『ソウルハッカーズ2』リンゴ&フィグ特集、彼女たちが最近笑ったこととは?
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
アトラスから8月25日(木)発売予定のPS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)用RPG『ソウルハッカーズ2』について、主人公のリンゴと、彼女と同じAionのエージェント・フィグの特集などが公開されました。
- Amazonで購入する
(PS5限定版) - 楽天市場で購入する
(PS5限定版) - Amazonで購入する
(PS4限定版) - 楽天市場で購入する
(PS4限定版) - Amazonで購入する
(PS5通常版) - 楽天市場で購入する
(PS5通常版) - Amazonで購入する
(PS4通常版) - 楽天市場で購入する
(PS4通常版)
以下、リリース原文を掲載します。
キャラクター
フランマ(CV.鈴木柊真)
私は「フランマ」。Aionの意思を「言葉」にするために作られました。
Aionが生み出した分霊。人間の思想様式を持つリンゴとフィグにAionの演算を伝えるなど、二人のサポートのために生まれた存在。
リンゴたちのように肉体は保持しておらず、そのため性別もない。
穏やかで丁寧な口調で接する。必要なことしか言わず、リンゴの軽口はスルーする。
タタラたん(CV.花守ゆみり)
COMP SMITHの店主で、気鋭のCOMP職人。亡き先代の父に代わって一人で店を切り盛りしている。
好奇心が旺盛で、常に新しいアイディアを試す機会をうかがっている。口は悪い。
マネキン(CV.広瀬裕也)
Zafiroのバイト定員。極度のナルシスト。自分以上に美しい人間はいないと本気で思っており、他人には全く興味がない。しかしリンゴに対しては何か感じるものがあるようだ。
趣味はSNS。フォロワーは10万人。
ヒューズ(CV.青山穣)
Barヘイズルーンの店主。寡黙で温厚。
店には一般人はもちろん、様々な勢力のデビルサマナーが訪れるが、彼は完全中立、秘密は絶対厳守をポリシーにし、どんな客にも真摯に接する。
リンゴ&フィグ特集
リンゴ(CV.黒沢ともよ)
■COMP:アンティキティラ
■DATE
所属:Aion
身長:156cm
趣味:五感を駆使すること
好きな食べ物:青りんごのシードル
好きな場所:静かなところ
マイブーム:雨の日に傘を持たずに出歩くこと
最近笑ったこと:アロウとミレディの小競り合い
気になっていること:自分の体の材質
■成長要素
リンゴのCOMPは刀タイプと銃タイプどちらにも変化する。通常攻撃を刀タイプで行い、サバトの発動を銃タイプで行う。
電撃系と万能系のスキルの適性が高い。攻撃力が高く、アタッカーポジションとして活躍する。
他にも仲魔のスキルの最大所持数を拡張するなど役立つスキルを習得できる。
フィグ(CV.森なな子)
■DATE
所属:Aion
身長:156cm
趣味:古道具鑑賞
好きな食べ物:鯛焼き
好きな場所:人混み
マイブーム:タイピング
最近笑ったこと:サイゾーのサマナー漫談
気になっていること:セーフハウスのセキュリティ
■成長要素
フィグは戦闘には直接参加しない。ミミというフクロウ型のドローンを操作し、情報支援などサポートを担当する。
ダンジョン中はドローンで索敵を行う。敵とのエンカウントの危険度を知らせ、また近くに悪魔探索に出た仲魔がいるときもその存在をリンゴに伝える。
またとある場所では、プレイヤーがミミを直接操作できる。リンゴでは入れない場所を探索することができ、新たな道を切り拓らけることも。
キャラクター相関図
システム<成長要素>
COMPの改造と成長
萬世レルムの施設COMP SMITHでは、入手した素材を使ってCOMPの改造を行うことが出来る。
単純な攻撃力アップや消費MPの軽減などバトルに役立つ改造はもちろん、倒した敵からアイテムを入手する確率が上がるヒロえもんなど、探索で役立つスキルを付けることも可能だ。
また、リンゴのCOMPにのみ、コマンダースキルを付けることもできる。自身のプレイスタイルに合わせて自由にCOMPを改造しよう!
アクセサリーの購入と装備
新参道にあるZafiroでは、アクセサリーの購入ができる。アクセサリーは防御力の強化はもちろん、攻撃や回避など様々な要素に関わるものも多いので、自身の戦闘スタイルに合ったアクセサリーを装備しよう。
パーソナルイベントとソウルレベル
新参道にあるBarヘイズルーンでは、リンゴと仲間が交流することが出来る。
共に酒を酌み交わし会話することをパーソナルイベント呼び、その結果、仲間とのソウルレベルが上昇する。
ソウルレベルとは、相互理解の度合い。より高めることで、なんらかの恩恵があるらしいが……?
- Amazonで購入する
(PS5限定版) - 楽天市場で購入する
(PS5限定版) - Amazonで購入する
(PS4限定版) - 楽天市場で購入する
(PS4限定版) - Amazonで購入する
(PS5通常版) - 楽天市場で購入する
(PS5通常版) - Amazonで購入する
(PS4通常版) - 楽天市場で購入する
(PS4通常版)
©ATLUS ©SEGA All rights reserved.
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります