セカンドディスプレイを搭載したASUS15.6型4K有機ELノートPC
- 文
- 電撃オンライン
- 公開日時
ASUS JAPANは、マルチタスクを同時にこなせる革新的なセカンドディスプレイ「ScreenPad Plus」を搭載した、動画や画像編集など負荷のかかるタスクも軽々こなすハイパフォーマンスノートパソコン「ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZW/ZM」を発表しました。本日より販売開始します。
「ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZW/ZM」は15.6型の3,840×2,160ドット有機ELディスプレイと14.1型の3,840×1,100ドット液晶ディスプレイのデュアルスクリーンノートパソコンで、どちらもタッチパネルを搭載しています。タッチパネルは付属品の4,096段階筆圧感知対応のスタイラスペンASUS Pen 2.0にも対応し、クリエイティブな作業に最適な製品です。
「ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZW」は第12世代インテル Core i9 プロセッサーを搭載しおり、「ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZM」は第12世代インテル Core i7プロセッサーを搭載し、様々な用途に合わせてお選びいただけます。OSにはWindows 11 Pro 64ビットを搭載し、日常の作業はより高い安全性を得ることが可能です。
※製品写真ではキーボードが英語キーボードとなっておりますが、発売する製品は日本語キーボードとなります。
発表製品の主な特長
・セカンドディスプレイのASUS ScreenPad Plusを搭載する2画面ノートパソコン
メインディスプレイの下にScreenPad Plus(セカンドディスプレイ)を搭載することで、1台でデュアルディスプレイ環境を実現しました。
15.6型の3,840×2,160ドット有機ELディスプレイと14.1型の3,840×1,100ドット液晶で計3,840×3,260ドットの広大な作業領域を提供します。デュアルディスプレイ環境の快適さを1台のノートパソコンで得ることができ、本製品だけであらゆる作業の生産性を向上できます。
・ScreenPad Plusとのつながりをシームレスに見せるチルト機能を搭載
ScreenPad Plusにはチルト機能を搭載しており、奥側が本体からせり上がることで、9.5度ほど手前に傾けられるようになっています。
これにより、メインディスプレイのベゼル部分がScreenPad Plusの上部で隠れ、メインディスプレイとScreenPad Plusがシームレスにつながっているように見えるため、まるで1枚の大きな画面のように違和感なくデュアルディスプレイを使用できます。また、ScreenPad Plusの適度な傾きが画面の見やすさを大きく向上させています。
・鮮やかで美しい有機ELディスプレイを搭載
メインディスプレイに有機ELディスプレイを搭載しており、液晶には難しい本物の黒色を表示することができ、よりメリハリがある鮮やかな表示が可能です。同じ写真や映像であっても液晶と有機ELでは表示内容のリアルさに大きな差が出ます。
応答速度も0.2msと桁違いに速く、動画をよりハッキリと表示することができます。HDRにも対応しており、DisplayHDR 500 True Blackの認証も取得しています。また、液晶ディスプレイ搭載モデルも含めブルーライト軽減の機能およびフリッカーフリーによりテュフ ラインランドの認証を取得しており、長時間のご利用でも目を大切にケアします。
・正確な色表示が必要な人にも対応できる広色域対応ディスプレイ
メインディスプレイはsRGB 133%およびDCI-P3 100%、ScreenPad PlusはsRGB 100%の広色域に対応しており、元データに忠実な色表示を行うことができます。メインディスプレイはPANTONEの認証を取得しているので正確な色情報の受け渡しも可能です。DTP用の2画面ノートパソコンしてそのまま使用できます。
・ScreenPad Plusをもっと便利にする専用アプリをプリインストール
アプリ起動用のショートカットをScreenPad Plusに表示したり、ワンタッチでウィンドウを並べたり、ScreenPad Plusをタッチパッドとして動作させたりなど、ScreenPad Plusをより便利に使える「コントロールセンター」を搭載しています。コントロールセンターには、他にも多くの便利機能を搭載しており、通常のデュアルディスプレイ環境よりも格段に便利にScreenPad Plusを使うことができます。
また、拡張もしくはサブタッチ画面のインターフェースを通じて、特定のアドビソフトウェアのアプリ内機能を設定、オリジナルのコントロールパネルを作成することもできますので、クリエイターも使いやすい機能となります。
・クリエイティブ用途にも最適なハイパフォーマンスな性能
ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZWには第12世代インテル Core i9 プロセッサーを搭載し、32GB LPDDR5-4800の高速なメモリとSSD 1TBのPCI Express 4.0×4接続の高速なストレージを搭載しています。
ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZMには第12世代インテル Core i7 プロセッサーを搭載し、16GB LPDDR5-4800の高速なメモリとSSD 512GBのPCI Express 4.0×4接続の高速なストレージを搭載しており、動画や写真編集、クリエイティブ作業に最適なパフォーマンスとなります。
・NVIDIA GeForce RTX搭載で高いグラフィックスパワーを発揮
ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZWにはNVIDIA GeForce RTX 3070 Ti Laptop GPUを搭載し、ASUS Zenbook Pro Duo 15 OLED UX582ZMにはNVIDIA GeForce RTX 3060 Laptop GPUを搭載しました。画像の加工や動画編集など、グラフィックスパワーが必要な用途で高いパフォーマンスを発揮します。
・ディスプレイの裏側から吸気を行う独自の冷却システム搭載
ScreenPad Plusをチルトさせたときにできる本体との隙間に、エアフローシステムのAAS+(Active Aerodynamic System Plus)を搭載しました。ScreenPad Plusの下から大量の外気を吸い込むことで、本体を強力に冷却します。高負荷で連続使用したとしても本体が高温になることはありません。
・入力しやすく長時間の使用でも疲れにくい傾斜キーボード
メインディスプレイを開けると本体の奥側が持ち上がるエルゴリフトヒンジを搭載しており、タイピング時にはキーボード面がちょうど良い角度で手前に傾くようになっています。適度な傾斜によって水平のキーボードよりも格段にキー入力しやすく、長時間のタイピングでも疲れにくく快適です。
・高解像度出力にも対応した高速なThunderbolt 4ポートを搭載
最新のThunderbolt 4ポートを2ポート搭載しており、外付けSSDなどの対応機器と最大40Gbpsの高速なデータ転送を行えます。Thunderbolt 4ポートからは高解像度の画面出力も行うことが可能です。
・暗い場所でも顔認証でログインできるIRカメラを搭載
Windows Helloに対応するIRカメラを搭載しており、暗くて顔が見えづらい場所でも問題なく顔認証でWindowsにログインできます。また、パスワードを入力する必要がないので、簡単かつ素早いログインが可能です。
・4,096段階の筆圧検知に対応したスタイラス入力機能を搭載
メインディスプレイとScreenPad Plusのどちらも、4,096段階の筆圧検知に対応したスタイラス入力機能を搭載しています。付属のASUS Pen 2.0を使用し、まるで液晶タブレットのような高精度なスタイラス入力が可能となり、レタッチやイラストレーションなど、描く作業用途にも対応できます。
・より安心して使用できるミリタリーグレードの堅牢性を実現
米国国防総省が定める軍事規格のMIL規格(MIL-STD-810H)に準拠したテストをクリアしており、大変高い堅牢性を実現しています。高温環境や低温環境や振動などに耐えることができ、お客様がより安心して使用することが可能です。
・テンキー付きタッチパッドのNumberPadを搭載
キーボードの右側に搭載している大型のタッチパッドには、タッチパッド上に表示される数字キーをタッチすることで数字入力を行える、NumberPadを搭載しています。数字入力が多い用途でも、別途テンキーを用意することなく快適な数字入力が可能です。
・故障原因に関係なく修理を受けられる「ASUSのあんしん保証」サービスに対応
通常の故障だけでなく、落下による故障や水没による故障、災害による故障、さらにはコンピュータウイルスによる故障まで、あらゆる故障に対応する「ASUSのあんしん保証」サービスに対応しています。無料サービスと有料サービスと法人向けサービスがあり、それぞれサービスの有効期間や対応回数、故障時の負担金などが異なります。詳細はASUSのあんしん保証Webサイトをご覧ください。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります