【難読漢字】あまり人から買いたくない“顰蹙”の読み方は?
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
電撃オンラインの連載企画“難読漢字”。読み方が想像つかないほど複雑なものから、一見簡単そうだけど読みが難しいものまで、幅広く出題していくコーナーだ。
この企画は、“杠葉 啓二(ゆずりは けいじ)”が担当していくぞ。猫と一緒に暮らすしがない書道家だ。今回も「パッとは読めないかも」という漢字を紹介していくから、みんなで一緒に考えてみよう!
今日の問題は……
今回の出題漢字は“顰蹙”。ヒントは〇〇〇〇〇。“顰”から読みを想像すると、答えが分かりやすいかもしれないな。
あまり人から買いたくないことを指している。何だかわかるかな? むしろ、すぐに読めるけど書けない、という人のほうが多そうな印象だ。
答え
正解は“ひんしゅく”!
“顰”は、“ひそ(める)”や“しか(める)”などの読み方があるが、音読みで“ヒン”と読める。“蹙”は、“しか(める)”や”きわ(まる)”などの読み方のほかに、“シュク”という音読みがある。両方とも眉をひそめたり、しかめたりという同意語を組み合わせた漢字だ。
もちろん意味は、“不快に思って顔をしかめること”だ。あまり買いたくない漢字というのは、ここから来ている。かなり画数の多い漢字だから、書きごたえがあるとは思うんだけどな。
次も難しい漢字を紹介するから、更新をお楽しみに!
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります