ハイブリットとハイブリッド、どっちが正しい?【2択クイズ】
- 文
- 佐藤 汐
- 公開日時
- 最終更新
最近になってよく耳にするけれど、正しい発音がいまいちわからないカタカナ言葉はありませんか?
使い勝手の良さから使用頻度は高いものの、意味も綴りもあやふやだったりするものもありますよね。
本記事では、そんなカタカナ言葉を取り上げて確認していきます。
今回は、“ハイブリット”と“ハイブリッド”を見ていきましょう。
最後の発音が“ト”か“ド”。今までの記事に多い“濁り音”の問題です。
“異なるものをかけあわせて生まれたもの”を表す言葉ですが、どちらが正しいかわかりますか?
問題
以下の2つのカタカナ言葉。どちらが正しい発音でしょうか?
A:ハイブリット
B:ハイブリッド
正解は?
答え
B:ハイブリッド
英語だと“hybrid”という綴りなので、最後は「ド」と読むのが正しいと言えます。
濁った音が入るカタカナ言葉は、ついつい間違いやすいですが、今回は比較的わかりやすい発音かもしれません。
その語源はラテン語“hybrida”からだと言うから、少し驚きますよね。
昨今需要が高まっている“ハイブリッド車”は、エンジンと電気モーターなど、異なる動力をかけあわせた点が呼び名の由来になっています。
これからさまざまな“ハイブリッド”製品が登場するかもしれませんが、間違えずに使っていきたいものですよね!
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります