウドファンディングの時に書いたイラストとは大きく違っているが、当時は設定がなく描いたためだとか。
岐部さんは文花についてだけ、荒井さんにデザインをお願いしたことを語った。
シリーズではヒロインが2人いることが多い。今回2番目に出てきたことからも翠の立ち位置はカギになることを関さんは説明。荒井さんは「あまり描いたことのないパターンなので、新鮮でした」と当時の心境を明かした。
創一郎は、見た目からもわかる少しこだわりを持つ芸術家。当日関さんは創一郎のような見た目で登場した。「(キャラデザインに)指定があって描いたが、まさかコスプレしてくるとは……」と荒井さんが発言すると、会場は笑いに包まれた。
久枝は、とあるキャラの母。荒井さんは2時間サスペンスに出てくるような人と感じながら描いたようだが、着物が少し安っぽかったと指摘があったため、高そうな柄に変更したとのこと。
季子を見た桐島さんは和服と私服があることを指摘。荒井さんは当初、服装を適当に描いたが、参考写真が届き、スカートを絞れなど、細かい指定や指示があったことを明かした。こちらについては関さんと、原作の臣ヤスユキさんが1日話をして決めたという。
ここからコーナーが変わり、実写インタラクティブドラマ『川越ミステリー案内 閉ざされた桃源郷』をピックアップ。プロデューサーの木村克幸さん、監督の高山康平さん、主演の井筒しまさんが姿を見せた。
本来は選択肢を選び物語を進めていくが、劇場では選択肢を選んだ状態の映像が公開された。最後の犯人を入力する手前で公開は終了となったが、現在はいろいろな配信媒体で配信されているので、チェックしてほしい。
井筒さんは、いろいろなパターンがあって何度も撮ることが新鮮だったとコメント。また自分の役以外では、アイドルオタクのレイジさんをやってみたいとのこと。
石坂浩二さんの『金田一耕助』シリーズや『金田一少年の事件簿』などのミステリーを見て憧れていたという高山さん。撮影の妄想をしていたが、初めての挑戦だったことを明かす。可能性がありすぎたため、苦労が多く、おもしろさを掘り起こせていなかったと撮影を振り返っていた。
最後のコーナーは“テーマソング生歌披露”。星守さんはファンを前に、先ほど披露されたテーマソング『あの未来へ』を熱唱。歌い終えた星守さんは「2番になったから緊張して震えてしまいました。ハモり部分をふくめて、楽しんでほしいです」とメッセージを送った。
荒井さんは、『凍える銀鈴花』のイベントから2年4カ月の間に環境が激動したと語る。同氏が体調を崩して入院した際に、『ミステリー案内』シリーズのファンから励ましがあり、復帰できたことに謝辞を述べた。「無理をせず、魅力的なキャラを生み出していこうと思うので、これからもよろしく」とあいさつした。
大分などを含め、いろいろなイベントを予定していたと語った関さん。7月7日の発売に向けて開発は大詰めであることを述べた後、「新しい仕組みをしているのでお楽しみに。発表していないコラボ、おもしろい仕掛けも用意しています」とコメントしていたので、期待しておこう。
最後は、参加者と一緒に記念撮影を行い、イベントは終了となった。
関連記事
Illustrated by Kiyokazu Arai
©Happymeal Inc.
※画面は開発中のもの。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります