ASUS、4方向ジョイスティックと7つのボタンを搭載したワイヤレスゲーミングマウス“ROG Chakram X”
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
ASUS JAPANは、ゲーミングブランドRepublic Of Gamersより4方向ジョイスティックと7つのボタン搭載、最大36,000dpiのワイヤレスゲーミングマウス「ROG Chakram X」を発表しました。6月17日(金)より予約開始する予定です。
製品名:ROG Chakram X
接続方法:無線接続時 (2.4GHzワイヤレス接続 / Bluetooth 5.2 / 有線接続時 USB 2.0)
無線充電:Qi対応
読み取り方式:光学センサー方式
トラッキング速度:650IPS
加速度:35G
解像度:最大36,000DPI
ポーリングレート:USB有線接続時:8,000Hz、2.4GHz無線接続時:1,000Hz、Bluetooth接続時:250Hz
ボタン数:計11個(4方向ジョイスティック、7つのプログラム可能ボタン)
左/右スイッチタイプ:ROGマイクロスイッチ(7,000万回クリック)
寸法(マウス本体):奥行132.7×幅76.6×高さ42.8(mm)
重さ(マウス本体):127g
製品の特長
・ROG AimPoint光学センサー:ROG独自開発のゲーミング用光学センサー、36,000dpi、8000Hzのポーリングレートで高精度、低遅延を実現。
・接続性:①有線USB、②2.4GHz RF、③Bluetooth(最大3台のデバイスをペアリング)。
・ジョイスティック:着脱可のジョイスティックは、アナログまたはデジタルのリニア制御が可能で、さまざまなサイズから選択できます。
・カスタイマイズ性:7つのボタンと4方向ジョイスティックにより、合計11個のプログラマブルなボタンで様々なホットキー機能を利用可能。
・DPIレベル変換:DPI On-the-Scrollで、ゲーム中に簡単にDPIを調整できます。
・充電:ケーブルまたはワイヤレス充電Qiに対応しております。一回の充電で最大114時間使用可能。
・ボタン交換/プッシュフィットスイッチソケット II:3ピンのメカニカルスイッチと5ピンのオプティカルマイクロスイッチのホットスワップに対応しており、クリック感の変更と、倍の耐久性を期待できます。
・カスタマイズ:マウス本体に全くネジを使用しておらず、すべてマグネットでボタンとカバーを組み立てております。さらにロゴバッジは好きな絵やロゴにすることが可能なため、手触りや見た目を簡単で好みに変更することができます。
・コードの素材:柔らかいROGパラコードでストレスのない有線モードと100%PTFE製マウスフィートでスムーズで素早い動きが可能です。
・NVIDIA Reflex対応:NVIDIA Reflex Latency Analyzerでマウスの応答性を監視することが正式に検証されています。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります