『ドラクエウォーク』“ベホマラー”が使える期待の新助っ人、ククールの能力解説。使い道は?【電撃DQW日記#1315】

うま
公開日時

 スクウェア・エニックスのiOS/Android用アプリ『ドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)』のプレイ日記をお届けします。

 ドルマゲスのこころが欲しくて、ひさしぶりに夜中に『ドラクエウォーク』散歩をしたうまです。夜のほうが気温が低くて、散歩するのに心地良いぐらいですね。あまりの快適さに、イベントスポットのNPCに話しかけまくって、絆Lv上げにも励んでみました。新しい助っ人のククールが登場したので、育成のために絆Lvを上げてスキルのたねを集めないといけませんから。

 このククールはHP回復の呪文が使えるのですよ! 以前『ドラゴンクエストII』のコラボイベントでもHP回復呪文が使えるサマルトリアの王子が重宝したので、早めに育てないといけないのかな、と。そこで今回はこの新助っ人、ククールについて解説していきます。

6月2日に追加された、新しいスキルのたねの入手場所

 6月2日のアップデートで、スキルのたねの入手場所も増えました。新しい入手場所と、その個数は以下のとおりです。

ドルマゲス:合計40個

・累積討伐P報酬
43,000P:スキルのたね×10
160,000P:スキルのたね×10
340,000P:スキルのたね×10
580,000P:スキルのたね×10

ククールの絆Lv報酬:合計150個

Lv2:スキルのたね×10
Lv5:スキルのたね10
Lv8:スキルのたね×10
Lv11:スキルのたね×10
Lv14:スキルのたね×10
Lv17:スキルのたね×20
Lv20:スキルのたね×20
Lv23:スキルのたね×20
Lv26:スキルのたね×20
Lv29:スキルのたね×20

 1キャラで6月9日までに実装されているすべてのスキルを習得するのに必要なスキルのたねの数が190個なので、今回実装されたものをすべて集めると、ちょうど1キャラぶんになります。すでに先行して3キャラを育て切っている人は、ドルマゲスの討伐とククールの絆Lvを上げることを意識して行動しましょう。

ククールの性能とスキルをチェック

習得できるスキル・特殊効果

①ホイミ(仲間ひとりのHPを回復)
※最初から習得済
②じゅもんHP回復効果+5%
※必要なスキルのたね:10こ
③バギマ(敵全体にバギ属性呪文ダメージ)
※必要なスキルのたね:20こ
④じゅもんダメージ+10%
※必要なスキルのたね:10こ
⑤バギクロス改(敵全体にバギ属性呪文ダメージ)/ベホマラー(仲間全員のHPを回復)
※必要なスキルのたね:50こ
⑥じゅもんHP回復効果+5%
※必要なスキルのたね:10こ
⑦バギ属性じゅもんダメージ+30%/じゅもんHP回復効果+10%
※必要なスキルのたね:20こ

・活躍する場所
強敵
メガモンスター

・オススメの習得スキルと特殊効果
ホイミ→じゅもんHP回復効果+5%→バギマ→じゅもんダメージ+10%→ベホマラー→じゅもんHP回復効果+5%→じゅもんHP回復効果+10%

 ククールはじゅもんによる行動が主体で、攻撃呪文と回復呪文を覚えるのが特徴です。

 そして注目のスキルはやはり“ベホマラー”でしょう。呪文での攻撃が欲しい場合はゼシカを選び、“ベホマラー”とじゅもんHP回復効果から習得していくのがオススメです。

 ククールはゼシカと同様に特定のモンスターに対する攻撃力アップなどを習得しないので、際立って得意とする戦闘はありません。しかしメガモンスターや強敵、とくに高レベルの強敵との戦いではククールを助っ人にするのが適任かもしれません。ククールをサブ回復役にすることで、プレイヤーキャラの4人中3人までアタッカーにする攻撃的な編成が作れるからです。

 ただし、助っ人は5ターン目には撤退するので、4ターン以内で確実に倒せるように編成する必要があります。装備次第では、全員アタッカーにしたり、3人をスーパースターにして、2~3ターンで倒すときに使うのがいいでしょう。

 なおククールの“ベホマラー”は、こころや装備などによるHP回復効果のブーストがないぶんプレイヤーキャラが使うものに比べて回復量が少ないのでサブ回復にしておくのが無難です。そしてククールに“ベホマラー”を効果的に使わせるためには、メインの回復役のすばやさを抑えてククールよりもあとに行動するように調節することが重要です。

 ただ、“ベホマラー”は味方のHPが50%未満(オレンジ色)が2人以上のときにしか使いません。1人だと“ホイミ”を使うケースが多く、全員50%以上なら攻撃呪文を使用します。そのため、アテにしすぎるのは禁物かも?

 5ターンで撤退するとはいえ、やはり“ベホマラー”を使ってくれるのはうれしいですね。ちなみにククールが使う“ホイミ”と“ベホマラー”でも、竜神王のつるぎの“竜気”が1段階上昇します。つまり、竜神王のつるぎを持っている人も、助っ人にククールを使うのがオススメです!











※『ドラゴンクエストウォーク』は、Google Maps Platformを使用しています。
※『ドラゴンクエストウォーク』を遊ぶ際は、周囲の環境に十分気を付けてプレイしましょう。
© 2019-2022 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: iOS
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

ドラゴンクエストウォーク

  • メーカー: スクウェア・エニックス
  • 対応端末: Android
  • ジャンル: RPG
  • 配信日: 2019年9月12日
  • 価格: 基本無料/アイテム課金

関連する記事一覧はこちら