ドラマ『パンドラの果実』2話。被害者は脳内にチップを埋め込んだeスポーツ選手!?
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
4月23日22時より日本テレビ系で放送中のドラマ『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』第2話のあらすじを紹介します。
『パンドラの果実』第2話あらすじ
「埋め込まれた脳内チップの罠!?」
人が真っ白な煙を噴き出して死ぬという奇妙な事件が発生した。小比類巻(ディーン・フジオカ)と長谷部(ユースケ・サンタマリア)は、スマホで撮影された事件の映像を見る。その様子は、まるで頭から魂が抜け出たかのようだった。
被害者は、プロeスポーツ選手の田中。彼はチームメイトの坂東、三ツ矢とともに試合を終えて打ち上げをしていたところ、店で数人の半グレたちに絡まれて外に連れ出され、鉄道高架下で暴行を受けた。
その最中、突如田中は目と耳から煙を出して苦しみながら倒れた。暴行の主犯格・村田は逃亡。坂東と三ツ矢も、行方が分からなくなっていた。
田中は、暴行によって死んだのか、それとも他に原因が———?
捜査一課が村田を追う一方、科学犯罪対策室は田中の死因の究明に当たる。犯人逮捕に関われないのが面白くない長谷部に対し、小比類巻は「“魂”を追いかけるんです」と興味津々。
小比類巻家の納戸に居候する最上(岸井ゆきの)も呼び出され、科学犯罪対策室が捜査を開始する。
田中の遺体を解剖した柴山(三津谷葉子)の報告によると、頭部にはマイクロチップが埋め込まれていて、このチップが発火したことによるショック死と判明。
小比類巻と最上は、発火はなぜ起こったのか、その謎を解き明かしていく。
田中、坂東、三ツ矢は、埋め込んだチップで脳に電気刺激を与えることで、プロゲーマーに必要な能力を向上させたと考えられた。誰が田中たちにチップを埋め込んだのか?
厚労省の三枝(佐藤隆太)の情報から、ボディハッカージャパンという団体が関わっている可能性が高まる。団体の代表はカール・カーン(安藤政信)と名乗る人物で、科学の力で人間の進化を目指し“不老不死”を最終目標にしていた。
小比類巻たちは、圧倒的なカリスマ性を持つカール・カーンと対面。最上とカーンは、何か関わりがあるようで……。
小比類巻の話を聞いたカーンは、自らの関与を否定し、ボディハッカージャパンに以前所属していた脳神経外科医・鮎川(今野浩喜)の名前を挙げる。
小比類巻たちは、鮎川が経営するクリニックを訪ねる。鮎川は田中たちにチップを埋め込んだことを認め、長谷部が任意同行を求める。
所用を済ませると言う鮎川を小比類巻たちが待合室で待っていると、鮎川のいる院長室から火の手が上がり———!?
能力向上のための脳内チップが関わった怪事件。さらに捜査を進める小比類巻たちは、意外な事実にたどり着く———!
事件は、科学犯罪対策室の今後に関わる重要案件に発展!?
/#パンドラの果実 🍎🟥
— パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜【ドラマ公式】 (@pandorano_ntv) April 27, 2022
第2話予告映像🎬ロングver公開‼️
\
視聴は💁♀️ https://t.co/HIWypUt1WF
科学犯罪対策室が
脳内チップの罠に挑む‼️
科学の力で不老不死を目指す
圧倒的カリスマ(#安藤政信)登場✨
彼が率いる団体がチップに関係⁉️#ディーン・フジオカ#岸井ゆきの#ユースケ・サンタマリア pic.twitter.com/WIR9W1YXxo
※画像は公式Twitterのものです。
©Nippon Television Network Corporation
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります